お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

親も夢中に…。ついつい見入ってしまう子ども向けテレビ番組はコレ!

  • クリップ
親も夢中に…。ついつい見入ってしまう子ども向けテレビ番組はコレ!
大好きなテレビ番組に夢中な我が子にリモコンを奪われ、「見たい番組が見られない!」というママやパパは多いはず。
けれど、「え~!もうアニメはやめようよ」「またNHKか…」と思いながらも、気づいたら子どもと一緒に真剣に番組を見てしまっていた…なんてことも意外とあるものですよね。

そこで今回は、子どもがいる男女100人を対象に「ついつい子どもと一緒に見てしまうテレビ番組」についてアンケートをとってみました。

子ども向け番組の代表格!「おかあさんといっしょ」

・「赤ちゃんの頃から一緒に観ていたし、ある程度大きくなった幼稚園、小学校低学年くらいでも一緒に楽しめるところがいいと思います」(50代/女性)

・「朝夕の忙しい時間に、『おかあさんといっしょ』を見せます。毎月変わる歌、お兄さんお姉さんの明るい声で私も元気になるし、頭の中から歌が離れず、ひとりで苦笑いすることも…」(30代/女性)

・「子ども番組だからといって侮れない、お兄さん・お姉さんの歌やダンスの上手さに引き込まれる。あのプロ意識の高さはすごい」(30代/女性)

・「歌のお兄さん・お姉さんがカッコイイので、つい見てしまいます」(30代/女性)

やっぱり人気だったのが「おかあさんといっしょ」。
50年以上も続く長寿番組「おかあさんといっしょ」は、親自身も幼いころに夢中で見ていたはず。
ただ、親になると見るところが違うようで、歌のお兄さんとお姉さんのプロ意識に注目している人が多いよう。

アニメもご長寿番組が人気!「ドラえもん」

・「やはり幼い頃に自分も見ていたので、ついテレビが付いていると見てしまいます」(20代/女性)

・「自分も子どもの頃に見ていたし、最近は映像もキレイで歌も楽しい」(30代/女性)

・「私自身、小さい頃から見ていたし、声優が変わって違和感があるのも逆に面白い」(30代/女性)

タイムマシンでやってきた猫型ロボットが、不思議なポケットから便利な道具を次々と出す姿を見ると、親になった今でも童心に帰れるのかもしれませんね。
昔と比べると、キャラクターのタッチや声優は変わりましたが、それも含めて楽しんでいるようです。

大人も子どもも楽しめる内容が人気!「ピタゴラスイッチ」「妖怪ウォッチ」

・「あのピタゴラスイッチの装置は誰が考えて作っているのか、何度練習をしたのか、何時間かかって成功させたのかなど、スタッフさんの努力が見えるので大好きです」(20代/女性)

・「『オノマトペのうた』や、ピタゴラ装置の仕掛けが楽しくて、毎回子どもと一緒に見てしまいます。朝、なかなか起きない子どもに『ピタゴラスイッチ始まるよ!』と言うと飛び起きてきます」(30代/女性)

・「妖怪ウォッチは意外と面白い物語設定になっていたりして、よくできているので、子どもに話を合わせるだけでなく、大人もためになる」(40代/女性)

・「妖怪ウォッチに出てくるキャラクターのコマさんがかわいくて、コマさんが出てくる話のときは、家事もそっちのけで見入ってしまいます。ほのぼのしたキャラに癒されます」(30代/女性)

ピタゴラスイッチの大がかりな仕掛けは、子どもだけじゃなく大人もついつい興味津々になってしまいますよね。
妖怪ウォッチも大人も楽しめる内容という声が多く、アンケートには「子どもにチャンネル権を奪われて仕方なく…」という方も少なからずいましたが、ちゃんと見てみれば実は大人が楽しめる内容かもしれませんよ。

番外編!日曜は子どもが好きなテレビ番組が目白押し!

・「『ワンピース』は、ジャンプに掲載されていたときからのファンなのですが、アニメは観たいと思っていませんでした。けれど、子どもが観るのでついついという感じで観ています」(50代/男性)

・「『手裏剣戦隊ニンニンジャー』は、子どもと一緒に見ていて話もできるし、アカニンジャーの男の子がカッコいいから見ている」(30代/男性)

・「日曜日の『ちびまる子ちゃん』の時間になると子どもたちがテレビをつけだすので、私も夕食の準備をしながら、ついつい和む光景に見入ってしまいます」(30代/女性)

日曜日は子どもがお休みということもあってか、朝から夜まで子どもが好きそうなテレビ番組が目白押しですよね。
早朝の戦隊ものから、ワンピース、ちびまる子ちゃん、サザエさんへと続く楽しいリレーは、明日からまた始まる“学校”のことを、子どもの頭から少し忘れさせてくれるのかもしれませんね。

「そんなにテレビばっかり見ないの!」というしつけも大事ですが、たまには親子でテレビを見ながら笑うというのも、いいコミュニケーションになるかもしれませんよ。

※暮らしニスタ編集部が既婚女性・男性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© Myst - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

92251

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

79734

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

76552

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

58397

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

*ココ*さん

28386

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

1

舞maiさん

402933

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

401643

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

212862

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

156337

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

95804

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

*ココ*さん

6420718

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

🌠mahiro🌠さん

21043785

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

コストコ男子さん

12471820

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

桃咲マルクさん

6934465

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8580785

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...