お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

100均・IKEA・無印で♪靴の収納アイデア40選【達人が教える収納術】

100均・IKEA・無印で♪靴の収納アイデア40選【達人が教える収納術】
  • クリップ

靴は2足以上をローテーションで履いた方が長持ちするといいますが、よく履く靴の数が多いとそれだけ整理整頓も大変なもの。特に家族の人数が多いと、いつのまにか玄関がごちゃついていることがよくあるのでは? そこで今回は、家族みんなの靴をキレイに収納するアイデアをまとめてご紹介します。

下駄箱の棚に突っ張り棒を1本取り付け、ビールのあるくつをひっかけて収納すれば、スペースが2倍に!工具も何も使わず瞬時に収納スぺースを倍にできる賢いアイデアです。

こちらも突っ張り棒の渡し方そのものは同じですが、靴の並べ方に違いあり! 高さの低い靴は突っ張り棒の上と下に収納することで収納量が2倍にUP! 高さがある靴は、突っ張り棒にひっかける・ひっかけないを交互にすることで横幅を有効に使っています。

ワイヤーラックで靴収納

突っ張り棒を渡した上にワイヤーネットを置けば、簡単に靴箱の棚を増やすことができます。手前の突っ張り棒を奥の突っ張り棒よりも低い位置に渡すことで、収納した靴が見えやすくなるという工夫も◎です。

木箱で省スペース靴収納

靴箱下によくあるデッドスペースに木箱を並べれば、簡単、靴収納スペースに。一見目に触れない場所なので、インテリアが雑然とすることなく収納スペースを確保できますよ。

すのこを使って靴収納

セリアのすのこをグルーガンでくっつけるだけの簡単DIY。すのこ4枚で土台を作り、背面にすのこを1枚プラスする強度が増しますよ。これでグルーガンだけでもしっかり活躍してくれます。

備え付けの靴箱に収まらない子どもの靴を収納する棚をすのこでDIY。2枚のすのこを立てて、足の部分に棚板となるすのこを引っ掛け、木工用ボンドで接着するだけと案外手軽です。すのこは通気性もいいので、汗をかきやすい子どもの靴収納にはぴったり!

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ねこじゃらしさん

47272

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

42993

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

36412

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

33115

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

443324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

325220

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236409

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223059

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

*ココ*さん

6728024

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ひこまるさん

11084540

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

roseleafさん

8750980

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5393726

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ハニクロさん

4163185

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け