お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

ゆで卵もつるんと剥ける?!「スプーン」を使った裏ワザ5連発♪

  • クリップ
ゆで卵もつるんと剥ける?!「スプーン」を使った裏ワザ5連発♪

こんにちは。家事コツ研究員のAikoです。

みなさん、知ってますか?スプーンは、ちょっと面倒な家事に使えるお役立ちアイテムなんです。100均の便利グッズを買わなくても、スプーンで代用できる事って、実はいろいろとあるんですよ♪

今回は、手軽にできるスプーンを使ったライフハックを5つご紹介します!

①ツルッとむける!「ゆで卵の殻むき」

殻がむけにくくてせっかくのゆで卵がボロボロに…(涙)ということ、ありませんか?

そんなときには「スプーン」が使えます!使うのは、小さめのティースプーン。

まず、卵の底部分をスプーンで叩いてヒビを入れます。ヒビの入った底の部分は普通に手で殻をむきます。

そして、卵の殻と白身の隙間にスプーンを差し込んでいきます。

すると、ポロポロと少しずつ殻がむけていきます!

スプーンで初めてやってみましたが、きれいに素早くゆで卵の殻むきができました!
これで“ボロボロゆで卵”とはオサラバできますよ♪

②一発で丸裸!?包丁よりもカンタンな「キウイの皮むき」

酵素たっぷりで健康にもいいフルーツ「キウイ」。
果肉がやわらかく、手が滑って皮がむきにくいですよね。ここでも「スプーン」が使えます。

まず、キウイの両端を切り落とします。

キウイの皮と実の間にスプーンをズボッと差し込みます。

そのまま、スプーンをグルッと一周回していけば、キウイの実がツルッときれいにむけます。包丁で皮をむくよりも簡単!

あとは包丁で食べやすく切ればOKです。

③入れるだけ!「パスタの吹きこぼれ防止」

パスタを茹でるとき、ときどきやっちゃう「吹きこぼれ」!
スプーンがどう役立つかというと…

やり方は簡単です。パスタを茹でる前に、水の入った鍋の中にスプーンを入れておくだけ♪

この方法だとお湯は吹きこぼれませんでした。

なぜ吹きこぼれないかというと、スプーンが鍋のお湯の熱対流の方向を外向きから内向きに変えるからだそうです。

ただし、パスタの量が多すぎると吹きこぼれることもあるので注意してくださいね。

④パカッと取れる!「調味料キャップ外し」

調味料の瓶を資源ごみに出すとき、プラスチック製のキャップが取りにくくて困りませんか?

スプーンの柄を、調味料キャップの口部分に差し込みます。
そして、「てこの原理」でグッと持ち上げていくと…

パカッと簡単にキャップが取れました!

調味料キャップ部分が柔らかい素材だとこの方法でできない場合もありますが、多くのキャップでできるので覚えておくと便利ですよ。

⑤栓抜きがない!?…そんなときはスプーンで「栓抜き」

美味しそうな瓶入りクラフトビールを見つけて買ったはいいけど、あれ?うちに栓抜きなかった!というときに思い出してほしいのが「スプーン」。

右利きの場合、栓のすぐ下に手がくるように左手でビール瓶の首の部分を握り、右手でスプーンを持ち、ビンと栓の間にスプーンを差し込んで「テコの原理」で開けます。

ゆっくりと栓の周りを移動しながら同じ作業を何度かやっていくと、徐々に栓部分が開いていきます。

コツをつかむまでは、本物の栓抜きのように一発では開きませんが、スプーンを使って2分くらいで開けることができました(笑)
(ケガしないように気をつけてくださいね)

うちに栓抜きなかった!キャンプで「栓抜き忘れた!」など、いざというときに覚えていると役立ちますね。

まとめ

キッチンのちょっとした「困った」は100均の便利グッズを買わなくても、スプーンで代用できることもあります。

ちなみに、①の「ゆで卵の殻むき」は小さめティースプーンがおすすめですが、ほかのライフハックは普通の大きさのスプーンが使いやすいです。どの方法も、身近にあるスプーンで手軽にできるので、ぜひ活用してみてください♪

文・写真/Aiko

ProfileAiko
こんにちは♪年子の息子達の育児に奮闘中のママライターです。美術大学のデザイン科を卒業後、学校で美術講師をしていました。作ることが大好きで、料理やハンドメイド、DIY、イラストなどが得意です。日々の生活がちょっぴり楽しくなるアイデアを紹介していきたいです。保有資格:高等学校美術一種、中学校美術一種、高等学校工芸一種、特別支援学校二種、保育士
家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

159691

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

112606

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

76098

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

42394

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

はるあやさん

29518

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

599565

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

279834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

175010

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141395

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

119473

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6370070

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4856580

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

桃咲マルクさん

6913568

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12462526

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8572377

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...