関連するキーワード
全てのキーワードを見る

失敗しないハウスメーカーの選び方とコツ!決め手のポイントや注意点は?

  • クリップ
失敗しないハウスメーカーの選び方とコツ!決め手のポイントや注意点は?

家づくりは一生のお買い物と言われるほどお金も時間もかかるもの。
途中で「やっぱりこちらは断って、あちらにお願いしよう!」と気軽に変更することができないので、
どこに発注するかはじっくりと時間をかけて納得いくところを選びたいですね。

発注先には大きく分けて、ハウスメーカーや設計事務所(建築士)、工務店がありますが、
今回は、ハウスメーカーを選ぶ際に気をつけるポイントや注意点などについて紹介します。
­
­

ハウスメーカーとは

ハウスメーカーとはその名の通り、住宅を造って販売している会社のこと。
設計から施工、販売までを一貫しておこないます。
また、住宅ローンの相談対応などプラスアルファのサービスも受けられますし、
総合的なサポートが期待できるので、家を建てるのが初めての場合でも安心しておまかせできるのが嬉しいところ。
­
日本国内には、大和ハウス、積水ハウス、へーベルハウス(旭化成ホームズ)、ミサワホーム、パナホーム、セキスイハイム(積水化学工業)、住友林業、三井ホームなどの大手の他にも、タマホームをはじめとする新興住宅メーカーなど数々のハウスメーカーがあります。
­
各社はそれぞれに工法や性能を研究・開発して常に技術を競っているので、
一見似たような工法や構造であっても、その特徴はメーカーごとに異なります。
そのため、住宅展示場などに足を運び、実際のモデルハウスを体感して、仕上がりの違いを確認するのがおすすめです。
­

ハウスメーカーに依頼する4つのメリット

では、ハウスメーカーに依頼することのメリットを紹介しましょう。
メリットは大きく分けて4つあります。
­

①長年の研究・開発によって培われた技術が使われている

まずひとつめは、経営規模の大きなハウスメーカーであれば、性能アップのための研究・開発を日夜繰り返しているため、その成果が商品に反映されているということ。
断熱性、気密性、空調設備などの目に見えない効果に関しては、実際の建物で体感するのが一番。
工場見学ツアーなどで確認することも可能ですし、気になるテクノロジーについては営業マンから詳しい説明を受けるのがおすすめです。
­
­

②工場生産だから品質が安定している

ハウスメーカーは、使用する構造体や部材をあらかじめ自社工場で生産し、それらを現場で組み立てて家をつくっています。
この工程には最新技術が導入されていますし、徹底した品質管理のもとで生産されているので、品質のばらつきがほとんどありません
ちなみに実際の現場での施工は、依頼した住宅メーカーが直接やっているのではなく、住宅メーカーから請け負った施工専門子会社や協力会社が担当しているので、施工会社の技術力や住宅メーカーの管理体制がしっかり整っているかどうかは確認したほうがよいでしょう。
­
また、あらかじめ自社工場で生産している構造体や部材を組み立てるということは、工期が短いということ。これも、工場生産ゆえの大きなメリットになります。
­
­

③商品の種類が豊富だから選ぶのが楽しい

ハウスメーカーのプランは、規格型(企画型)」と「自由設計の2つに大別されます。
­
規格型企画型を選ぶと、そのメーカーの規格部材が使えることからコストが抑えられると同時に、一定品質が担保されます。
間取りに関してはプラン集からチョイスするシステムなので、設計にかかる時間が短くて済むというメリットもあります。
­
一方、自由設計のプランは狭小地や変形敷地にも対応可能ですし、吹き抜けやオープンテラス、スキップフロアなどの間取りも自由に取り入れられます。
ただし、規格型企画型に比べると坪単価などが高くなりがちので、コストダウンしたいなら、間取りをシンプルにしたり、仕様や設備を減らしたりする工夫が必要です。
­
­

④アフターケアが充実しているから入居後も安心

住宅の完成から年、年などの保証制度が充実している他、構造体30年保証を導入しているハウスメーカーもあります。
メンテナンスに関しては、定期巡回、定期点検サービスなどを用意。
さらに、日時間受付システムを実施しているハウスメーカーもあるので、マイホームと同時に「安心」も手に入ります。­

↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓

【Sさん邸】穏やかな環境と最高のロケーションを活かした、“好き”を刻んでいく住まい。

2019.07.20

東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る

【Sさん邸】暮らしのイメージから描いた家族の距離が近くなる住まい。

2019.07.31

スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る

 

ハウスメーカーに依頼するデメリット

­もちろん、ハウスメーカーに依頼するデメリットもあります。
その最たるものが、特殊な家はつくれないということ。
ハウスメーカーの家は、基本的に狭小・変形敷地には対応していませんし、細部の仕様にまでこだわりたいという方には向いていません
また、もし引き受けてくれたとしても、それを実現するためにはかなり高額になってしまうはず
オリジナリティ溢れるマイホームを希望しているなら、建築家へ依頼することも検討したほうがよいでしょう。
­

ハウスメーカー選びでありがちな失敗やトラブル

ハウスメーカー選びには、いくつかのありがちな失敗パターンがあります。


­

①知名度や雰囲気でなんとなく決めてしまった

おこりがちなのが、最初に出会ったハウスメーカーに満足して、なんとなく決めてしまったものの、
契約後にだんだん家づくりに興味が沸いてきていろいろ調べるようになったら、もっと好みの商品があることに気づくというパターン。
こういう失敗を防ぐためには、当然ではありますが勢いで契約しないこと。
早い段階で住宅雑誌やカタログ、資料請求ハガキなどを利用して、より多くの情報を得て、
せめて数社でも比較してから決めるようにしてください。
­
­

②営業マンに好感を持っていたのに、契約後に対応が一変した

営業マンとの相性がよく「この人になら任せられる」と契約を結んだものの、
契約後はサービスが悪くなったというのもありがちなパターン。
これを防ぐためには、契約を結ぶ前の段階で、営業マンが本当に信頼できる人かどうかを見極めることが必要です。
質問に対しての答えが的確で速いかどうか、答えられなかった場合に調べて連絡をくれるかどうか、こちらの希望に対してできるかできないを理由とともに伝えてくれるかなどは特に重要なチェックポイント。
契約の前段階で見誤ってしまった場合は、営業マンの上司にコンタクトを取って担当を変えてもらうのも一手です。
また、会社の方針で途中で担当が変わるということもありえます。
信頼をおいている営業マンが最後までちゃんと付き合ってくれるのかどうかも、
確認しておくとよいでしょう。
­
­

③アフターメンテナンスの詳細を後から知った

家をつくるにあたって、今の理想の家を建てることに意識が集中しがちですが、
長く住むことになるのですから、建てた後に不安を残さないこともとても大切。
実際、ハウスメーカー選びにおいて、アフターメンテナンスの内容が決め手になったという方も多くいます。建物完成後は、アフターメンテナンスを専門とする部門や関連会社にバトンタッチして、末永く共に家を見守ってくれる体制を整えているメーカーもあるので、
「より安心できるのはどこのメーカーか」という観点でもチェックしてみてください。
­
­

④営業担当者に伝えた変更が、現場で反映されていなかった

工事中に現場に行ったら、営業担当者に伝えたはずの変更が反映されていなかった……、
というのもよくある失敗のひとつ。
これを防ぐためには、要望を伝える際には書面に残すことが大切
これによってチェックのヌケモレを防げます。
また、建物のラフプランが上がった時点で設計士に会って、その人が信頼できる人物かどうかもチェックすることも大切です。
­
­

ハウスメーカー選びのポイントが知りたい!

ハウスメーカーを選ぶときに、「情報量が多すぎて、逆にどこがいいかわからない」と思ってしまう人は多いでしょう。
しかも、各社がカタログやwebサイトで発信している情報は、“ハウスメーカーにとって都合がよい情報”のみ。当たり前ですが、カタログに掲載されている施工事例は、それなりに金額をかけたよいでき栄えのものですが、ハウスメーカーはお客それぞれの希望に合わせて家づくりを進めるので、実際に注文した家の出来栄えはカタログに載っている施工事例とは見映えが大きく違うこともあります。
では、何を基準にハウスメーカーを選べばいいかというと、「自分たち家族に合った情報を比較して選ぶこと」。
­
そのための手段として、「相見積もりを取ること」が有効です。
なぜかというと、相見積もりを取れば、プランや金額、坪数、工期などのすべての情報が自分に合った形で具体的に見えてきますし、見積書を並べて見比べれば、カタログからは見えてこなかった各社の特徴や問題点に気が付きます。
­
例えば、
・A社は住宅設備が充実しているけど、プランはイマイチ
・B社は断熱工事費が安いけど、安い分、断熱効果が薄いということはないのだろうか­
・C社は若干予算オーバーだけど、保証もしっかりしているし対応もいい
など。
良い点だけでなく、悪い点にも目がいくようになります。
­
ただし、相見積もりを取るには一社一社に直接出向いて打ち合わせしなければならないため、時間と労力がかかることもお忘れなく。
それが面倒な場合は、一括で相見積もりが撮れる「タウンライフ」などといったwebサービスを利用するのもあり。
無料で利用できるし、時間短縮のためにも、利用しない手はなさそうですね。
とはいえ、最終的には人との相性が大きく絡んできます。
webサービスで現実的な数のメーカーを絞ったら、その後はやはり実際に会って具体的に話を聞くとよいでしょう。
­
­

ハウスメーカーに依頼するときのポイントと注意点

最後に、ハウスメーカーに家づくりを依頼する際に注意したいポイントを2つ説明します。
­

  • 条件が特殊な家の依頼は避ける

まずひとつめが、特殊な条件で家づくりしたいなら、ハウスメーカーではなく、工務店や建築家設計事務所に依頼するのが正解だということ。
一般的に、狭小・変形敷地にはハウスメーカーの住宅は向きません。
­
どうしてもお目当てのハウスメーカーにお願いしたいという場合は、希望を早めに伝えて、契約するまでの間にしっかり時間を取ることが必要です。
なぜなら、ハウスメーカーに依頼した場合、完成までのスケジュールがメーカー主導になりやすいので、完成を急がれるケースなどもあるため。
そうなってしまうと、細かな希望まできちんと反映されないこともあるかもしれません。
また、そうした事態を防ぐため、営業マンだけでなく設計担当者ともよく話し合い、平面図・立体図などの資料を見ながら十分な説明を受けることをおすすめします。

­

  • 営業マンを味方につける

ふたつめのポイントは、「営業マンを味方につける」こと。
早い段階で腹を割って話すことで信頼関係を築いておけば、値引き交渉なども気楽にできるようになるはず。特に、経験を積んでいる営業マンは家づくりに関する知識も豊富なので、資金計画についても役に立つアドバイスを引き出せる可能性が大。
融資や税金に関することなどでも、わからないことはどんどん訊いてみるのが吉です。
­
また、たとえ質問に対してすぐに答えられない営業マンであっても、すぐに調べて連絡をくれるようなら信頼ができるので、じっくり付き合ってみるのも一手。
さらに、こちらの希望に対して「できる ・ できない」だけでなく、理由や対応策までアドバイスしてくれるかどうかも重要です。
その他、建築士やインテリアコーディネーターなどの資格を持った営業マンであれば、プラスの提案をしてくれることも期待できます。
­
また、営業マンと相性が悪いことから、家は気に入っているのに契約を結ばないというパターンがありますが、せっかく気に入った家と出合えたならそれはとてももったいないこと。
ではそういう場合どうすればいいかというと、担当者の直属の上司にあたる人に相談してみるのがおすすめです。
別の担当をつけてもらえば気持ちよく契約できるのはもちろん、ハウスメーカー側にとっても、接客方法を見直すためのいい機会になるはず。
­
­

ハウスメーカーに依頼した人の体験談・口コミが知りたい!

では、実際にハウスメーカーに依頼した人はどんな感想を持っているのでしょうか­ 今回は、いくつかの失敗談をご紹介します。

体験談1

ヨーロピアン風デザインが得意な某住宅メーカーが「うちは注文住宅をつくっているのでどんな要望にも応えます」というので和風の家をお願いしたが、出来上がりはどことなくヨーロピアンテイスト……。最初から和風テイストが得意なメーカーに頼めばよかったです。
­

­
技術があればどんな雰囲気の家もつくることができるでしょうが、やはり各社、得意なデザインに違いがあります。
「こんな家が理想で…」と希望を伝える際にも、似たセンスを売りにしているメーカーであれば、ある程度説明すれば後はおまかせ気分でいられるかもしれませんが、「どういうテイストが好みなのか」が共有できていないと、細く打ち合わせを重ねる必要があります。それでもイメージが通じないことで、ストレスが生じることも。
依頼前に、メーカーが手がけている事例の写真を見るなどして、求めているものに一番近いところから検討するのがおすすめです。

体験談2

同時期に家を建てた友人たちが、老後までアフターメンテナンスが続くと言っていたのでうちもそうだと思い込んでいたが、よくよく資料に目を通したら11年目からは有料だった
­

­
アフターメンテナンスの詳細はメーカーによって異なります。実施される時期や項目、保証期間、有償・無償の範囲はカタログで確認したり営業担当者に訊いたりして、事前に疑問点を解消しておきましょう。

体験談3

モデルハウスと同じ仕様で頼んだ結果、予算オーバーしてしまった。
­

­
モデルハウスはイメージを良く見せるために、標準仕様より豪華につくられているケースがほとんど。
同じ仕様で建てると高額になるので、何が標準で何がオプションかを事前に確かめましょう。

体験談4

ゆったりした寝室に憧れていたが、できあがってみたら自分たちには広すぎると気付いて後悔している。
­

­
営業担当者との話し合いや図面だけではイメージがつかめない場合、施行例見学会に参加するのも一手。
家具が持ち込まれたときの部屋の広さや雰囲気がわかるので参考になります。
­
­

まとめ

建物の品質が安定していて、アフターケアの意味からも安心感のあるハウスメーカー。
たくさんあるメーカーの中から自分たちに合うメーカーを選ぶには、まず建物の見た目などのテイストをチェック。
ある程度メーカーの数を絞ったら、実際に住宅展示場などに行って建物の技術を体感しましょう。
また、納得のいくハウスメーカーを選ぼうと思ったら、メリットだけでなくデメリットにもしっかりと目を向け、各社を比較することが大切です。
ありがちな失敗や体験談もおおいに参考にして、どうぞ自分たち家族にとってベストなハウスメーカーを見つけてください。

↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓

【Sさん邸】穏やかな環境と最高のロケーションを活かした、“好き”を刻んでいく住まい。

2019.07.20

東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る

【Sさん邸】暮らしのイメージから描いた家族の距離が近くなる住まい。

2019.07.31

スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る

 

★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら

あわせて読みたい記事はこちら

省エネ住宅とは?メリット・デメリットと保証金制度の選び方

2017.12.28

世界各地で超大型の台風や洪水、干ばつなど、大変な自然災害が起こっています。異常気象という言葉をニュースで聞くことも珍しくなくなってきました。これら異常気象の原因のひとつが地球温暖化です。地球温暖化防止のためにエコな生活をし...続きを見る

坪単価とは?坪単価はどうやって決まる?土地価格の決まり方

2018.02.05

家づくりの経験のない人でも、「坪単価」という言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。多くの人は「坪単価が安い=安い物件、坪単価が高い=高い物件」と判断していると思いますが、実際はそんなことはありません。では、坪単価は何によ...続きを見る

おすすめハウスメーカーは? ランキングと選ぶ時のポイントをチェック!

2018.10.05

「住宅を建てるなら大手が安心」「いやいや、中小のハウスメーカーのほうが割安感があってお得!」「実績のある建築士さんと工務店にお願いしたい」。家を建てると決めたら、次は建築業者の選定です! 数あるハウスメーカーから、大切なマ...続きを見る

  • クリップ

このカテゴリの人気タグ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

93363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

37721

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

智兎瀬さん

30588

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

28250

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

mamayumiさん

520836

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

194963

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

190438

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

128917

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

happydaimamaさん

123342

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4児ママRomiさん

10218440

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

🌠mahiro🌠さん

19634355

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

6545383

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ハニクロさん

3996510

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

香村薫さん

5315833

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け