お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

針も糸も不要!裁ほう上手でオリジナル作品作りを楽しもう

針も糸も不要!裁ほう上手でオリジナル作品作りを楽しもう
  • クリップ

ハンドメイド作品は好きな布で好きな形に作れるのが魅力。しかし、手縫いにもミシンにも苦手意識がある人は意外と多いですよね?今回は針も糸も使わず、手軽に作品を作ることができる「裁ほう上手」をご紹介します。

簡単にできる「あずまぶくろ」で夏カゴをアレンジ

カゴバッグなどの広口のバッグの目隠しやバッグの中の物の落下防止に使える「あずまぶくろ」。長方形の布の端を3つ折りして「裁ほう上手」で接着して処理します。あとは2ヶ所の辺を接着するだけで袋型になるので、あっという間にできますよ。

貼るだけだから凝ったバッグも手軽に完成

ワッペンをポケットに貼り、ポケットと持ち手を本体に接着します。次に本体の両脇を接着すれば、レッスンバッグの完成!ミシンだと細かなパーツを縫うのが難しいですが、接着してアイロンを掛けるだけなので、折り紙感覚で出来そうですね。

300円でできる本格的なクラッチバッグ

100均で買える竹素材のランチョンマットに、はぎれで裏地とマチを接着します。アイロンを掛けて金具をつければ完成。金具部分は手縫いが必要ですが、「裁ほう上手」以外の材料は300円!プチプラで本格的なバッグが作れるなんて嬉しいですよね。

既存のバッグを可愛くアレンジ

ノベルティや雑誌付録のバッグにレースやパーツを接着すれば、世界でひとつのオリジナルバッグになります。市販のパーツを接着するだけなので、高度なテクニックや道具を使うことなくアレンジできるのが嬉しいですね。

オリジナルポーチも「裁ほう上手」におまかせ

苦手なファスナーつけも怖くない

ポーチを作ってみたくても、ネックなのがファスナーつけ。手縫いで縫うには固く、ミシンでキレイにつけるには技術が要りますよね?ファスナーの両端に「裁ほう上手」を塗り、ポーチ用の布に合体させるだけなので、工作気分で楽しめますよ。

同じ大きさで収納力は数倍!ポーチを合体リメイク

大きさは変えたくないけど、収納力は上げたい。そんなときはポーチ同士を接着して収納力を上げましょう。接着部分を隠すようにレースや飾りパーツなどをつければ、見た目も好きなようにアレンジできます。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

82280

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

60403

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

42569

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36486

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

27884

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

380082

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167545

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

125982

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

113783

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

智兎瀬さん

98581

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

なが みちさん

3800178

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

香村薫さん

5399131

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

happydaimamaさん

10002239

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

桃咲マルクさん

7067348

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

花ぴーさん

9205848

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け