お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

その他生活の知恵

【たくさん試した】結論:調理中の菜箸はこれに置くのが一番!

  • ブログで紹介
mamayumi
mamayumiさん
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人暮らし。大学卒...もっと見る
【たくさん試した】結論:調理中の菜箸はこれに置くのが一番!

おうち料理愛好家mamayumiです。

調理中の菜箸の置き場所決定戦、優勝は…?笑

調理中の菜箸

菜箸、調理する際に必ずと言っていいほど使いますよね?

そして、調理中に一時的に菜箸を置く行為って結構なタイミングで訪れるんです。

みなさん、どこに置いていますか?

様々な悲劇

様々な悲劇

□調理台の端に持ち手部分を置いて、汚れた部分を浮かせる
(これ、やっちゃうでしょ?)

→汁系の汚れだと床に落ちる

今までは、この悲劇に幾度も見舞われてきた私でございます。

そして、気持ちを入れ替えてこの方法に。

□調理台に小皿や捨てる容器や蓋系を置いて、汚れた部分を乗せる
(小皿は洗いたくない…だったら捨てる容器や蓋に)

→小皿や容器、蓋の高さが高いと汁系の汚れが持ち手に向かって垂れてくる

やはり、油断した頃に悲劇は起こるんですよね。

「そんな思いなんてしたことないわ」って人は絶対にいないはず。
(ですよね?笑)

じゃあ、どこに置くのがいいのでしょう?

納豆の蓋

納豆の蓋

そんなみなさんを代表して、ありとあらゆるものを調理中の菜箸置きとして試してみました。
(恒例の大袈裟な言い回し)

結論:優勝はダントツで【納豆の蓋】で間違いありませんでした♡
おめでとうございま〜す。(拍手!)

では、証拠となるリアルな現場をご覧ください!

本日の夕飯はフライパンカレーです。

フライパンにはお肉です。
まだ、菜箸は生のお肉に触れただけ。ひとまず、納豆の蓋で生のお肉に触れた部分は調理台には接触しておりません。

あれやこれやと調理が進み、いよいよ完成間近の状況まで来ました。
(カレーのいい香りに息子が反応しています。笑)

はい、ここです。
よ〜く見てください!!

カレーの汁が…
納豆の蓋に落ちていますよ。

床に落とすことも、持ち手部分に垂れることもなく。

もう、お分かりですよね?この蓋の立ち上がりの部分が菜箸の置き場所にベストマッチなんです。

柔らかい素材で水平なので転がることもなく、高さも低い。

ちなみに言うと、おたまや鍋の蓋を置く際にもある程度の水分をキャッチしてくれるほどの溝がある!

何と言っても理にかなってるんですね。
もう、いろいろな情報に惑わされなくて大丈夫ですよ。

納豆の蓋、調理中の菜箸置き場【認定】です♡

mamayumi
mamayumiさん
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人暮らし。大学卒業後 専門OA機器商社で営業を経験・アパレル業界で販売を経験。出産を機にカリスマ主婦の母に憧れ専業主婦の道へ。妻になりママになり「食...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

839030

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

114103

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

59048

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

happydaimamaさん

54966

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

KMママさん

52077

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

1402807

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

432857

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

mamayumiさん

335232

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

4

智兎瀬さん

329396

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

207266

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

ちゃこさん

3808434

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

なが みちさん

3678327

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

4児ママRomiさん

10081489

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

roseleafさん

8317239

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8313490

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2023/01/24/3483d8fb72894f00575dc880218ae0de.jpg
【たくさん試した】結論:調理中の菜箸はこれに置くのが一番!
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【たくさん試した】結論:調理中の菜箸はこれに置くのが一番!
2023年02月01日

おうち料理愛好家mamayumiです。 調理中の菜箸の置き場所決定戦、優勝は…?笑
mamayumiさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【たくさん試した】結論:調理中の菜箸はこれに置くのが一番!
2023年02月01日

おうち料理愛好家mamayumiです。 調理中の菜箸の置き場所決定戦、優勝は…?笑
mamayumiさん