お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

名作続々!今だからこそわが子に見せたい「昭和アニメ」ベスト10

  • クリップ
名作続々!今だからこそわが子に見せたい「昭和アニメ」ベスト10
ママたちが小さい頃に、リアルタイムや再放送で見た「昭和」アニメの数々。親となった今、「わが子にも見せてあげたい」と思うのはどの作品? ママたち100人に選んでもらった作品をランキングで発表します!(複数回答) 

第1位 「アルプスの少女ハイジ」(1974年・フジテレビ系) 16票

・「子どものころ見たアニメで一番子どもに見せてあげたいのは、『アルプスの少女ハイジ』。ハイジが山でかけまわって遊ぶシーンや、困難を乗り越えて頑張る姿が印象強く、いまだに覚えています」(42才・専業主婦)

・「ハイジは、友達や他人に対する思いやりなど感じることができ、道徳にもつながる良いアニメだった。今どきの子たちには絶対見せたほうがいい!」(57才・専業主婦)

・「自分が小さい時に見ていて、感受性豊かなハイジがとてもいいなと思った。わが子にもぜひ知ってほしい」(48才・自営業)

・「子どものころは、ハイジの『干し草のベッド』に憧れていました。公園の雑草を集めて乾かして干し草のベッドを作ろうと真剣に考えたほど。純粋な気持ちになれると思う」(51才・専業主婦)

・「今年4歳の娘には実際に『ママも子どもの頃に観てたんだよー』とDVDなどで見せています。本当にいいアニメなので、見せてあげられて満足」(25才・専業主婦)

高畑勲&宮崎駿が手掛けた「世界名作劇場」シリーズ初期作品。天真爛漫なハイジが周囲の人々を変えてゆくストーリーや、スタッフがスイスまでロケハンをして作り上げたという映像描写の美しさなどが幅広い世代から支持を受けています。

第2位 「まんが日本昔ばなし」(1975年~・テレビ朝日系、毎日放送系、TBS系) 13票

・「日本各地のいろいろな物語を、子どもたちにたくさんみせてあげることができるのが素晴らしいと思う」(49才・自営業)

・「昔話を通じて、道徳やモラルなどを伝えられる。子どもに見せるべき」(51才・専業主婦)

・「リアルタイムで毎週見ていました! 絵本がそのままアニメになったような素朴さが良かったです。当時、アニメをまとめた単行本も出版されていて、買ってもらって愛読していました。わが子にもDVDや録画で見せたりしていますし、学校の先生も学校の空き時間に、子どもたちに見せてくださったりしていると聞いています」(47才・専業主婦)

・「優しい描写に心が和みます。子どもにも見せていますが、そこまで熱心には見てくれないのが残念」(35才・専業主婦)

日本全国からえりすぐった昔話を、素朴な描写と味のあるナレーションで再現。勧善懲悪や教訓を含んだ内容は教育アニメとしての側面もあり、「子どもに絶対見せたい!」というママたちの熱量はハイジを上回るものがあります。しかしながら、派手なデジタル描写に慣れた今どきの子どもたちには「見せても食いつきが悪い」という意見もちらほら。地味すぎる?

第3位 「となりのトトロ」(1988年・東宝系劇場公開) 12票

・「大人になった今でも大好きなジブリ作品。娘に必ず見せたいと思っています。たくさんある中でも大好きなストーリーは『となりのトトロ』。ほかに『魔女の宅急便』、『風の谷のナウシカ』も見せたい! 夢があってロマンチックなうえ、命の尊さ、人の温かさが伝わり、胸が熱くなります」(33才・専業主婦)

・「『となりのトトロ』は夢があるし、昔ながらの生活も知ってもらえると思うので子どもに見せたい」(37才・専業主婦)

・「『となりのトトロ』は夢があって、子どもも楽しめる。スタジオジブリの作品はぜひ子どもに見せたいと思う」(32才・派遣社員)

・「『となりのトトロ』『魔女の宅急便』などジブリシリーズは見せたいと思います」(39才・専業主婦)

TVで14回も放送され、そのたびに高視聴率をたたき出す「となりのトトロ」。名作中の名作でありながら、低年齢児にも理解できる内容ということで「見せたい」というより「すでに見せてます」というママ多し。また、「いっしょに見たい」として「魔女の宅急便」などほかのジブリ作品がたくさんリストアップされていたのが特徴です。

4位以降、10位までの順位はこちら!
●4位 「ドラえもん」 9票
・「道具のセンスや、一話一話のユーモアがいつまでたってもおもしろい。子どもにとって大切なことであふれているので見せたい」(26才・専業主婦)

●5位 「トムとジェリー」 7票 
・「かわいいし笑える。『ケンカしてても仲が良い』のも伝わる」(25才・専業主婦)

●6位 「一休さん」 6票
・「とんちがとても面白いし、時代背景も勉強になる」(44才・専業主婦)

●6位 「フランダースの犬」 6票
・「子どもの頃よく見て感動しました。子どもに本では読んであげていますが、アニメならもっと内容がよく入ってくると思う」(46才・専業主婦)

●8位 「ひみつのアッコちゃん」 6票
・「鏡で変身する昔ならではの夢のあるアニメを見てもらいたいです。グッズも楽しい」(33才・専業主婦)

●8位 「巨人の星」 6票
・「努力の大切さや友情のすばらしさを知ってもらいたいから。逆境に立ち向かう勇気も知ってほしい」(60才・専業主婦)

●10位 「ガンバの冒険」 3
・「ネズミ達が協力して悪いイタチと戦うアニメ。少し悲しいシーンもありますが、小さい頃から大好きだったので子どもと一緒に見たい」(30才・専業主婦)

10位中、4つを占めたのは、日本が世界に誇るアニメ界の重鎮、宮崎駿作品。さすがです(「アルプスの少女ハイジ」「となりのトトロ」「フランダースの犬」「ひみつのアッコちゃん」)。
大きいお兄ちゃん・お姉ちゃん向け作品が席巻しているアニメ業界ですが、昭和の昔、家族そろって楽しめた良質な子ども向けアニメも、どんどん送り出していただきたいものですね。

※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より

写真© Monet - Fotolia.com
女性まわりの記事をコツコツ書いてウン十年のフリーライター。趣味はパン作りと水泳、豆乳ヨーグルトの摂取。最近のトピックスは蜂の巣をふたつやっつけたこと。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

香村薫さん

5380610

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

なが みちさん

3779888

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...