お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

なんでムッとしてるの…?定型発達の人にはわからない〈自分勝手すぎる人〉の意外な理由とは?【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
なんでムッとしてるの…?定型発達の人にはわからない〈自分勝手すぎる人〉の意外な理由とは?【もしかして…発達障害!?】

「休日は、自分の趣味に時間を使いたい」「子どもの進路の話はめんどうだ」。これがいつものこととなると、発達障害の傾向がありそうです。

もっと読む⇒⇒なんで早く言わないの…!?定型発達の人にはわからない〈ミスを隠す人〉の理由とは?【もしかして…発達障害!?】

好きなことだけしていたい。家庭の中には冷たいすきま風が…【ASD傾向】

ASDの人のふるまいは、ときにとても自己中心的に見えることがあります。

たとえば、子どもが「遊びに連れて行って」とねだっても、日曜日になると何の説明もなくさっさとゴルフに出かけてしまう。しかも、それがたまにではなく毎週のように続くため、家族はもうあきらめムードです。

進路の相談をしても、返ってくるのは生返事ばかり。だんだんと「もう相談するだけムダ」と、家族の側が心を閉ざしていきます。

本人は、好きなことだけをしていることに何の罪悪感もなく、まるで悪びれる様子もない。その様子に、家族はあきれ、しだいに距離をとるようになっていきます。

こうしたことが積み重なると、ある日突然、妻から離婚を切り出される——そんな事態になってもおかしくありません。本人にとっては寝耳に水の大ショックでも、妻はずっと我慢を重ねてきたのかもしれません。

気づかぬうちに気持ちがすれ違い、ある日突然、「もう無理!」と家族から宣告される。そんな未来を防ぐためにも、今の関係を丁寧に見直すことが大切です。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

237811

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

154563

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

54878

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

35215

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

23920

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

442867

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

295502

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

240116

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

233604

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

140059

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

*ココ*さん

6971845

素敵な人と出会うと意識上昇しますね。プラスにする...

Asakoさん

7003693

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

花ぴーさん

9282793

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

香村薫さん

5405880

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

RIRICOCOさん

4556688

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...