お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

衣替えをラクにするためのアイデア12選

衣替えをラクにするためのアイデア12選
  • クリップ

季節の変わり目、「長袖(半袖)が欲しいけど、あれはたしかクローゼットの奥の方…」なんてことはありませんか。洋服を入れ替えるだけとはいえ、気合いが必要な衣替え。家族の分を考えると億劫になりがちです。でも、今回ご紹介するアイデアなら、気持ちも作業もラクになりますよ!

後悔しない洋服の断捨離で、クローゼットをすっきりと

衣替えは洋服の断捨離にも絶好のタイミング。なかなか勇気が出ない断捨離は、着てみることから始めましょう。分別の基準は自分の感覚でOK。数を減らせば衣替えも簡単です。

ブックエンドを使って、引き出し収納をラクに管理

大きめのケースに収納していると、どこまでが長袖でどこからか半袖なのかわからなくなることも。ブックエンドを仕切りにしてイラストを入れれば、同じケースでも一目瞭然です。

衣替えの第一歩!数を把握してから収納を

衣替えを簡単にするコツは、ズバリ洋服を減らすこと!そのためにも、まずは手持ちの洋服を数えてみましょう。客観的に数を把握して、自分のルールを決めてしまえば後は簡単です。

すきま時間に少しずつ。アイテムごとに見直して

衣替えは一気に終わらせるもの、と思っていませんか。「空いた時間に1アイテムだけ」と考え方を変えると気がラクになりますよ。「クローゼットから出して見直す」のもポイントです。

子ども服はファッションショーで衣替え

子どもは成長が早いから、実際に着てみないとサイズ確認ができませんよね。収納の前に、小さなファッションショーを開いて、親子で楽しみながらサイズやデザインをチェックして。

吊り収納でスペースを有効活用

秋冬用のストールや型崩れしやすい帽子は吊るす収納に。シーズン中のアイテムは見やすさ重視で各段に収め、季節外のものはボックスへ。衣替えはそのまま入れ替えるだけでOKです。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

53478

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

51344

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

37008

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

智兎瀬さん

35615

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

はるあやさん

26077

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

智兎瀬さん

254329

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

241880

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

舞maiさん

228291

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

162618

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

86146

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

おおもりメシ子さん

8641289

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ハニクロさん

4186849

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ちゃこさん

4080915

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

michiカエルさん

4957559

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け