
2024年12月11日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に、またまたワクワクが止まらない新しい世界が仲間入りしましたよね、その名も『ドンキーコング・カントリー』。
あの大人気エリア『スーパー・ニンテンドー・ワールド』がさらにパワーアップして、世界初となる新エリアがグランドオープンしました!
トンネルをくぐると、思ったよりはこじんまりとしていましたが、そこにはまるで冒険映画の中に入りこんだかのようなジャングルの景色が広がっています!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとユニバーサル・クリエイティブがタッグを組んで、とことんこだわって作り上げたんですって。
ジャングルっぽい演出が、暑い季節にぴったり!
「家族みんなで楽しめる体験がいっぱいですよ」とのことで、わが家でも何度か足を運んで、その雰囲気を楽しんでいます。
でも、あまりに人気で、いつも「定員オーバー!?」って感じなんです〜!
こちらのエリア内で、代表的なアトラクションといえば、やっぱり「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」!
どれだけスリリングでエキサイティングな体験かは、ゲストたちの笑顔を見れば一目瞭然!
私も何度か足を運んでいるんですが、実は…まだ1回しか乗れてないんです〜(涙)。でも、そのたった1回がもう本当に楽しくて!
ユニバの中では、私的にいちばんお気に入りの乗り物となりました!(ハリドリが怖くてトラウマになった方でも、こちら、ギリギリ大丈夫かも!私です。笑)
予測不可能でスピード感が凄い!叫んでいると、すぐに終わっちゃいますが、乗り終えると、爽快感がありました!
ちなみに、ライドした方は記念に写真を購入することもできますよ〜!思い出として残すのにもぴったりです◎!
調べてみたら、このお花は、ジャカランダの花のよう。調べてみたことを、まとめてみますね!
ふんわり青紫色の花を咲かせてくれる「ジャカランダ」。南米アルゼンチンが原産の、ノウゼンカズラ科ジャカランダ属の落葉高木らしい。
花はひとつひとつが釣鐘のようなかたちで、枝の先にふわっと塊のように咲くその姿は、まるで青紫の雲のよう…!花の美しさに圧倒されます。
ノウゼンカズラ科だけあって、ノウゼンカズラのお花にもなんだか、似ていますね!
ジャカランダの花言葉は「名誉」「栄光」。咲く姿がトランペットに似ていることから、そんな華やかな意味が込められているんですって。素敵ですよね。
ちなみに、ノウゼンカズラの花言葉も、同じく「名誉」や「栄光」。
暑さには強いけれど、寒さにはちょっと弱い性質のようです。
ノウゼンカズラの方は、花や茎から出る汁が肌に触れるとかぶれることがあるそうで、特にお肌が敏感な方はちょっと注意が必要なんです。
でも、同じノウゼンカズラ科に属しているジャカランダは、安心らしいです。 花や葉、幹などに毒性があるという報告はなく、人が触れたり、そばで眺めたりしても基本的には安全なお花とされているそうですよ。
見た目は似ているけれど、ジャカランダは安心して楽しめる花なんですね〜!
私はこの花をはじめて見たとき、その美しさに心が動かされました。
USJではアトラクションももちろん楽しいですが、タイミングが合えば、もしかするとジャカランダの花にも出会えるかもしれませんよ~!
小さな発見が、誰かの楽しみに、そして癒やしにつながりますように…。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます