お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

いつもの卵焼きがふわふわしっとりに!メーカー公式推奨のちょい足し裏ワザがすごい【試してみた】

  • クリップ
いつもの卵焼きがふわふわしっとりに!メーカー公式推奨のちょい足し裏ワザがすごい【試してみた】

もっと見る⇒⇒そこに使っちゃダメー!!〈キッチンハイター〉の使えない箇所

裏ワザ2【アイリスオーヤマ】炭酸水をちょい足し

アイリスオーヤマの公式Xでは、「ふわふわの卵焼きを作る裏技」がポストされていました。

『実は、練習要らずでふわふわに
仕上げる方法があるんです!

それは・・・

_人人人人人人人人人_

> 炭酸水を入れる <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

だけなんです!

家にあるもので出来るのが嬉しい…
これは人に教えてライフハックです』(2023年6月9日にポスト)

シュワシュワの炭酸水を入れるとのこと。

今回は大さじ2の炭酸水を加えて作ってみました。

炭酸の泡が消えないよう、卵液の最後に炭酸水を加えるのがコツ。混ぜすぎないように気を付け、手早く焼き上げます。

完成後はこちら。

炭酸の気泡のおかげで厚みが出て、かさ増し効果が得られました。卵焼き器からはみ出るくらいボリュームアップ!

食べてみると、いつもの卵焼きと比べてふわっとしていました。細かな気泡のおかげで、フシュフシュの食感になるようですね。

味は少し薄まったため、濃い目に味付けしておくと良さそうです。

裏ワザ3【ニチレイ】マヨネーズと片栗粉をちょい足し

冷凍食品メーカーのニチレイの公式サイトでは、冷凍してもおいしい卵焼きの作り方が紹介されていました。

それは、マヨネーズと水溶き片栗粉を加えて作ること。水小さじ1と片栗粉小さじ1を混ぜ合わせた「水溶き片栗粉」と、マヨネーズ小さじ1を卵液に加えます。

完成後はこちら。

マヨネーズだけを加えた卵焼きと比べると、しっかりめの食感でした。ふんわり感はあるけれど、ふわふわというより、しっとりとした仕上がりに。

片栗粉は水分を保持するため、ふんわり&しっとりの食感になるようですね。

実は一番作りやすかったのが、この裏技。片栗粉のおかげで卵液がしっかりするのか、巻きやすかったんです。卵焼きビギナーは、こちらの裏技がおすすめ。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

163069

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

舞maiさん

81751

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

🌠mahiro🌠さん

67589

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

43652

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

智兎瀬さん

32002

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

480407

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

474233

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

342542

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

259963

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

198949

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

happydaimamaさん

9443504

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ハニクロさん

4151347

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ちゃこさん

4047223

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

michiカエルさん

4881183

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...