わ!!さっき掃除機かけたばっかりなのに、こんなところに吸い残しが!!!重た~い掃除機を取り出して、まずは電源コードをコンセントに差してっと……。
っていうのが日常なんですけど、皆川さん、もっと楽に掃除がしたいです。おすすめの掃除機を教えてください!!
……なるほど。木村さんはキャニスタータイプの掃除機の使い勝手にお困りのようですね。
あ、キャニスタータイプっていうんですね。最近、掃除機を取り出すことさえ面倒になっちゃって……。
それなら、コードレス掃除機はどうですか?置き場所に困らないですし、いざ掃除機を使うというときに、ささっと取り出せますよ。
コードレス掃除機ですか……なんとなくダイソンのイメージが強くて価格的にちょっと手が出しづらくって……。他のだと、吸引力が頼りない印象があるんですよね~。
そんなことないんです!昔に比べて、コードレス掃除機は吸引力が高まりましたし、おすすめです。
掃除機タイプ(種類)の違い&タイプ別おすすめ商品と人気の理由(メーカーの強み)
まずは実際、掃除機のタイプについて詳しくお教えしますね。タイプ別におすすめの商品もご紹介します!
キャニスタータイプ掃除機の特徴
電源コード付きの掃除機。紙パック式とサイクロン式に分かれ、価格は数千円のモデルから数万円のモデルまで幅広いです。近頃は、軽量タイプが販売され、「キャニスタータイプは重たくて扱いづらい」というイメージが変わってきています。稼働時間は心配なく強い吸引力が望める「キャニスタータイプ掃除機」は、戸建てにお住まいの人におすすめです。
【キャニスタータイプ掃除機】メリット・デメリット
・メリット
(1)バッテリーの心配がない
(2)タンク容量が大きい
(3)メンテナンスの頻度が他のタイプと比べて少なめ
・デメリット
(1)コンセントの抜き差しや移動が重い
(2)収納スペースをとる
(3)紙パックの場合は紙パック代、ランニングコストがかかる。
おすすめのキャニスタータイプ掃除機
パナソニック MC-JP520G (紙パック式掃除機)
やはり重さが気になるところですが、こちらの商品は、従来の商品に比べ本体容量が約50%カット!持ち運び楽々です。しかもこの商品の特徴として、ヘッド部分はライトで照らされる上に、ハウスダストセンサー付きなんです!パワーブラシなので、しっかりかきあげ吸い込んでくれてゴミを逃しません。紙パック式なのでゴミを捨てる時にほこりが舞う心配もなく、小さなお子様がいるご家庭に◎。
コードレス(スティック、ハンディ)タイプ掃除機の特徴
コードレスは、スティックタイプとハンディタイプがあります!「充電時間が長い上に稼働時間が短く、吸引力が弱い」という従来のコードレス掃除機から進化して、充電時間が短く稼働時間が延び、吸引力が高まったことで今人気のタイプ。稼働時間内で掃除が済むような広さ、特にマンションにお住まいの人におすすめですよ。
【コードレス(スティック、ハンディ)タイプ掃除機】メリット・デメリット
・メリット
(1)キャニスターと比べて軽い
(2)気軽に使える
(3)コードがないため省スペース
・デメリット
(1)吸引力は、キャニスタータイプの掃除機と比べると弱め(気になる人は、ヘッド部分がゴミをかきあげてくれるパワーブラシのものがおすすめ)
(2)家の大きさによっては稼働時間が足りないことも。
おすすめのコードレス(スティック、ハンディタイプ)掃除機
エレクトロラックス ZB3233B (スティック型掃除機)
稼働時間は、通常20分のモデルがある中、これは45分と長いです!例えば3LDKの広さでも心配なく使えますね。
普段使わないときは立てかけができますし、簡単にハンディになるため、隅をささっと掃除したい時はとても便利。
吸引力に関しても、ヘッドがパワーブラシなのでかき出して吸い込むため、心配なしです。ところで、パワーブラシの“あるある”ですが、絡まった髪の毛のせいでゴミが吸い取れず、髪の毛を手で取る……という、あの嫌な経験ありませんか。
実はこの商品、ヘッド部分にあるボタンをぽちっと押すだけで、ブラシに絡まっている髪の毛を切ることができるんです。「切る」という機能は「エレクトロラックス」が最初に搭載。お客様にも好評です。
その上、UV機能、絨毯やマット用のヘッドがついていて、ふとん専用(別売り)のヘッドもあって、万能の大人気商品です。
ダイソン SV10 FF (スティック型掃除機)
みなさんご存知ダイソンです!ダイソンはヘッドの種類など、アタッチメントが豊富でセット内容によって値段が変わります。絨毯向けのパワーブラシがセットのものはフローリングにも使えるのでおすすめ。
吸引力はハンディの中でも最も強く、手元にゴミを溜めるタンクあるため、取り回しがとても軽いです。そして静音設計、ダイソンは低めの音で静か。稼働時間は40分のため、途切れることなく集中して掃除ができます。
注意したいことが1点!標準装備では立てかけるためのラックを取り付ける際、壁に穴を開ける必要があるんです。「え?!」と驚きますよね、でも安心してください。
ビックカメラでは、ダイソン専用立てかけ用ラックを販売していますよ。
壁に穴を開けずに立てかけができるのはもちろん、アタッチメントをまとめて置くことができるのでとても便利です。
ロボット掃除機の特徴
ルンバでお馴染みのロボット掃除機。
高価格帯のイメージが強いですが今は様々なモデルが販売され、手が届きやすいものもあるんです。モデルによっては部屋の広さを覚えてくれる機能まであります。人が手を動かさなくとも、もくもくと掃除をしてくれるので家事を時短したい人にとてもおすすめ。気になるところを掃除したいときはコードレス掃除機を使う、という2台の組み合わせがスタンダードです。
【ロボット掃除機】メリット・デメリット
・メリット
(1)スイッチを押せば、自動的に掃除をしてくれる
・デメリット
(1)2台持ちにすると、コストがかさむ
おすすめのロボット掃除機
日立 RV-DX1 (ロボット掃除機)
ロボット掃除機というと、あらゆるところにぶつかって、掃除して欲しいところまで行き届かないかもって心配がありますよね。でもこちらの商品は日本の家にはちょうどいい小型サイズのロボット掃除機なんです。
比べてみるとこの通り。掃除の小回りが利き隅々まで掃除してくれるので、とても人気です。ぶつかると自動的に位置を変えていくベーシックな動きをします。
お手入れに関して言えば、通常の掃除機と同じでタンク掃除が必要です。しかしタンクは写真のように、パカッと開ければすぐ取れるのでとても楽チンです。
小型タイプなので頻繁にお手入れしなくちゃいけないんじゃないの?と思うかもしれませんが、この商品、タンクに入っているゴミを圧縮してくれる機能が装備されているため、1~2週間ほどはお手入れ不要なんです(※環境により異なります)。通常の掃除機に加えて、ロボット掃除機を検討されている人におすすめです。
ルンバ ブラーバジェット240 (床拭きロボット掃除機)
自分でやろうと思うと面倒に感じてしまう床拭き掃除を自動で行ってくれるこちらの商品!
専用パットに洗剤が染み込んでいてタンクの水を噴射しながら、床全体を拭き上げます。
掃除機では吸い取れないフローリングの皮脂汚れをしっかり拭き掃除してくれるため、フローリングがいつでも清潔で快適です。梅雨の時期など、じめ~っとしてペタつくフローリングからおさらばしたい!という人や、はいはい時期のお子様がいて、ばい菌が気になる!というご家庭や、ペットがいて……なんて人にも、とてもおすすめですよ。
掃除機って進化してるんですね。情報がずいぶん前で止まっていました……。
店頭に来られたお客様も驚かれることが多いですよ。選ぶならやっぱりライフスタイルに合わせて選ぶことが第一条件です。好みにもよりますが、迷いがあれば、戸建てかマンションかでタイプを決めるといいかもしれません。
ブラーバを使った方の口コミはこちら↓↓↓
2017.12.28ライフオーガナイザー®・クローゼットオーガナイザー®の原田ひろみです。アイロボット 床拭きロボット「ブラーバ ジェット240」の体験レポをご紹介します。今回は《水拭き編》です! ↓↓↓《から拭き編》はこちら!↓↓↓http...続きを見る
2016.09.06「ルンバ」でお馴染み、ロボット掃除機の元祖アイロボット社から、床拭きロボットの新製品が発売されました❗その名は「ブラーバ」初代は、水がジワジワとしみ出す方式でしたが、新製品は進行方向の前に水を吹き出すんです。なんともパワフ...続きを見る
2016.02.16愛知県岡崎市のミニマライフオーガナイザー 香村 薫 です。『ミニマライフ』というライフスタイルを提唱し、心地良い暮らしをキープできるギリギリまでモノを減らして時間を生み出す暮らしを日々研究中です。本日は、大人気のiRobo...続きを見る
サイクロン式掃除機と紙パック式掃除機の違い!吸引力はどっちが高い?
購入するなら確認したほうがいいことってほかにもありますか?
タイプによってさまざまですが、ここは確認すべきというポイントがありますよ!ちょっと長くなりますがお付き合いくださいね。
吸引仕事率
吸い込むパワーは機種によりけりで、値段が高いからといって必ずしも、強いわけではありません。実は、吸引仕事率は吸い込みパワーよりもヘッドの部分が大切。フローリングのほかにマットレスにも使うのであれば、自分で回転してかき出すパワーブラシがおすすめです。
ヘッドタイプ
・エアタービン(タービンブラシ)
吸い込む力で回転羽根が回転します。フローリング向け。
・パワーヘッド(パワーブラシ)
小型モーターでブラシが回転します。絨毯向け。吸引力を求める方にはこちらがおすすめ。
タイプ別!掃除機のお手入れの仕方
・キャニスタータイプ(紙パック式)
手入れの際は紙パックごとそのまま捨てることができるため、楽チンです。
・キャニスタータイプ(サイクロン式)
プラスチックカップにあるゴミを捨てることと、フィルター部分を洗う必要があります。捨てる際に粉塵が舞うのが嫌という理由で紙パック式を選ばれる人も。
・コードレス(スティック・ハンディ)
キャニスタータイプと同じくプラスチックカップにあるゴミを捨てます。モデルによって分解が複雑なものもあるため、要チェックです。
掃除機の使いやすさには本体重量も重要
・キャニスタータイプの場合
「重たい」と感じるのは4kg前後。近頃その半分2kgのモデルが発売されているので、キャニスタータイプを検討されている人は要チェックです。
・コードレスタイプの場合
ゴミが溜まる
タンクがどの位置にあるのかで重心が変わり、「重たい」という感覚が変わります。ダイソンのコードレス掃除機のように、持ち手近くにタンクがあることでスムーズなスティック操作に。実際に店舗に立ち寄っていただいて持ってみると違いに驚くはずです。
集塵容量やランニングコストなど掃除機の選び方
集塵容量
どれだけゴミを取り込めるかですが、これに関しては、キャニスタータイプのサイクロン式掃除機がダントツ。モデルによって異なりますが大まかな順番としては、キャニスタータイプのサイクロン式掃除機>紙パック式掃除機>コードレス掃除機>ロボット掃除機です。
コード有無
コードがあるキャニスタータイプは吸引力も十分、稼働時間も気にしなくていい反面、使い勝手がコードレスタイプに比べて劣る点。
こちらもモデルによって異なりますが十分な機能を求めるのであれば、コードがあるキャニスタータイプ、使い勝手を重視するのであれば、コードレスタイプがおすすめです。
価格面(ランニングコスト)
価格面もモデルによりけりですが全体的に見ると、ロボット掃除機>サイクロン掃除機>コードレス掃除機>紙パック式掃除機という順に安価になる傾向です。
紙パック式掃除機は比較的安価で一定の機能が備わっていますが、お手入れの際に紙パックごと捨てるため、紙パックのランニングコスト(※紙パック10枚で500円ほど)がかかります。またモデルによって、床拭き専用のパットなど交換が必要なものもあるため、購入される際は確認しておきましょう。
吸引音
いくらデシベルが低くても、甲高い音はダイレクトに響きます。静音設計の中でも低い音がベスト。
こうやってみると、結局どれがいいのか少し悩んじゃいますよね。タイプが決まっている人にはこのポイントを抑えることをおすすめします!
掃除機タイプ別の選び方まとめ
・キャニスタータイプ掃除機の選び方
(1)本体分解の手軽さ
(2)サイクロン式なら水洗いできるかできないか
(3)音の大きさ
・コードレスタイプ掃除機の選び方
(1)パワーブラシであること ※バッテリーで動いているのでモーターでかきあげてくれるか。
(2)重さ ※持ってみて使いやすいかどうか。
(3)稼働時間 ※20分~40分が大半。
(4)メンテナンスのしやすさ ※分解が簡単かどうか。
・ロボット掃除機の選び方
(1)部屋の大きさ ※ロボットの大きさと部屋の広さが合っているか。
(2)センサー付きか ※段差を感知して止まるものもあれば、感知しないものも。
色々見ているうちに迷ってきちゃいました。やっぱり気になるところはお値段……。
それなら、今人気のコードレス掃除機を中心に、価格別のおすすめ掃除機をご紹介しますよ!
4,000円台~予算別おすすめメーカー掃除機
・1万円以下でおすすめ掃除機「TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー ホワイト TC-EA17W」
こちらは電源コード付きのスティック型掃除機。立て収納はもちろん、ハンドルを外すことでハンディータイプにもなるのでお掃除楽々。新生活を始められる人におすすめの商品です。
2017.07.05連日の猛暑と湿気で、体はダルいし気分もシャッキリしないし、お部屋の中で冷たいものを飲みながらついダラダラ…。でも、こんな時期だからこそ、しっかりおうちをお掃除をしませんか?見て見ぬふりをしてきた汚れをきれいにしたり、お部屋...続きを見る
2016.01.29みなさんは、どれくらいの頻度で掃除機をかけていますか? 実は掃除機をかける時間は絶好のダイエットチャンスなんですよ!今回は、そんな掃除機中にできるダイエット方法について紹介いたします。続きを見る
2015.05.14掃除機といえば、自動ロボット掃除機がすっかり主流になった今。勝手に室内を移動してゴミやホコリを取ってくれるなんて、「便利な時代になったものだなぁ~」なんて感慨にふけってしまいます。続きを見る
2017.07.20家中を掃除したい時に使いたい延長コード。掃除機を取る時に一緒に取れないと、ついつい忘れてしまいがち。そこで、すぐに手に取れる場所に掛けておくことにしました。続きを見る
2017.06.18裏技 狭い隙間のごみを楽々お掃除♪掃除機のノズルが見つからない!ノズルがあっても掃除したい隙間に入らない…。よくあることですが、結構困りますよね。そんな時にどのご家庭にもある”ある物”で、狭い隙間に対応できるノズルを簡単に...続きを見る
2017.04.19子供の独立に買った掃除機です。部屋も広くないし、すぐ掃除したいし、掃除機は場所をとるし。と、返却されました。(笑)クイックルワイパーとハンディー掃除機で十分なんですって。これを機に、スティック型の掃除機にサヨナラして、新し...続きを見る
2017.02.28布団に掃除機をかける時、そのままかけると布団がくっついて手こずっちゃいますよね…そんな時、布団用ノズルを使わなくてもお手軽に掃除機がかけられる方法があります。とても簡単ですので、ぜひ試してみてくださいね。続きを見る
2017.09.11子供の食べこぼしにイライラすることはありませんか。せっかく掃除したのに、またか…そんなことが以前は毎日のようにありました。その度にイライラしてしまう自分を責めていました。?我が家では、コードレスクリーナーが2台あります。数...続きを見る
2017.09.28筆者の過去語りをお許し頂きたいと思います。筆者は1歳の頃、山口県徳山コンビナートの近くで小児喘息にかかり、6歳までに両手足の指数で足らないくらい、医者から匙を投げられました。私が生き延びられたのはひとえに父母の愛情のお陰です。続きを見る
2018.06.05ふるさと納税の返礼品として、どんな方からも人気なのが家電製品です。そのニーズに応えるべく、さまざまな自治体でも人気の家電製品を返礼品として用意しています。そんな中、今回は主婦の強い味方、掃除機をピックアップ。「ふるなび」で...続きを見る
2018.01.25小型掃除機はコンパクトでコードレスのものが多く、いろんな場所の掃除に使えそうですが、実際にはどんなところの掃除に使うと便利なのでしょうか。キャニスター型にはできない、小型掃除機ならではの使い方をご紹介します。 続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます