お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

いま大人気の「フィルムコップホルダー」。意外な使い方で家事のプチストレス解消!

  • クリップ
いま大人気の「フィルムコップホルダー」。意外な使い方で家事のプチストレス解消!

北海道の整理収納アドバイザー長谷川あかねです。

今回ご紹介するのは、セリアやワッツで販売している『フィルムフックコップホルダー』です。

毎日の歯磨きで使うコップ、洗面台に直置きしていませんか?

コップをそのまま置いておくとお掃除のたびに持ち上げないといけないし、口が上に向いていることでほこりが入ってしまう可能性も…。

何度でも貼ってはがせる♪

このコップホルダーは鏡などのつるつるした面にくっつけて使用します。

何度でも貼ってはがすことができ、コップを浮かせることで掃除もしやすく、またコップ内の水分がしっかりと切れるので衛生的です。

コロナ禍の感染対策で帰宅後のうがいが必須のいま。家族分のコップをかけておくのにも重宝します。

普通の使い方だけじゃもったいない!意外な収納ワザとは?

さらに!家事のプチストレスを解消してくれる意外な使い方ができるんです。

それが、“粉容器のスプーンホルダー”としても活用法。

食洗機用洗剤やオキシクリーンなどの粉洗剤、小麦粉などの粉ものの食品はあらかじめ容器にスプーンがあると便利ですが、そのまま入れてしまうといつの間にかスプーンが埋もれて取り出すたびに粉が指についたりして、ストレスですよね…。

そこで、コップホルダーの出番!

写真のように容器の中(側面)に貼り付けてスプーンがかけておけば、埋もれてしまうのを防止でき、ストレスなく快適に使えるようになります♪

100円ショップで手軽に購入できて、何度でも貼ってはがせるから失敗を気にせずあちこちで使えるのがうれしいアイテム。便利な【裏ワザ】もぜひお試しください。

文・写真/~暮らしのヒラメキ~ 長谷川あかね
▶プロフィールとほかのアイデアはこちら♪

プロ直伝!“目ウロコ”収納術
「整理収納のプロ」をはじめ、アイデア豊富な暮らしニスタさんが自宅で活用している収納術や自由な発想で編み出した裏ワザを伝授!試行錯誤してたどり着いた収納アイデアは、まさに“目からウロコ”です♪
プロ直伝!“目ウロコ”収納術
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

147225

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

44369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

26855

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21802

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

242244

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

130100

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

127384

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85079

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

Asakoさん

6968329

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

*ココ*さん

6852346

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

よんぴよままさん

6871311

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ちゃこさん

4075409

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

香村薫さん

5400364

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...