お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

針も糸も不要!裁ほう上手でオリジナル作品作りを楽しもう

針も糸も不要!裁ほう上手でオリジナル作品作りを楽しもう
  • クリップ

ハンドメイド作品は好きな布で好きな形に作れるのが魅力。しかし、手縫いにもミシンにも苦手意識がある人は意外と多いですよね?今回は針も糸も使わず、手軽に作品を作ることができる「裁ほう上手」をご紹介します。

テレビや雑誌で話題!不器用さんに嬉しい「裁ほう上手」とは?

1.アイロンだけで接着可能!

1.アイロンだけで接着可能!

接着剤でおなじみのボンドから発売されている「裁ほう上手」は、布用の接着剤!針や糸を使うことなく、2枚の布をつなぎ合わせることができるんです。接着した後にアイロンを掛けるだけなので、ハンドメイド初心者でも手軽に挑戦できますよ。

2.細口ノズルで細かい部分にも使いやすい!

2.細口ノズルで細かい部分にも使いやすい!

「裁ほう上手」はノズルが細口になっているので、細かい部分にも接着剤をつけやすいんです。広い部分に塗るときは付属のヘラを使って広げられるので、細かいパーツから大きなものまで苦労することなく貼り付けることが可能なんですよ。

3.乾くのが早い!

3.乾くのが早い!

布と布を接着した後にアイロンを掛けることにより、接着剤が乾く時間を短縮できます。また、アイロンを掛けることによって、接着の強度が増すのが嬉しいポイント!作った作品を洗濯やドライクリーニングできるのが便利なんです。

貼るだけでお悩み解決!子供服リメイクを楽しもう

丈の短さはレースでカバー

上半身は入るワンピースや、ウエストサイズがちょうどよいスカートでも丈が短くて着られないことがありますよね?そんな時は、市販のレースに裁縫上手を塗り、裾にレースを接着してスカート丈を長くしましょう。もう1シーズンは着れそうですね!

汚れや穴はパッチワークでカバー

子どものズボンは汚れ、膝のこすれ、穴などが目立ち、着られなくなることがありますよね?そんなときは、ズボンに合った布に「裁ほう上手」を塗り、隠したい部分をカバーします。パッチワーク風のデザインになり、生まれ変わりますよ♪

ミシン要らず!憧れのオリジナルバッグ作り

分厚い布でも大丈夫!子どもの上履き入れ

「裁ほう上手」は厚手の生地でも使えます。強度があるので、上履き袋作りにも最適!持ち手の部分と両脇に「裁ほう上手」を塗ってアイロンで留めるだけ。簡単なので、新学期の準備にも追われませんね。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

82280

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

60403

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

42569

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36486

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

27884

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

380082

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167545

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

125982

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

113783

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

智兎瀬さん

98581

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

🌠mahiro🌠さん

21374590

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

11135099

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8630123

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

香村薫さん

5399131

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

花ぴーさん

9205848

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け