お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

捨てる前に有効活用♪ 新聞紙を使った掃除アイデア20選

捨てる前に有効活用♪ 新聞紙を使った掃除アイデア20選
  • クリップ

日々たまっていく新聞紙。古紙回収日まで待っていると、結構な量になってしまいまとめるのも面倒・・・。でも捨てる前に!耳よりな情報です♪

実はこの「新聞紙」、意外な活用法があるんです!今回は、新聞紙が持つ吸水性や吸湿性に注目して、日々の掃除や収納に活用する方法をまとめてみました。読んだら終わりなんて、モッタイナイですよ!

まだまだあります♪家事で使える新聞紙のアイデア

新聞紙の活用場所はまだまだあります。リビングでは手元におけるごみ入れに。キッチンではなんと砥石がわりに。玄関の靴箱や和室の押入れの中でも大活躍。

あると重宝!新聞紙で作るごみ袋

食卓で果物を食べるときやドライブ中など、何かと便利な新聞紙を折って作るごみ袋。とっても簡単に出来るので、折り方を覚えておいて損はナシ。時間のある時に作ってストックしておくと重宝します。

牛乳パックに新聞紙を詰めれば廃油捨てに重宝

揚げ物をした後の汚れた油を捨てるのに凝固剤は必要ありません!新聞紙に吸わせて処分しましょう。牛乳パックに軽く丸めた新聞紙を詰めて、冷めた廃油を流し込みます。口を粘着テープなどでしっかり閉じるのを忘れずに!

王道・靴箱除湿は新聞紙

新聞紙1枚を靴箱の大きさに合わせて折り、棚に敷くだけで靴の湿気を吸い取ってくれます。脱臭効果もあるので、優秀です♪効果を高めるためにも、新聞紙は定期的に交換するようにしましょう。

レンジでふかしいもを作るときのプラスαテクニック

レンジでお手軽に作れるふかしいも。新聞紙を使えばしっとりホクホクになりますよ♪びしょびしょにぬらした新聞紙でさつまいもを包んで、さらにラップをかけるだけ。中くらいのさつまいもなら10分で出来上がりです♪

超~お手軽な、押入れ湿気取り

新聞紙の吸湿力は押入れでも威力を発揮します!新聞紙1枚をくるくると丸めて、押入れのすきまに差し込んでおくだけ!目安は押入れ半間につき、8枚くらい。こまめに交換すればいつでも押入れ内が快適に♪

ギュッと巻いた新聞紙+クレンザーで砥石がわり

包丁が切れないな~と思った時はちょっと試してみて♪新聞紙2~3枚を端からきつめに巻いて棒状に。驚くほど固くなって両端が砥石かわり使えます。新聞紙の端を軽く水にぬらして、クレンザーを振りかけた包丁をこすると、切れ味が復活!

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

149840

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

104634

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

86956

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

69265

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

62913

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

514379

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

483899

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

340285

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

247490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

191413

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

michiカエルさん

4879617

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ハニクロさん

4150524

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3786701

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

*ココ*さん

6482194

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

roseleafさん

8723213

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け