お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2018.09.01
日々気になる散らかし放題の子ども部屋、おもちゃが散乱したリビング。子どもが自分で片付けてくれるといいんだけど… とお困りの方も多いでしょう。 子どもの年齢やタイプ、さまざまですが、自分で片付けをしてくれるようになった成功体験のあるママさんたちの、あれやこれやの作戦をご紹介していきます!
目次
兄弟、姉妹でも、お片づけの得手不得手は全然違ったりするもの。お片づけの苦手な子には、やはり親の手がより必要になりますよね。この部屋で何がしたいのか、そのために必要なものは何かなど、これは理屈で理解してから片付けに入るという、理論派の子どもにぴったりの作戦です。
ものを捨てられない「とっとく星人」のお子さん!気持ちは痛いほどわかりますよねぇ。断捨離でスッキリさせたくとも、性格的にそうもできないということ、あるあるです。そんな時は、普段使わないけどとっとく箱などを活用して、子ども本人の気持ちを尊重してあげることも大切です。
ラベリングを引き出しの中にも!片付けの苦手な子にも、収納しやすいシステムですね。最初にものを全部入れてから、1個ずつ取り出し、その位置に1個ずつラベリングして。手間はかかりますが、効果絶大の片付け法です!
カラーボックスを横に倒し2つ重ねると…これが、小学校低学年の子どもにちょうど良い高さになるんです。また、カラーボックスの1段が、ランドセル1個収納するのにぴったり。これでランドセルが放りっぱなしになるのを防げますね。
理想は部屋置き、でも現実は玄関脇にほっぽらかし、とランドセルを巡る攻防戦はどこでも起きているようです。何年かたち、親の諦めもついた頃、1階の廊下に置くという選択に落ち着いたら、朝の身支度も早くなり、忘れ物も少なくなったという、そんな結果オーライもいいですね。
幼稚園や保育園時代はまだまだ素直。「一緒にお片付けしよう!」と誘えばその気になってくれる子も多いはず。この年齢はそうやって片付けを身につけられるようにするチャンスなので、できるだけ視覚に訴える方法で、楽しく、遊びの一環として片付けを習慣づけられれば最高です。
IKEAの頑丈なEXPEDITの棚を基本に、軽いポリエステルの布製のボックスを組みわせて作ったおもちゃ収納。軽くて引き出しやすいボックスで、子どもも自分で取り出しやすく、シンプルなシステムです。
編集部ピックアップ
PR言葉に出会って、日常が変わった。 女性に向けた「自分らしく」生きるヒント。
子育てに没頭して自分を顧みなかった結果…【マンガで卒デブ40キロやせ#4】
待ちに待った「給料日」!意気揚々とATMに行くと、まさかの出来事が…!?【お金ビギナーの貯蓄マンガ】
とうとう汚部屋の限界突破…!3LDK家族暮らしの悲劇【片づけマンガ#1】
【大人の動物占い®】それぞれの動物の「基本性格&カラーごとの特徴」をチェック
【最新版】シウマの〈ナインナンバー占い〉数字の意味を一覧でチェック!
今見ている記事の目次はこちら
この特集が含まれるカテゴリ
このカテゴリの人気タグ
Series
人気連載
【特設】ご近所で天然魚クエスト!
2025年10月23日更新
漫画の部屋
2025年10月22日更新
【マンガ】てらねこミー子の日常
2025年10月04日更新
【UNIQLO・GU】ニスタ店!
2025年10月15日更新
Ranking
ランキング
1
天然魚クエスト! 下処理済みの丸ごとのお魚で「イサキの漬け丼」
2
もちもち食感の白玉!炙ると新食感!みたらし白玉!
3
えっ!定価で今どき!2個で148円〜ありがたや〜
4
ふわふわ〜イチゴ毛布♡しまむらプラスダウンでゲット♡
5
自分で作った<ゴマ塩>が最高に美味しくて、ご飯が止まらない!
6
フライパンいらず、パスタを茹でて和えるだけ2人前¥290
7
【おうち居酒屋ごはん】やめられない止まらない!やみつき黒枝豆
8
シニアも楽しいハロウィン!
【美味しい魚は湯で煮る】目ウロコな調理法に「魚を買うペース上がりそう!」「ふ...
アフター万博で万博ロス解消!世界横丁で半額アクセ&トゥアレグシルバーGET~!
【夫の東京土産】定番かと思いきや。「神戸の老舗はダジャレも秀逸」「2店舗限定」
「里芋の煮っころがし」滑り取りにも、吹きこぼれにも、かゆみ防止にも「酢」が効力発揮
旨いの間違いなし!!抹茶とあんこのクリームサンド
話題のシャネル展へ!無料の「チャーム作りワークショップ」レポ
『カルローズ米』ってどうなの?いまさらながら買ってみた
もう諦めてた『10月だけど備蓄米が買えました!』
ベビーゴリラの力に感動!翌朝にはスッキリします。
卵を割ると、何やらあやしい「てんてん」!これは…
ミャクミャクのグッズ&お菓子が欲しい人に朗報!本当は教えたくない超穴場の公式...
【キュートすぎるお菓子缶】ミャクミャクグッズ穴場情報!10月のユニバ帰りにゆ...
大根より牛蒡がさらに美味しかった麺つゆとカンタン酢漬け!
Popular Kurashinista
人気の暮らしニスタ
mamayumiさん
61216
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...
舞maiさん
54340
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...
ハッピー(小寺 洋子)さん
32852
日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...
cot.cotさん
19757
秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...
ねこじゃらしさん
15919
<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...
224582
189983
智兎瀬さん
136082
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...
88445
86153
おおもりメシ子さん
8643868
おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...
michiカエルさん
4962453
ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...
happydaimamaさん
10222652
USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...
ちゃこさん
4083058
14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...
香村薫さん
5403208
モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...
新着の特集
【最強ズボラ飯】包丁いらず!面倒な日のための簡単副菜4選
【最強ズボラ飯】時短でおいしい最強おかず5選
編集部ニュース
編集部コラム
注目カテゴリ
活躍中!暮らしニスタさんご紹介
活躍情報!
暮らしニスタの最新情報をお届け
プレスリリース情報
アボカド収穫祭 in ウカフェ Avocado Harvest ...
【掘り出し物に出会える】お得でもパワーは本物。アウトレットが10...
11月1日(土)スタート!伝統と現代アートで感じる新たな飫肥の魅...
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます