お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

エコでやさしいお掃除法♪ナチュラルクリーニングで家じゅうすっきり!

エコでやさしいお掃除法♪ナチュラルクリーニングで家じゅうすっきり!
  • クリップ

重曹、酢、クエン酸、セスキと、ナチュラルな素材でするお掃除に興味のある人、増えてきましたね。テレビの家事特集などで見るBefore & Afterは本当なのか?どこまで汚れが落ちるのか?ナチュラルクリーニングの達人に、そのやり方を伝授してもらいましょう。

もう二度と詰まらせたくない!洗面所の排水口の掃除とお手入れ

できれば自分ではやりたくない場所だけど、でもやらねば!そんなとき、放置でキレイになる、重曹+クエン酸水でのパイプ掃除が救世主に。パイプに詰まった汚れをすっきり落としてくれるのが頼もしいですね。週1回のこのお掃除で、排水溝の詰まりともさよならできますよ。

汚れたままにしてませんか?蛇口の掃除は見落とすと危険

まあいっか、で放置していたら、ピカピカだった蛇口が白っぽくなっちゃって…そこまで行くと、元に戻すのは至難の業。良く触る場所だけに、皮脂なども付着しやすいので、重曹&クエン酸ペーストで、その皮脂汚れを中和してやっつけましょう!

主婦の強い味方、食器洗い機!正しい掃除方法で清潔に

食器を洗う場所なんだから、お手入れしなくてもキレイなんじゃないの?なんて思いこみはいますぐ捨てて。食器に残っていた汚れや水アカ、洗剤の残りなどが蓄積されると、触りたくもないような状態になることも!日々のクエン酸&重曹お掃除を心掛けて。

毎日美味しいご飯を食べたい!炊飯器のお掃除方法とは!?

毎日使うものだけに、蓄積汚れに気づきにくい炊飯器。月に2回はクエン酸スプレーで拭き、落ちにくい汚れ部分は重曹を振りかけてこすり落としましょう。ただし、炊飯器の材質にもよりますので、取り扱い証明書を良く読んでから行ってください。

「セスキ」なら油汚れや皮脂汚れにもパワーを発揮!

おなじみの重曹よりもアルカリ性が強く、汚れ落としのパワーも重曹をしのぐといわれるセスキ。粉末状のものだけでなく、使いやすいスプレーボトルなども出ているので、1本持っておくと便利です。

サラッと続ける★毎日10分!二度拭き不要で楽々「セスキの激落ちくん」

重曹よりも汚れ落とし効果が高いと言われるセスキ。その液体を、スプレーしやすくボトル詰めしたのが「セスキの激落ちくん」です。激落ちクロスとセットで使うと、五徳の周りなどの汚れもサッとひと拭きでスッキリきれいに。二度武器がいらないのもうれしいですね。

換気扇のレンジフード シロッコファン掃除♪★

セスキと重曹のダブル使いに「この汚れ絶対落とす!」の気迫が感じられますね。大きなビニール袋でのつけ置きは水の節約にもなりますし、効率よく汚れをゆるめるのにも効果抜群。つけ置き中に他の家事をしていても、汚れがひとりで落ちてくれるんですから驚きです!

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

147225

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

44369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

26855

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21802

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

242244

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

130100

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

127384

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85079

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

花ぴーさん

9225425

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4180899

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

21381271

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

roseleafさん

8784158

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け