お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

暮らしサポーター記事一覧Official User暮らしサポーター記事一覧

新着順月間

市販の袋には穴がある?! お米を害虫から守るには?

市販の袋には穴がある?! お米を害虫から守るには?

ふと気づいたら、お米が変に臭ったり、傷んだり、虫がわいた・・・ってこと、意外にあるんです。 市販のお米の袋には、見えない小さい穴(のよう... 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

乳製品の冷凍ガイド 無理に使いきらないでもOK!

乳製品の冷凍ガイド 無理に使いきらないでもOK!

乳製品は傷みやすいけど、冷凍保存できる場合があるんです! さっそく、みていきましょう。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

割れた卵、生で食べないで!食中毒になるかも?!NGな扱い方

割れた卵、生で食べないで!食中毒になるかも?!NGな扱い方

毎日の食卓に欠かせない卵。 当たり前かもだけど、もう一度確認しておきたいNGな扱い方を紹介します。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

家族バラバラ入浴なら、追い焚きより「足し湯」がおすすめ!

家族バラバラ入浴なら、追い焚きより「足し湯」がおすすめ!

家族の帰宅時間がバラバラだから、お風呂を温め直すときの、ガス代が気になっている・・・ そんな時に試したい工夫を紹介します。 ※ここ... 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

安全に!作り置きを保存・食べるための注意点

安全に!作り置きを保存・食べるための注意点

夏場は食べ物が傷みやすいので注意しますが、涼しくなるシーズンはつい油断しがち・・・ 一年を通して、安全に作り置きした食べ物を保存・食べる... 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

【9月20日は敬老の日】プレゼントは?予算は?など敬老の日ガイド~6つのQ&A~

【9月20日は敬老の日】プレゼントは?予算は?など敬老の日ガイド~6つのQ&A~

おじいさま、おばあさまへの感謝の気持ちや想いとともに、楽しい団らんのひとときを過ごす敬老の日。 いつ?何を贈ればいい?予算は?など疑問にお答... 続きを見る

三越伊勢丹三越伊勢丹

素足で歩く方がカビ予防に?! 「畳」のカビを予防・除去するには?

素足で歩く方がカビ予防に?! 「畳」のカビを予防・除去するには?

湿度が高い昨今、気になるのはカビ。 今回は、「畳」のカビ予防・除去につながる方法について紹介します。 ※諸説ある場合があります。こ... 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

にんじんを長持ちさせる保存法 横向きに置かないで

にんじんを長持ちさせる保存法 横向きに置かないで

比較的、日持ちするにんじんですが、よりおいしく保存するための方法を紹介します。 ※日数やおいしさは、季節や環境によって異なる場合があります。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

一目でやる事がわかる。マインドマップ風のノートを作ろう

一目でやる事がわかる。マインドマップ風のノートを作ろう

つい、沢山書き込みすぎてしまうメモやノート。 スッキリまとめるアイデアをご紹介します。 続きを見る

ユメキロック(伊藤手帳株式会社)ユメキロック(伊藤手帳株式会社)

お箸の寿命を縮めるNGな使い方

お箸の寿命を縮めるNGな使い方

毎日の食事で使うお箸。 もしも大事に長く使いたいなら、避けておきたいNGな使い方があります。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

加湿器をキレイに使うには?どこを掃除すればOK?

加湿器をキレイに使うには?どこを掃除すればOK?

しまう前の掃除法として紹介した記事ですが、使い始めにも応用できる除湿機の気になる「水タンク付近」の掃除法を紹介します。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

「体がダルい…」と感じたら食べたい!夏バテに効く食材7選

「体がダルい…」と感じたら食べたい!夏バテに効く食材7選

まだまだ残暑が厳しく、暑さのせいで食欲があまりない、「体がダルイ」という方も多いのではないでしょうか? 今回は夏バテに効くとされている食... 続きを見る

シルタス シルタス

ボウルで完結!臭いがつきにくいニンニクの皮むき

ボウルで完結!臭いがつきにくいニンニクの皮むき

ニンニクの皮むき、手にまで臭いがついて、なかなか落ちないですよね。 そんなニンニクの皮むきを楽にする方法を紹介します。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

簡単アレンジ♪甘じょっぱいマリトッツォ

簡単アレンジ♪甘じょっぱいマリトッツォ

塩昆布と焼き昆布でマリトッツォをアレンジしてみました😊 耳の部分は焼き昆布、顔は塩昆布です。 かわいい見た目でお子様にも喜んでもらえること... 続きを見る

日高食品工業株式会社日高食品工業株式会社

冷蔵庫の野菜室の細々としたゴミ・・・もう悩まない!

冷蔵庫の野菜室の細々としたゴミ・・・もう悩まない!

野菜クズって、冷蔵庫のすみとかに溜まりがちで、 いちいち拾って掃除するのって意外に面倒ですよね・・・ 冷蔵庫のプチ・イライラを解消するポイン... 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

メガネ拭きが、むしろメガネを汚している?!

メガネ拭きが、むしろメガネを汚している?!

何回か拭いているのに気になるメガネの汚れ・・・ それって、「メガネ拭きの汚れ」が原因かも? 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

まな板の色移りは漂白剤じゃなく、油で落とす

まな板の色移りは漂白剤じゃなく、油で落とす

濃い野菜を切った後、まな板に色移りすることってありますよね。 そんな色移りを「油」で落とす方法を紹介します。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

冷蔵庫に入れると有害に?! 安全に長くじゃがいもを食べる

冷蔵庫に入れると有害に?! 安全に長くじゃがいもを食べる

じゃがいもも野菜だから、冷蔵庫の野菜室へ・・・ ちょっと待ってください。 今回は、じゃがいもを安全に、長く食べるコツを紹介します。 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

ラップをする?しない?電子レンジのFAQ

ラップをする?しない?電子レンジのFAQ

いまさら電子レンジのFAQなんて・・・と思う方も多いかもしれませんが、 ラップをかける?かけない?アース線って必要なの?など ちょ... 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

食感をそのまま!ちくわを「冷凍」で長持ちさせる

食感をそのまま!ちくわを「冷凍」で長持ちさせる

ちくわは本数も少ないので食べきってしまう家庭も多いかもしれませんが、 余ったときや買い置きしたときに試してほしい「ちくわの冷凍法」を紹介... 続きを見る

くらしのマーケットくらしのマーケット

暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け