コラム

そら豆の茹で方の基本!ポイントや保存方法、おすすめレシピを紹介!

  • クリップ
そら豆の茹で方の基本!ポイントや保存方法、おすすめレシピを紹介!

お酒のおつまみにもぴったりな塩茹でをはじめ、炒めものやサラダ、スープ、かき揚げなど、さまざまな料理にアレンジして楽しめるそら豆。旬のそら豆は塩茹でするだけでもおいしいですが、ポイントを押さえればもっとおいしくいただけるんです!

今回はそら豆の基本的な茹で方からおいしく食べるポイント、電子レンジを使った茹で方、保存方法、おすすめレシピを一挙ご紹介します。

そら豆は一年中手に入って栄養も豊富!

栄養豊富なそら豆

そら豆の旬は春~初夏。少し前までその一時期だけしか手に入りませんでしたが、現在では、ほぼ一年中味わえるようになりました。

そら豆は、植物性のたんぱく質をはじめ、ビタミンB1、B2、C、カリウム、マグネシウムや鉄などを含む、栄養バランスのよい食材。中でもビタミンB2の含有量は大豆の次に多いと言われています。

また、そら豆の薄皮には食物繊維が豊富。他の豆類と比べると固く口あたりが悪いため、食べる際は薄皮をむくことが多いですが、旬はじめのそら豆は皮もやわらかいと言われています。
旬はじめのそら豆は、ぜひ薄皮つきのまま食べてみてくださいね。

そら豆の基本の茹で方

そら豆の基本の茹で方

そら豆の茹で方は、さやから出して茹でるか、さやごと茹でるかの2つ。それぞれの基本の方法をチェックしておきましょう。

さやから出して茹でる方法

そら豆は茹でる前の下処理も大切。「お歯黒」と呼ばれる筋状のつめの部分によって下処理の方法も変わってきます。

そら豆のお歯黒が緑のときは、まだやわらかいので外さずにそのままでOK。薄皮も食べられます。
お歯黒が黒いものは、その部分が固いので取り除いてから茹でるのが◯。火が早く通るし、味もよくしみます。
では茹で方の手順を紹介します!

1 そら豆をさやから取り出して薄皮に浅く切り込みを入れる。お歯黒が黒くてかたいものはその部分を取り除く。

2 鍋に湯を沸かし、塩(600mlに小さじ1程度)を加えて、そら豆を入れ、茹でる。お歯黒が緑のものは2分程度、お歯黒が黒いものは3~5分程度を目安にする。

3 好みの固さに茹でたら、ざるに上げて湯をきり、広げて冷ます。

さやごと茹でる方法

そら豆はさやに入ったままの状態で茹でることも可能です。
さやをつけたまま茹でることでそら豆の味が凝縮され、そら豆本来の味をより楽しむことができますよ。また、さやのまま茹でることで、茹でたあとにそら豆の表面にできてしまいがちなシワを防げるというメリットもあります。
では手順を紹介します。

1 そら豆がさやごと入る鍋に湯を沸かして、そら豆を入れ、2分ほど茹でる。

2 火を止めてフタをし、そのまま5分ほどおき余熱で火を通す。

3 ざるに上げて湯をきり、冷ます。

さやから出して茹でる方法よりも大きな鍋が必要になるのがちょっと面倒ですが、ひと粒ずつ薄皮に切り目を入れる手間は省けます。
さやごと食卓に出せば見栄えもグッド。おもてなしにもいいかもしれませんね。

そら豆をおいしく食べるポイント

そら豆をよりおいしく食べるためには、ちょっとしたコツがあります。独特のにおいを抑える方法も合わせてご紹介!

茹でる直前にさやから出す

そら豆はさやから出すと、どんどん鮮度が落ちていきます。なので、茹でるときは、その直前にさやから出すようにすると、よりおいしく食べられます。

「走り」のそら豆は静かに茹でる

そら豆の旬は4~6月。4月頃は「走り」の時期と言われており、豆も若くみずみずしいのが特徴です。「走り」の時期のそら豆は、茹でる際、湯をグラグラと沸騰をさせず静かに茹でると甘みを引き出すことができます。

お歯黒の色によって食べ方を変える

みずみずしいそら豆

お歯黒が緑のそら豆は若くてみずみずしいので塩茹ででシンプルに食べるのがおすすめ。薄皮もおいしく食べられます。

お歯黒が黒いそら豆

一方、お歯黒が黒くなった豆はかためですが、味が濃いので、スープや煮物にすると存分に味わいが楽しめます。

独特のにおいが気になる場合は酒をプラス

「そら豆の特有のにおいが苦手」という人も少なくないはず。そら豆のにおいが気になる場合は、湯に対して1割ほどの酒を入れて茹でてみてください。酒の効果で臭みが抑えられ、食べやすくなりますよ。

そら豆は焼いても美味しい

焼きそら豆

茹でて食べるイメージが強いそら豆ですが、焼いて食べるのもおすすめです。そら豆を焼いて食べる際は、さやのまま焼いて蒸し焼きにするのがポイント。
焼きそら豆は、フライパンやトースター、グリルで作ることができます。

【フライパンの場合】
そら豆をさやごとフライパンに並べ中火で4~5分焼き、焼き目がついたらひっくり返して弱火で3~4分焼く。

【トースターの場合】
さやごとトースターに並べ、10~12分焼き目がつくまで焼く。

【焼き魚用のグリルの場合】
さやごと魚焼き用グリルに並べ、7~8分焼き、裏返してさらに5~6分焼く。

焼き時間はさやの大きさによって変わるので、さやに焼き目がつくまでを目安に加熱していきましょう。あらかじめさやの横に切れ込みを入れておくと、加熱中にさやの中のそら豆が破裂するのを防ぐことができますよ。

そら豆を電子レンジで茹でる方法

そら豆は電子レンジで茹でることも可能です。お酒のおつまみやお弁当用などで少量だけ調理したい場合は、電子レンジを使った方法が手軽で便利ですね。

1    そら豆をさやから取り出して薄皮に浅く切り込みを入れる。お歯黒が黒くてかたいものはその部分を取り除く。

2    水で濡らして、耐熱容器に入れ、フタをするかラップをかける。

3    500Wなら約3分、600Wなら約2分電子レンジで加熱する。

4    塩少々を振って完成。

そら豆の保存方法

そら豆は「美味しいのは3日間」と言われるほど鮮度が命。
さやから出された状態で売られている場合もありますが、さやから出して日が経つと急激に味が落ちてしまいます。
できればさやに入ったままのものを購入し、食べきれない場合はできるだけ鮮度を保てる方法で保存しましょう。

さやごと保存する場合

そら豆は空気に触れると風味が落ちてしまうため、基本的にはさやのまま保存するのがベター。さやに入ったままのそら豆をジッパーつき保存袋などに入れ、できるだけ空気を抜いて冷蔵庫で保存しましょう。3日くらいで食べきること。

さやごと冷凍保存することも可能。ジッパーつき保存袋にさやごと入れ、そのまま冷凍庫へ。使うときは、凍ったままさやごと焼く方法で火を通すか、解凍してからさやから出して調理しましょう。

さやから出して保存する場合

固めに茹でたあとジッパーつきの保存袋に並べて冷凍保存するのがおすすめ。茹でてから保存しておけば、使いたいときにすぐ使えて調理時間を短縮することも可能です。

そら豆を使ったおすすめレシピ

たった3分でビールにぴったり❤ホクホク感がたまらない‼大学レモンそら豆

【材料 (そら豆 約100g分)】

そら豆(豆のみ)…90~100g
レモン…1/8個分
◎さとう…大さじ1
◎水…大さじ1/2
◎塩…ふたつまみ
サラダ油…大さじ2
黒ごま…適量

そら豆はお歯黒に切れ目を入れ、水気をとります。油を熱したフライパンでそら豆を揚げ焼きにし、皮がむけてきたら油を拭き取りましょう。◎を混ぜたものを全体に絡め、火を止めたら最後にレモンをしぼり、黒ごまをトッピングすれば完成です!

たった3分でビールにぴったり❤ホクホク感がたまらない‼大学レモンそら豆

2018.06.18

梅雨に入りましたが、暑い日も多いですよね〜?そんな日はやっぱりビール‼︎(笑)飲みたくなっちゃうんですよね〜❤︎そんな時に、たった3分で作れちゃう大学芋風レシピのご紹介♪そら豆のホクホク感がたまりません♡☆空豆(ソラマメ)...続きを見る

スタミナアップ効果に☆朝ごはんにぴったり‼そら豆とトマトのおかずスコーン

【材料(10~12個分)】

そら豆(豆のみ)…90~100g
プチトマト(中)…2個(50g)
◎薄力粉…200g
◎さとう…大さじ2
◎ベーキングパウダー…小さじ2
◎塩…小さじ1/4
牛乳…大さじ4
オリーブオイル…大さじ3
ブラックペッパー…少々

ボウルに◎を入れ、牛乳とオリーブオイルを少しずつ入れながら混ぜてこねます。生地がまとまったら、茹でたそら豆と8等分にしたプチトマトを投入。よく混ぜたら10~12等分し、200℃のオーブンで10~12分焼けば出来上がり! そら豆の甘みとトマトの甘酸っぱさがマッチした味わいです。

スタミナアップ効果に☆朝ごはんにぴったり‼そら豆とトマトのおかずスコーン

2018.05.25

ちょっとクセのある空豆(ソラマメ)苦手な方も多いはず‼そんな空豆を使って、朝ごはんにぴったりのおかずスコーンレシピのご紹介♪☆空豆(ソラマメ)の栄養と効能☆体の細胞を活性に動かす原動力のなるビタミンB1が、糖質の代謝を促進...続きを見る

旬の野菜でイタリア風卵焼き!そら豆と新じゃがのフリッタータ

【材料(4人分)】

そら豆…80g
新じゃが…80g
◎卵…2個
◎パルミジャーノ…大さじ2~
◎コショウ…少々
◎ナツメグ…少々
オリーブオイル…大さじ1
仕上げ用パルミジャーノ…少々
飾り用のそら豆…3粒ほど
バジル…少々

オリーブオイルをひいたフライパンに、薄く切りさっと茹でた新じゃが、茹でて皮をむいたそら豆の順に敷きつめ、◎を混ぜたものを加えて火にかけます。周りが固まったらオーブンでさらに加熱すればOK! ワインが止まらなくなりそうな一品です♪

旬の野菜でイタリア風卵焼き!そら豆と新じゃがのフリッタータ

2018.05.10

イタリア風卵焼きの「フリッタータ」今が旬のそら豆とジャガイモをたっぷり加えて作ってみました。味の決め手はパルミジャーノの味と香り。野菜のほくほく感を引き立てます。ふんわり卵もいいけれど、しっかり焼いた卵焼きの食感もおいしいです。続きを見る

ホクホク甘い♪春のお豆とブロッコリーのサラダ

【材料 (2人分)】

そら豆…4~5本
スナックエンドウ…6本
ブロッコリー(小房)…4~6個
ハム…2枚
◎たまねぎ みじん切り…大さじ1
◎オリーブオイル…大さじ2
◎酢…大さじ1 と1/2
◎レモン汁…小さじ1
◎メープルシロップ…小さじ1/3弱
◎塩、コショウ…適量

ボウルで茹でたそら豆、スナックエンドウ、ブロッコリー、細切りにしたハムを混ぜ合わせ、さっぱりした味わいのドレッシングで和えて。レモン汁がない場合は酢だけでもOK。スナックエンドウとブロッコリーは固めに茹でると美味しいですよ。

ホクホク甘い♪春のお豆とブロッコリーのサラダ

2017.03.31

先日買った大きなブロッコリーにそら豆とスナックエンドウをあわせて、サラダを作りました。酸っぱいドレッシングが苦手な娘。お酢とレモン汁で酸味に変化をつけて、メープルシロップで甘みを足すと食べやすくなります!春のお豆がホクホク...続きを見る

そら豆キライな息子に送る♡そら豆のポタージュ

【材料】

そら豆(剥いた状態で)…400g
たまねぎ…大1個
バター…15g
水…300㏄
牛乳…300㏄
コンソメ…1個

鍋にバターを溶かし、皮をむいたそら豆と千切りにしたたまねぎを炒めます。たまねぎが透明になったら水を加え、そら豆に火が通るまで煮ましょう。火が通ったら牛乳とコンソメを加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を整えれば完成。そら豆の持ち味を生かしたスープで旬のおいしさを味わいたいですね!

そら豆キライな息子に送る♡そら豆のポタージュ

2015.05.21

そら豆の季節ですね。旬の物を子供達に食べさせたいのですが、我が家は私以外、そら豆が苦手。頂いたそら豆を何とか食べさせたくてポタージュにしてみました。次男は「美味しい!」と食べてくれました!長男はにおいが気になるらしく、ガー...続きを見る

今回はそら豆の基本的な茹で方や、おいしく食べるコツ、電子レンジを使った茹で方やそら豆の保存方法についてご紹介しました。ポイントを押さえれば家庭でそら豆をおいしく調理できるでしょう。

シンプルな塩茹でからアレンジレシピまで、さまざまなそら豆料理を楽しんでみてくださいね!

まとめ/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

182940

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167399

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

164391

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

57044

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

まつぼっくりこさん

30502

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1155691

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

572325

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

549199

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

KMママさん

145664

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

ベロリッチさん

132445

脳内メーカー「100%食」の超食いしん坊!計画を...

コストコ男子さん

12216353

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3720686

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ちゃこさん

3900008

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

8710465

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4659489

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...