お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2022.08.15
風味のいいごぼうは味噌と相性バツグン。食物繊維が豊富なので便秘解消などの健康効果が期待できます。最近のごぼうはアクが少ないので、あえてアク抜きをしない方法も。風味や栄養を損なうことなく、ごぼうの栄養をまるごといただいちゃいましょう。
村越 仁美さんのアイデア
津軽の郷土料理「けの汁」
材料 : 大根 / にんじん・小 / ごぼう / ぜんまいの水煮 / ふきの水煮 / 干ししいたけ / 板こんにゃく / 高野豆腐 / 油揚げ / 大豆 (水煮または蒸し) / だし汁 / みそ
津軽地方に伝わる郷土料理「けの汁」。女性たちが小正月をくつろぐために作り置きする栄養たっぷりの保存食でもありました。ごぼうの他に大根、にんじんなどの根菜、大豆、干ししいたけ、板こんにゃく、高野豆腐など具がたっぷりで食べ応えも満点です。
野島ゆきえさんのアイデア
ごぼうの極上味噌汁
材料 : かぶ / ごぼう / にんじん / だし汁 / 銀座鼓特選『雅』
千切りにしたごぼう、にんじん、カブからおいしい出汁がたっぷり。千切りは、ピーラーを使って薄く剥いた後に、細く細く切っていくと、きれいな千切りになります。シャキシャキとした歯ごたえで、野菜をたくさんとることができます。
Accoさんのアイデア
ごぼうのお煮しめをリメイク「鶏団子のお味噌汁」
材料 : お煮しめ(人参・ゴボウ・レンコン・こんにゃく) / 鶏ミンチ / 片栗粉 / おろし生姜(チューブ入りでもOK) / 味噌(鶏団子用) / 味噌(味噌汁用) / だし汁 / 酒
余ったお煮しめを味噌汁にリメイク。出汁をたっぷり吸ったお煮しめを刻んで鶏団子の具にして、ボリューム満点の味噌汁に。シャキシャキした食感と根菜の香りが食欲をそそる鶏団子は、味噌汁の具としてだけでなく、お鍋の具やお弁当用に鶏団子のミートボールにも。
ごぼうを味噌汁の具に使うと、根菜のうま味と滋味が生きた一杯に。輪切りやささがき、千切り、みじん切りとさまざまな形で使えるので、食べ飽きることはありません。ぜひ作ってみてくださいね。
文/佐藤真紀
ごぼうは冷凍してOK!正しい冷凍保存の方法やおすすめレシピを紹介
ごぼうの正しいアク抜きの方法は?必要性やおすすめレシピをご紹介
ごぼうを使った煮物BEST10
ごぼうを使ったおいしいサラダレシピ
★旬のウドを使って香りも美味しい。ウドとごぼうのきんぴら★
【おうち居酒屋ごはん】メインになる!お肉たっぷり中華風きんぴら
★ゴボウは業務スーパーさん!簡単おいしいすぐできるゴボウとピーマンの塩昆布バター★
圧力鍋であっという間にできる根菜たっぷり筑前煮♪
秋の簡単おかず★ゴボウとサツマイモのきんぴら
🍴🍴🍴🍴 牛蒡を無駄なくplate !! 本日のお家 ランチ !! 🍴🍴🍴🍴
ご存じとは思うけど…ゴボウの皮むき♪
6品入ったメインになる贅沢きんぴら♪
ごぼうチップスサラダ
サックサクのごぼうナッツ絡め♡
免疫力アップの贅沢豆♪
オートミールの袋煮
編集部ニュース
編集部コラム
チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具とオリエンタル雑貨、DIYが好きです。人に個性的、独創的、変わってる!...
暮らしニスタさんの活躍情報
新着試してみた感想
試してみたについて
プレゼント&モニター募集
暮らしニスタに登録
暮らしニスタの最新情報をお届け
コンテスト
CONTESTS
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます