お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

音楽が子供の心と脳を育てる!家族で楽しむ育脳術

  • クリップ
音楽が子供の心と脳を育てる!家族で楽しむ育脳術
「音楽は子どもの成長に良い影響を与える」という話を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。小さいうちからお子さんを音楽教室などに通わせているママも沢山いますが、働いていて忙しかったり、経済的な事情などから音楽教室に通わせられないというご家庭もあるはず。

そこで今回は、お家でできる楽音教育をご紹介。ぜひ、ご家族で楽しんでみてください!

「音楽」ってスゴイ!

音楽は情操教育や脳の発達にいい影響を与えると言われていますが、それだけではありません。音楽を聞くことで言語あるいは音を聴く能力が鍛えられ、語彙も増える上、ピッチアクセントの区別などもできるようになります。

簡単に言えば耳を育てるとともに言語力を養うこともできるということです。また、オーケストラの音と英語の音は周波数が近いので、幼少期にオーケストラを聴かせると英語の聞き取りもできるようになると言われています。

子どもに他言語の音楽を聴かせるのは無意味だと思われがちですが、意味がわからなくても子どもの脳は「どんな音を出しているのか」をきちんと理解しています。だからこそ、音楽教育を続けていればリスニング力が高まり、将来的には他言語の長文も理解できるようになるのです。

音楽教育は早ければ早い方が脳にいい?

私たち人間の脳は、3歳までに80%完成すると言われています。そして、幼児期には学習に適したアルファ波とシータ派が働き、意志とは関係なく楽に記憶ができるそうです。さらに、脳の機能を左右する神経回路シナプスは、1歳前が一生のうちで最大だと言われています。つまり、小さいうちに多くの刺激を与えて回路を増やすことが重要ということです。

この回路は同じ刺激を繰り返し与えることで太くなり、情報伝達の速度も上がるそう。6歳頃までに回路は完成し、それから一生同じ回路を使うことになります。なるべく早いうちから音楽を生活に取り入れるようにしましょう。

つけっぱなしのテレビは消して「いい音楽」を聴かせて

音楽教育というのは楽器を弾いたり楽譜をよんだりすることだけではありません。乳幼児のうちは「耳を作る」ことに専念しましょう。耳を作るためには、日頃から「いい音楽」を聴かせることが大切です。

クラッシック、ジャズ、ロック、ポップス、童謡、伝統音楽…一言で「音楽」と言っても、そのジャンルは様々。どのジャンルにも優れた音楽はありますが、子どもにとっての「いい音楽」は、歴史とともに存在する音楽です。

例えば、昔からある日本の童謡や歴史あるクラッシックなど。食事中はもちろん、お部屋で遊んでいるときにもBGMとして流すことを習慣化してみてください。

毎日の生活に音楽を!

家庭で音楽教育をすることのメリットは、日常生活の中に音楽を取り入れられること。寝るとき用、朝用など、一日のシーンに合わせた音楽が収録されているCDもあるので活用してみてください。英語版のCDを選べば、自然に英語へ親しむこともできるのでオススメです。

大切なのは、状況にふさわしい音楽を聴かせるということ。また、子どもがイライラしているときには静かな音楽で気持ちを落ち着かせたり、反対に元気な音楽で明るい気持ちにしたりすることもできます。このように、子どもの気分を変える手段として音楽を活用してみてもいいでしょう。

ポイントは「親子で楽しむこと」

いくら子どものためになるとはいえ、一方的に親の聴かせたい音楽を押し付けるだけでは意味がありません。大切なのは「親子で楽しむこと」。一緒に歌を歌ったりリズムをとったりして、「音楽は楽しい」と印象づけてあげましょう。

家族が笑顔で歌っていれば、子どもは自然と楽しい気持ちになるもの。ママやパパが楽器を弾くことができるなら、童謡などを演奏して子どもに聴かせてあげましょう。楽器が苦手なら、カスタネットや鈴など簡単な楽器を使って、家族で歌ったり踊ったりしてみてください。家族皆で楽しむことこそが、子どもの音楽的感受性を育むことになりますよ!

子どもの「心」と「脳」を育てるためには、家族で音楽を楽しむことが大切です。まずは、親子で音楽が楽しめる環境作りから初めてみてはどうでしょう。
フリーライター
大学時代に教育学部で言語学・教育学・心理学などを学び、教育関連企業に就職。退職後カナダに渡り、留学カウンセラーとして働く。帰国後、子育ての傍らフリーライターとして、子育て・恋愛・旅行関連の記事など幅広く執筆活動を行っている。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

*ココ*さん

6374055

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

roseleafさん

8692107

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ちゃこさん

4031592

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...