「せっかく家を建てるなら注文住宅にしたい! 」と考えている人は多いのではないでしょうか。
でも、注文住宅は何でも自由に決められるぶん、間取りをどう決めればいいか悩んでしまいますよね。
そこで、この記事では間取りを考えるときに押さえておきたい基本的なポイントや、暮らしやすい間取りをつくるためのアイディアなどをご紹介します。
さらに「間取りで失敗した! 」という先輩たちの体験談や、間取りにこだわった成功事例などもピックアップ。
はじめて注文住宅を検討している人にとって、参考になるエピソードが満載です。
間取りを考える前に確認することってなに
注文住宅の間取りを考えるとき、事前確認をしておくべきことは何でしょうか
家族の希望・要望はもちろんですが、どのくらいの資金を用意できるか、どこの地域に住みたいか、どこに家づくりを依頼するかなど、間取りのプランニングに入る前に考えておきたいことはたくさんあります。
こちらの記事では、そのポイントごとに詳しく説明しています。
2017.04.26マイホーム計画をスムーズに進めるためには、どんな準備をしておけばいいのでしょうか。ここでは、スタート前に家族で考えておきたいこと、調べておきたいことなどをまとめました。何事も事前の準備が大切! 家づくりのスタートラインに立...続きを見る
家づくりの前にしておきたい準備がある程度できたら、もう少し間取りプランに近づいてみましょう。
おおまかな間取りを決めるための考え方を知りたい場合はこちらの記事を参考に。
家を建てたい土地が決まったら、まずは建物の規模や構造・工法などを検討して、それからLDK の位置などを決めていきます。
間取りを決める際に必要になる、将来の暮らし方の予測についても触れています。
2015.12.07家づくりの醍醐味は、間取りを決めるプランニングにあるといっても過言ではないでしょう。ここではプランニングに入る前、最初にすべき基本をまとめています。図面を描くまでいかなくてもおおまかなプラン(間取り決め)は、見積もりを依頼...続きを見る
注文住宅の間取り事例
注文住宅の間取りを考えるとき参考にしたいのは、何といっても実際の間取り事例ですよね。
どんな家族構成でどんな暮らし方のファミリーが、どんな注文住宅を建てたのかを知ると、自分たちにとっての理想の間取りのヒントが見つかるかもしれません。
このあとご紹介する注文住宅の間取り事例でも、それぞれのファミリーの家族構成や間取りのこだわりについて詳しくご紹介しています。
本人たちの希望・要望はもちろん、敷地の条件や予算、家づくりの依頼先なども、間取り決めに大きくかかわる部分です。そうしたポイントもぜひ参考にしてみてください。
2017.08.04新築を建てようとするとき、間取りを決めることは非常に重要です。一番悩み、考える項目かもしれません。間取りを検討する際、どんなことに気をつければよいのか見ていきましょう。 新築注文住宅の間取りづくりの失敗例とは?新築を建てる...続きを見る
2016.04.27【Tさん宅(兵庫県)】共働きのご夫妻と、4歳の息子さん、9カ月の娘さんの4人家族。「沖縄のスローな空気感が大好き。時間ができると家族旅行に出かけます」。モビールなど、室内には沖縄の思い出の品も飾られています。ご夫妻が生まれ...続きを見る
2017.08.10Nさん宅(大阪府)自分たちも驚くほど迷いのない家づくりでした!お子さんの進学のタイミングに合わせ、家づくりの計画が持ち上がった仲川さん。「ちょうど友人が家づくりをしていて、見せてもらったパンフレットにひと目惚れ。広い土間玄...続きを見る
2016.04.06【Kさん宅(福井県)】メイプル材の床にしっくい壁と、ナチュラルな素材使いが魅力のKさん宅。家づくりのパートナーに選んだのは、「婚礼家具を揃えて以来のつきあい」という「シャルドネ福井」。「系列のアンティークショップ『ハンドル...続きを見る
注文住宅をおしゃれな間取りにする工夫やアイデア
暮らしやすいように工夫した間取りをはじめ、おしゃれに暮らせる間取りもいっぱい。内装やインテリアへのこだわりも見逃せません。
ワークスペースやシューズクローゼット、キッズスペースなど、人気のスペースづくりについてのアイディアもたっぷりとご紹介しています。
自分たちのマイホームにはどれが必要か、じっくりと取捨選択して、理想の間取りづくりに役立ててください。
2016.04.06【Kさん宅(福井県)】メイプル材の床にしっくい壁と、ナチュラルな素材使いが魅力のKさん宅。家づくりのパートナーに選んだのは、「婚礼家具を揃えて以来のつきあい」という「シャルドネ福井」。「系列のアンティークショップ『ハンドル...続きを見る
2016.04.12【辻さん宅(兵庫県)】本当に家づくりははじめてですか?と聞きたくなるほど、住み心地がよく、遊び心あふれるマイホームを実現した辻さん一家。奥さまの提案にご主人が賛同したのち、建築設計事務所フリーダムの小室芳樹さんに相談、とい...続きを見る
↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓
2019.07.20東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る
2019.07.31スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る
注文住宅の間取りで後悔・失敗した体験談が知りたい!
注文住宅は自由に間取りを決められるのが魅力ですが、どうしても小さな失敗はつきもののようです。
実際に注文住宅を建てた先輩たちからの「ここは失敗だった! 」「ここはこうすればよかったと後悔! 」という報告をまとめました。
2018.01.15建売住宅ではなく、注文住宅で家づくりを検討している人にとって、やっぱり気になるのが体験者の口コミですよね。「どこでどんな家を建てた? 」「どんな反省点や失敗があった? 」など、初めて注文住宅を考えている人にとって、きっと役...続きを見る
注文住宅の間取りで失敗したこと、後悔していること
●1階にウォークインクローゼットを作ればよかった。冬の上着などがかさばるので、リビングに置き場を作ったら、乱雑に見える。
●靴箱だけでなく、自転車が置けるくらいの玄関収納が欲しかった。
●リビング階段。おしゃれでいいと思っていましたが、小さい子どもがいると、登って行っちゃうので大変。想定外でした。
●3階の広めの2部屋を子ども部屋にしていますが、子ども部屋はもう少し狭くてもよかった。もう1部屋を自分の寝室にしたかった。
●階段の位置が悪く、2階に上がるのが面倒くさくなる。
●リビングに収納がないので、物が散らかる。
●リビングの一角に観葉植物をおけるようにタイル張りにしたが、それほど使わないのでフローリングにしておけばよかった。
●思ったよりも収納が少なくて、屋根裏収納も満杯。部屋中クローゼットな感じです。
●テレビを置く位置を決めていなかったので、配置にいまいち納得がいかない。
●1階の和室は物置状態。納戸にしたほうがよかった。
●家を建ててから子どもができて、姉弟なのに子ども部屋を一緒にせざるをえない。
●玄関を入った正面からお隣のリビングが見えるので、窓をあえてつけなかった。設計者さんからステンドグラスを勧められたが、ステンドグラスに抵抗があったのでつけなかったら、やはり暗い。すりガラスという方法もあったかも。
●3階建てで回り階段にしたら、冷蔵庫や家具の搬入が大変だった(家ができるまで知らなかった)。ピアノを1階に入れたかったが、廊下の幅とコーナーの関係で回転できず、あきらめた。
●家を建てたときは子どもが小さかったので、私たちと一緒に寝ることを想定して、日当たりのいい東側を寝室にして、子ども部屋は北側・西側に作ってしまった。今となっては、私たちの寝室は寝るだけなので、子どもたちの部屋と逆にすればよかった。
●玄関先に軒がないので、宅配便などを受け取るときに雨で濡れてしまう。
●洗面所が2階にしかなく、来客のときにキッチンで手を洗ってもらうことになる。
●子ども部屋を後で仕切れるようにしたが、中途半端なスペースになるので、いまだに仕切っていない(仕切ってしまうと収納やロフトが活かせない)。
●オープンなセンターリビング。部屋の仕切りがないので冷暖房効率が悪い。
●キッチンの前にトイレを配置してしまった。
失敗しない注文住宅の間取りってどう決めればいいの
注文住宅の間取りの決め方について、ここからは具体的に考えてみましょう。
かならず押さえておきたいポイントはこの3 つです。
注文住宅の間取りの考え方 3つの鉄則
①「敷地のメリット」を生かせる間取りにする
敷地にはそれぞれ特徴があり、「日当たりのいい場所/ 悪い場所」「道路や隣家から見えてしまう場所/ 死角になる場所」「眺めのいい場所/ 悪い場所」などがあります。
注文住宅では、こうした敷地の特徴をよく調べて、できるだけ敷地のメリットを生かせる間取りを考えるのがおすすめです。
②間取りは「全体→細部」の順に決める
部屋の中のこまかな仕様やデザインなどよりも、各部屋のおおまかな配置を先に決めるのが鉄則。
まずはLDK をどこにするか、その隣にどんな部屋を置くかなどを考えて、紙におおまかなレイアウトを描いてみましょう。
これを「ゾーニング」といいます。
③間取りに「動線」を盛り込む
家の中での一日の行動を思い浮かべて、その行動がしやすくなる間取りを考えてみましょう。
たとえば、「朝ごはんを作りながら子どもを起こしにいくとき、キッチンと子ども部屋がどんな位置関係ならラク 」
「夜中に起きてトイレに行くとき、寝室とトイレが遠いと分かも 」みたいなことですね。
これを「動線計画」といい、家事をするときの動線を「家事動線」、暮らしにかかわる動線を「生活動線」といいます。
間取りの考え方はこちらの記事で詳しく紹介されているので参考にしてみてください。
2015.12.07家づくりの醍醐味は、間取りを決めるプランニングにあるといっても過言ではないでしょう。ここではプランニングに入る前、最初にすべき基本をまとめています。図面を描くまでいかなくてもおおまかなプラン(間取り決め)は、見積もりを依頼...続きを見る
注文住宅の間取りを決める時に気をつけること・注意点が知りたい!
次に注文住宅の間取りを決めるときに注意したいことを紹介します。
必ず注意したいのは、以下の3 つのポイントです。
注文住宅の間取りプランの注意点
注意点1:間取りに「優先順位」をつける
注文住宅は自由に間取りを決められるため、「こんな部屋もほしい」「これもつけておこう」になりがちです。敷地が狭かったり、予算にゆとりがない場合は、要望をすべてかなえるのは難しいかもしれません。
そこで大切なのは、たくさんある要望に「優先順位」をつけること。たとえば「広いキッチン」が優先順位の1 位なら、リビングはちょっと狭くするといった工夫でバランスをとると、「どうしてもかなえたかった要望」がかなうことで満足度が高くなります。
注意点2:「将来の変化」を予測する
「注文住宅の間取りで失敗したこと、後悔していること」の中でも、「子どもが生まれたら/ 成長してきたら予想と違った」といった声が目立ちましたよね。もっと先になると、「自分たちが年をとってきたら予想と違った」というケースも出てくるかもしれません。
こうした事態を避けるためには、家を建てる時点だけでなく、5 年後・10年後に家族や暮らしがどう変わっているかを予測することが大切。ある程度まで変化に合わせられる「可変性のある間取り」や「将来リノベーションしやすい間取り」を検討するのもおすすめです。
注意点3:間取り決めに「時間をかける」
決まったプランの中から選ぶスタイルの家づくりの場合、設計期間は短くてすみますが、注文住宅では間取りや仕様などを1 つ1 つ決めていくため、プランニングに長い時間がかかります。依頼先にもよりますが、最終的な間取りが決まるまでに3 ~6 カ月かかることも。「子どもの入学に合わせて○月までに引っ越したい」というように、完成時期が決まっている場合は、ゆとりをもって家づくりをスタートする必要があります。
注文住宅の自分の理想の間取りをシミュレーションしたい
注文住宅の間取りをシミュレーションして、見積もりなどを出してもらえるサイトがネット上にはたくさんあります。
ただし、建築業者が運営しているサイトでは、注文住宅といっても基本プランの中から選ぶスタイルだったり、そのメーカーや工務店だけの価格設定だったりするケースが多いよう。
単純にシミュレーション結果だけを比較して、依頼先を選ぶのは難しいかもしれません。
フリーのシミュレーションソフトを使って、自分たちの考えた間取りを3Dにできるサイトもあり、こちらは使いこなせればイメージづくりの参考になるでしょう。
最近ではメーカーや工務店、設計事務所などが、プランニング中の間取りを3Dシミュレーションで提案してくれるケースも増えています。
できれば依頼先を2 ~3 社にしぼり込んでから、間取りのシミュレーションの段階に進んだほうが、プランの比較がしやすいようです。
注文住宅の間取りを決める時に価格を抑えるポイントやコツを知りたい
注文住宅の間取りは自由なので、工夫しだいで価格を抑えることもできます。
「注文住宅って高いんでしょ 」と思われがちですが、実は無駄を省いたローコスト住宅ができるのも、注文住宅のメリットのひとつ。
以下の記事では、注文住宅×ローコスト住宅を実現するためのテクニックをまとめてあります。
2015.12.10注文住宅産業における環境は、円高や輸送費の高騰から建材が値上がりし、公共事業の兼ね合いで人材不足による人件費もあがっています。そんな逆風に負けず、限られた予算内で理想の家をつくるためには、効果的なコストダウンの工夫が欠かせ...続きを見る
2015.12.09コストを抑えたくても、すべてをダウンするのはNG。まずは削っても支障のない部分とOKな部分をはっきりさせることが肝心です。少ない予算でもこだわりを実現して、納得のわが家をつくりましょう。 耐久性にかかわる部分のコストカット...続きを見る
2015.12.09注文住宅ではさまざまものにコストがかかり、余計な費用は極力省いてマイホームを完成させたいと思うものです。そこでこのページでは、株式会社トトモニさんのご協力のもと、建築費を少しでも抑えるための5つのポイントをご紹介します。1...続きを見る
まとめ
マイホームの夢が自由に広がる注文住宅。ぜひ家族みんなの要望を盛り込んで、こだわりの家を実現したいですよね。ここでご紹介した実例や失敗談なども参考にしながら、自分たちにぴったりの間取りづくりを楽しんでください!
↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓
2019.07.20東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る
2019.07.31スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る
★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら
★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら
あわせて読みたい記事はこちら
2017.08.14最近、子育てファミリーの間で「平屋住宅」が人気なのをご存じですか? 「コンパクトで暮らしやすい! 」「家族のふれあいを味わえるのがいい! 」といったメリットが注目を集めているんです。とはいえ、平屋住宅には見落としがちなデメ...続きを見る
2017.07.19【Kさん宅(埼玉県)】の間取り実例貸マンションにお住まいだったときに2人目のお子さんが生まれ、家づくりをスタートさせた加藤さん。「せっかく建てるなら、変わった楽しい家がいいなと思いました」。設計事務所はネットで探し、創意工...続きを見る
2017.06.10都市部での便利な暮らしを望むファミリーにとって、ネックになりやすいのはやっぱり「土地の狭さ」。まずは、小さくても快適で暮らしやすい間取りづくりについて、実例をまじえながらご紹介しましょう。目次開く狭小住宅とは?狭小住宅の間...続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます