家事の省力化に役立てたい "ユーティリティ、ランドリースペース"
自分の家事の習慣をよく見極めてつくるのが基本
毎日の家事を負担なく、手早く、楽しくできると人気のユーティリティ。使いやすくプランするためには、
まず、自分の家事の習慣を見直すことからスタートしましょう。
普段どの作業とどの作業を同時進行しているかを思い出し、それに基づいて配置する場所を決めます。たとえば、いつも台所仕事と洗濯を同時進行しているなら、キッチンのそばに洗濯機を備えたユーティリティを。その中でアイロンがけや家計簿つけなどをするなら、窓やカウンターを設けたり、暑さ・寒さ対策を施したりと、長く過ごせる環境づくりも大切です。
また、洗濯物の移動ルートをもとにプランを組み立てる方法も。ユーティリティ〜物干し場〜クローゼットを同じフロアでなるべく近づけて配置すると、毎日の洗濯の負担が軽くなります。(明野さん)
プランニングのコツ
- キッチンに近づけると台所仕事との同時進行がラク
- 長く作業するなら、快適に過ごせる環境をととのえる
- 洗濯物の移動が最短になるようにプランする手も
↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓
2019.07.20東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る
2019.07.31スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る
水回りを一列につなげて 家事のスペースを集約
【Ⅰさん宅(東京都) 設計/明野設計室】
キッチン、洗濯機を置いたユーティリティ、洗面室、浴室を一列にレイアウト。水回りの家事がすべてこのエリアだけですむようにしました。2カ所から出入りできる回遊動線をとり入れたため、作業がさらにスムーズに。
洗面室をゲストに使ってもらうときは、引き戸を閉めて洗濯機を目隠し。
洗面室をゲストに使ってもらうときは、引き戸を閉めて洗濯機を目隠し。洗濯機のほか、アイロンがけのできるカウンターも設置。奥にはキッチンが。出入り口はすべて引き戸なので、普段はあけたまま行き来できます。
洗濯にかかわる家事がすべてワンフロアですむプラン
【Oさん宅(神奈川県) 設計/プランボックス】
「家事をする場所を快適に」と、2階の南側にランドリールームをプラン。洗濯物の出る洗面室も、物干し用のバルコニーも、衣類をしまうクローゼットもすべて2階にあるため、洗濯物がフロアをまたぐことがありません。
【写真左】手洗い用シンクや室内干しポールなども設置。バルコニーからの光と風を感じながら家事ができます。
【写真右】洗濯機を置かなくてすむため、洗面室はゆったり。洗面カウンターのデザインや素材感も◎。
↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓
2019.07.20東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る
2019.07.31スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る
★おしゃれな注文住宅を建てたい方はこちら
★注文住宅のカタログを取り寄せたい方はこちら
建築家プロフィール
明野設計室 一級建築士事務所
明野 岳司さん
明野 美佐子さん
ともに東京都生まれ、芝浦工業大学修士課程修了。岳司さんは㈱磯崎新アトリエ、美佐子さんは小堀住研㈱(現エス・バイ・エル㈱)、中央研究所などを経て、2000年に明野設計室を設立。
プランボックス 一級建築士事務所
小山 和子さん
1955年広島県生まれ。女子美術大学芸術学部卒業。87年に小山一級建築士事務所、95年に一級建築士・湧井辰夫さんと共同で現事務所を設立。
他の「人気のスペース・コーナーづくりのポイント」もチェック!
2016.12.08孤立感をなくして心地よくした"書斎(ワークスペース)"家族全員が使いやすい場所にレイアウトしてパソコンで調べものをしたり、家計簿をつけたり、子どもが宿題をしたりと、今や暮らしに欠かせない書斎(ワークスペ...続きを見る
2016.11.22目が届けば親も子も安心な"キッズスペース"散らかしてもOK!の空間を用意してのびのびと子育てを子どもにとっていちばん理想的な遊び方を考えてみると、「お片づけしなさい!」と叱られずに、おもちゃを目いっぱい...続きを見る
2016.12.09家族みんなで楽しめる空間 "書庫(ライブラリー)" 子どもを読書好きにしたい家庭にもおすすめのコーナー子どもの本は子ども部屋に、大人の本はワークスペースや寝室に、と分けて収納するのではなく、1カ所に集め...続きを見る
2016.01.17半戸外の心地よさが人気の "土間スペース" 暮らしや趣味の 幅が広がる おすすめスペース屋内と屋外をゆるやかにつなぐ半戸外スペースを「中間領域」といいます。屋根つきデッキや縁側のほか、家の中にある土間や...続きを見る
2016.11.21キッチンパントリー(食品庫)のプランニングの考え方・コツ割ける面積によって配置やつくり方を工夫しよう収納プランでリクエストの多いパントリー。食品はもちろん、ホットプレートなどの大きな調理器具やレシピ本など、カウンター下や吊...続きを見る
2016.12.07土間の収納は利用価値大 "シューズクローゼット" すっきりした玄関で人を招くのが楽しくなるメリットも靴だけをしまうなら一般的な靴箱でも間に合いますが、玄関には意外と大きな生活用品を置くことが多いもの。ベ...続きを見る
2016.12.05小さな家にこそとり入れたい"納戸&ウォークインクローゼット"“死蔵品置き場”にしないためにも使いやすいプランを納戸やウォークインクローゼット(W・I・C)などの大型収納は、今やどんな家づくりにも...続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます