思うように外遊びもできなくなって、お子さんに何で遊ばせたらよいかお悩みの皆さん!
おうちのPCやスマートフォンから無料で楽しめる、子ども向けのグッドコンテンツをまとめました。大人も一緒に楽しめるものもありますよ。ぜひチェックしてみてくださいね♡
①ぬり絵を楽しもう!
インターネット上には無料で楽しめるぬり絵がいっぱい!お子さんにおすすめのぬり絵をピックアップしました。
・あの名作『ぐりとぐら』のぬり絵が楽しめます♪
みんな大好き!「ぐりとぐら」や「だるまちゃん」のぬり絵が公開されています!
【▶福音館書店HP】
懐かしい方も多いのでは?!
こちらのサイトでは、ぬり絵のほかにも、切り抜いて遊べるとんとんずもう(上図)が印刷できるようになっていたり、〈新聞紙のかぶと〉〈どうぶつ絵かきあそび〉〈でんきてじな〉など、おうちでの遊び方が7つも公開されていたり、お子さんの遊びに役立つコンテンツがいっぱいです!
・間違い探しやきせかえの塗り絵で遊ぼう!
『パンダのパンやさん』からは、間違い探しぬり絵が登場。色を塗りながら間違い探しができますね♪
塗り終わってからも切って遊べる『パンツいっちょうめ』のきせかえのぬり絵もおすすめです!
【▶金の星社HP】
・知育のぬり絵も充実しています!
「ちむすびドリル」というサイトでは、小さなお子さんのための知育教材を無料でダウンロードして使うことができます!
【▶ちむすびドリル】
ことばやことわざを覚えられるぬり絵や、数字パズルの塗り絵など、たのしみながら知能を育むことができますね。
たくさんの学習コンテンツがあるのでぜひ覗いてみてくださいね!
・遊びながら学べる!地図のぬり絵も公開中
子育て情報誌「kodomoe」(コドモエ)のサイトでは、都道府県の形をかわいい動物のイラストで表現した『1日10分でちずをおぼえる絵本』のぬり絵が公開中です。
【▶kodomoe】
休校・休園期間中にチャレンしてみるのもいいかもしれません!
・大人も楽しめるぬり絵がいっぱいです!
おうち時間のために、世界の数多くの博物館、美術館、図書館が所蔵する塗り絵を公開中です。
(なんと100以上の施設がぬり絵を公開しているそう!)
#ColorOurCollections でツイッターのハッシュタグを検索すると、大人も楽しめそうなぬり絵がたくさん出てくるので、お子さんの隣で楽しんでみてはいかがでしょうか。ミュシャやゴッホの絵のぬり絵などもDLできますよ!
〈編集部員も美術館のぬり絵をやってみました!〉
【無料DL】ゴッホの塗り絵で上質な「おうち時間」を楽しもう!
2020.04.15 新型コロナウィルスの拡散を防ぐために、今、世界じゅうで“STAY HOME!“が呼びかけられています。 この長〜いおうち時間、せっかくだから有意義に過ごしたいですよね。 普段作らないようなお料理にチャレンジするもよし、家...続きを見る
②絵本や物語をたのしもう!
お子さんがワクワクできるような、絵本やオーディオブックも無料公開されていますよ。
・4冊フルで公開中!「たくさんのふしぎ」を読んでみよう
小学生向け月刊絵本「たくさんのふしぎ」(福音館書店)のバックナンバーから、厳選された4冊が全ページ無料で公開中です!
お子さんの知的好奇心をぐっと刺激するものばかり。
【▶「たくさんのふしぎ」を読む】
・登録もログインも不要♪ オーディオブックでお話を聞こう!
「AmazonオーディオブックAudible」(オーディブル)が、期間限定の特設サイトにてコンテンツを無料公開しています。児童小説、昔話、童話、偉人伝など、お子さん向けのコンテンツも聞くことができますよ!
会員登録やログインをせずに利用できるのも嬉しいです。
【▶オーディブル特設サイト】
・見せるだけでOK!「赤ちゃん 動画絵本」でママもリラックス
小さな赤ちゃんにおすすめなのが「赤ちゃん 動画絵本」!まだ言葉がまだわからなくても楽しむことができる動画コンテンツです。
【▶「赤ちゃん 動画絵本」】
動きがかわいらしいコマ撮りアニメーションは、大人が見ていても癒やされてしまいます。
筆者イチオシは「だらだらパンダぁ~」の回です。
③プロによる読み聞かせを楽しもう!
お子さんに絵本を読んであげたいけれど、家事や仕事で疲れてしまってパワーが出てこない……そんなときは声のプロの読み聞かせを活用しちゃいましょう!
「#せいゆうろうどくかい」「#せいゆうろうどくかい図書館」でTwitterのハッシュタグ検索をすると、声優さんによるすてきな読み聞かせを探すことができますよ。
人気の朗読をいくつかピックアップしました!
・『手袋を買いに』朗読:悠木碧
・『桃太郎』朗読:梶裕貴
・『おおかみと七ひきのこどもやぎ』
語り:豊崎愛生 母ヤギ:高垣彩陽 子ヤギ:寿美菜子 狼:戸松遥
・『やまなし』朗読:日髙のり子
・『セロ弾きのゴーシュ』朗読:杉田智和
どの朗読もうっとり聞き惚れてしまうものばかりですよ。おなじみの童話や昔話を見つけて楽しんでくださいね。
④折り紙あそびを楽しもう!
YouTubeで無料の折り紙の動画を検索してみるのもおすすめです。
折り紙の折り方、動画ならとってもわかりやすいですよ♪
主婦の友社のYouTubeチャンネルで紹介している2本をご紹介しましょう!
・女の子の折り紙「おりがみでケーキやさん」
かわいいケーキの折り方を紹介しています!プロセスを丁寧に見せてくれるので、お子さんひとりでも作れそうですね。
・男の子の折り紙「きょうりゅうおりがみ」
男の子向けの折り紙動画も公開中です!この動画を見れば、アパトサウルスとステゴサウルスが作れます♪
「#おうち時間」を楽しく過ごそう!
おうちで過ごす親子を応援するような、無料公開コンテンツがこんなにあるのはありがたいですね。
外に出なくても、スマホから手軽にアクセスできる遊びのもとがいっぱい!
みなさんのおうち時間が楽しくなりますように!
まとめ/暮らしニスタ編集部
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます