お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

子どもに怒りすぎる自分を変えたい!怒りをコントロールするアンガーマネジメントとは

  • クリップ
子どもに怒りすぎる自分を変えたい!怒りをコントロールするアンガーマネジメントとは
子どもに感情のまま怒るのはダメ親、なんていいますが、ママだって人間。時には感情を爆発させてしまうこともありますよね。でも、怒りすぎてばかりで自己嫌悪になったり、あるいは、子どもに後ろめたさを感じて暗い気持ちから抜け出せなくなったりしていませんか?そんな人には、怒りをコントロールするアンガーマネジメントがおすすめです。怒りと負の迷宮から抜け出せるかもしれませんよ。

アンガーマネジメントって何?

アンガーマネジメントは、日本語にそのまま訳すと「怒りの管理」です。つまり、怒りをコントロールする考え方で、アメリカで生み出されました。日本では、一般社団法人アンガーマネジメント協会が窓口になり、企業などでセミナーを開いていますが、雑誌に特集が組まれるなど、注目を集めています。
怒りをコントロールするといっても、アンガーマネジメントは「怒りを無理に抑える」という考え方ではありません。喜怒哀楽は人間にとって大切な感情です。しかし、なぜ怒りを感じたのかを考えることは少ないのではないでしょうか。
アンガーマネジメントでは、怒りに隠されている本当の気持ちや問題に向き合い、解決することでムダな怒りをなくしていこう、というものです。今回は、怒りのパターンの把握と怒りのやりすごし方についてご紹介します。

怒りにはパターンがある?イラっときたらメモしてみよう

一口に怒る、といっても怒り方って人それぞれですよね。大声を出してしまう人、冷静だけどキツイ言い方をしてしまう人、「ダメっていってるじゃない」と頭ごなしに怒ってしまう人…。
また、怒るきっかけも人それぞれです。例えば、子どもが部屋を片づけない、約束を破った、物を壊したなど…。きっかけは些細なことでも、人によっては怒りのスイッチが入ってしまいます。アンガーマネジメントでは、怒りを感じたときにそのシチュエーションをメモすることを勧めています。
書き出すことで自分の気持ちを整理でき、やみくもに怒っているように思えても、冷静になってメモを読み返すと怒りにもパターンがあることを把握できるようです。あらかじめ怒るきっかけがわかっていれば、怒りすぎてしまうことも減るかもしれません。
あるいは、いつも同じきっかけで怒っている場合は、改善する点があるかもしれません。例えば、部屋を散らかすことが怒るきっかげの場合、片づけにくい部屋になっている可能性があります。いらないものが多すぎる、あるいは、片づけたくてもどこに何をしまえばいいのかわかりにくい、など…。

改善できることは改善して、無駄な怒りを取り除きましょう。怒っている最中にメモ…というのは難しいですが、時間を見つけてメモをとり、自分の怒りと向き合ってみましょう。

怒りのピークは6秒! やりすごす自分なりの方法をみつけよう

怒りはどのくらい続くと思いますか?一説によると怒りのピークは6秒だといわれています。この6秒以内に怒りを発散させてしまうと、さらに怒りが強まり、止まらなくなるともいわれています。この6秒、あなたは長いと思いますか?あるいは短いと思いますか?
冷静な時に考えると6秒は短いですが、怒っている時の6秒は意外と長いものです。アンガーマネジメントでは、この6秒をやりすごせる自分なりの方法を見つけることを勧めています。
頭の中で6秒数えながら深呼吸してみたり、目を閉じて6秒過ごしてみたりなどいろいろ試してみて、ベストな方法を探しましょう。6秒で怒りがきれいさっぱりと消えるわけではありませんが、冷静になれるためムダな怒りは減らせるでしょう。

いかがでしたか?今回は、怒りをコントロールするアンガーマネジメントをご紹介しました。自分の怒りと向き合ってムダな怒りを取り除き、子育てをもっと楽しくしましょう!アンガーマネジメントについて興味を持った方は、全国各地で開催されているセミナーなどに参加してみてはいかがでしょうか。

■プロフィール
おがわ ゆずき
webライター。大学を卒業後、金融機関に就職し金融の基礎を学ぶ。
結婚を機に退職し、現在は主婦として6歳と3歳の子育てに追われる毎日。金融や子育てテーマだけでなく幅広いジャンルの記事をWEB媒体に発信中。

写真© Konstantin Yuganov - Fotolia.com


webライター
大学を卒業後、金融機関に就職し金融の基礎を学ぶ。結婚を機に退職し、現在は主婦として6歳と3歳の子育てに追われる毎日。
金融や子育てのテーマだけでなく、幅広いジャンルの記事をWEB媒体に発信中。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

8994397

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6818191

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...