お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

衣替えをラクにするためのアイデア12選

衣替えをラクにするためのアイデア12選
  • クリップ

季節の変わり目、「長袖(半袖)が欲しいけど、あれはたしかクローゼットの奥の方…」なんてことはありませんか。洋服を入れ替えるだけとはいえ、気合いが必要な衣替え。家族の分を考えると億劫になりがちです。でも、今回ご紹介するアイデアなら、気持ちも作業もラクになりますよ!

子どもと一緒に考えながら衣替え

おさがりが多かったり、サイズアウトの服があったりと、数が多くて時間がかかってしまう子ども服の衣替え。子どもをサポートしながら一緒に作業すると、今後がラクになりますよ。

無印良品のポリプロピレン収納ケースを衣類収納に

大容量ケースもいいけれど、幅が狭く深さのある引き出しもおすすめ。無印の深型収納ケースは畳んだ衣類の幅にちょうどよく、コンパクトなので広さに応じて縦にも横にも並べられます。

引き出しをそのまま!思い立ったらすぐできる衣替え

衣類の収納ケースをすべて同じ引き出しタイプにすれば、シーズンに合わせて場所を入れ替えるだけでOK!面倒に感じる間もなく完了です。衣類の見直しも一緒にできればベスト。

薄い夏服も見やすくパリッ!と立てて収納

薄く柔らかな素材が多い夏服を、翌シーズンまでパリッと収納するには、畳み方に一工夫。コピー用紙を挟んで畳むことでしわが抑えられ、同じサイズに仕上がるのできれいに収納できます。

ハンガー収納ならオフシーズンの服をカバーにまとめて

ジャケットやコートなどハンガーに吊るしている洋服は、複数枚まとめて収納できるユニットカバーが便利。シーズンやアイテムごとに仕分けでき、衣替えのときはまとめて移動するだけ!

衣替えが簡単!100均アイテムで小分け管理

サイズで分けたい子ども服は、100均の文庫本収納袋で細かく管理を。収納ケースの中もすっきりして、必要なものだけを取り出すことができます。不織布なので通気性も問題なし。

衣替えはクローゼットの内容を見直すチャンス。使い勝手のいい収納にしておけば、次のシーズンも効率良く作業ができます。ご自宅の収納スペースや生活スタイルに合った収納用具や方法でぜひお試しください!

まとめ/関東博子

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6374055

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け