お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

実家の想い出を新しく蘇らせる建て替え&リノベーション

  • クリップ
実家の想い出を新しく蘇らせる建て替え&リノベーション

あたたかみある質感がお気に入り!LDKの窓はこだわりの木製サッシに

インテリア性が高く、中村さん宅の北欧ヴィンテージ家具とも好相性な木製サッシ。そのあたたかみを感じる質感のほか、断熱性が高く、結露しにくい点も魅力です。素材は、耐久性のあるレッドシダーをセレクト。アルミサッシと比べてコスト高なので、LDKの窓に絞って設置しています。

家電は使うとき以外は背面収納の引き戸で目隠し

バックカウンターに並んだ家電やラップ類など、見せたくないものは扉で隠してすっきりと。引き戸なので扉が邪魔にならず、作業中は開けっ放しでも大丈夫。動線的にも、振り返ればすぐに使えるので助かります。扉の手前に少し張り出したカウンターは、食器や料理の一時置きもできて便利です。

幼いころの思い出が詰まったガラスを新居にちりばめて

はじめての家づくり:中村さん

はじめての家づくり:中村さん

はじめての家づくり:中村さん

実家の建て替えに際し、たくさんの思い出が詰まった家の記憶を、新居に引き継ぎたいと考えた中村さん。ガラス障子に使われていた、昭和テイストいっぱいの模様ガラスを再利用することに。玄関とリビング間の壁面や、階段横の壁面のニッチ、またトイレのドアなど、家のあちらこちらにちりばめています。家に温かみも加わりました。

ボタン1つでお風呂の残り湯を洗濯機に給水

はじめての家づくり:中村さん

はじめての家づくり:中村さん

「TOTO」の“ノコリ〜ユ”というお湯取りシステムを導入。「このシステムと、それに対応した洗濯機で、ホースやポンプを使わなくても、残り湯が気軽に使えるんです」。アップ写真の左側は水道、右側がこのシステムで、見た目もすっきり。給水は、洗濯機のボタン1つで操作できます。

★リフォームを検討される方はこちら

こちらの記事もおすすめ!

実家リノベーションでここまで快適になるなんて…

2016.11.14

ママの手づくりでままごと用ながら本格ミトンが完成!洋裁や刺しゅうが趣味のYさん。作業しやすいように、サイズを計算して造作したワークデスクは、使いやすくてテンションも上がるそう。そこから生まれた作品のひとつ、お子さんのままご...続きを見る

二世帯住宅をリフォームで実現するには?

2017.07.11

ここでご紹介するのは、家を二世帯住宅に建て替えするのではなく、リフォームで二世帯住宅に変えるケース。実家が築浅で強度などに問題がなければ、よりローコストに二世帯住宅を実現できます。難しいのは建て替るべきかリフォームすべきか...続きを見る

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

167753

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

87315

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

79175

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

まつぼっくりこさん

29900

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

イチゴ♪さん

28711

青森県八戸市❤︎イチゴドロップ♪ハンドメイド作家...

1

舞maiさん

264228

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

247198

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

168020

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

mamayumiさん

98376

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

まつぼっくりこさん

90633

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

happydaimamaさん

10241747

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

michiカエルさん

4964875

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

RIRICOCOさん

4552298

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

Asakoさん

6992917

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3806981

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...