お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【意外な活用法】ロックアイスの残りのシャリシャリ氷、もったいないから袋もろとも使ってみた♪

  • クリップ
【意外な活用法】ロックアイスの残りのシャリシャリ氷、もったいないから袋もろとも使ってみた♪

こんにちは。家事コツ・ズボラー研究員のNです!

使い終わったカイロを捨てるなんてもったいない!家じゅうで便利に活用できるんです♪

酒好きなN家では、毎日のようにロックアイスを使います。ロックアイスって、最後の方になると、どうしてもかき氷のようにシャリシャリに砕けてしまった氷がこんなふうに少量残るんですよね~。

今までは、飲み物に入れると薄まるからイヤだなぁと思い、もったいないと思いつつも処分していましたが、よい活用法を思いついたのでご紹介します!

ロックアイスの袋に残ったシャリシャリ氷、捨てません!

ちょこっとだけ氷が残った袋は、冷凍庫の端にまとめてためておきます。結構な頻度で空き袋が出る我が家、つねに3袋くらいは冷凍庫に入っているかも(笑)

そして、氷はもちろん、袋も活用できる使い方がこちら。

ゆで卵を急冷するときに使える!

そのまま食べたり、ポテトサラダに混ぜたり、タルタルソースにしたりと、我が家ではゆで卵を作る機会が意外と多いです。

その際、いつもゆで上がった卵を水道水で冷やしていましたが、キレイにむけず、ボロボロになることもしばしば。

ゆで卵は、ゆで上がったら冷水で急激に冷やすのが、殻をキレイにむきやすくするコツだそう。

でも、ゆで卵を冷やすためにわざわざ氷を使うのもなぁ…というときこそ、ロックアイスの袋の出番!!

氷が残っている袋に、半分弱くらいの水を入れ、

ゆで上がった卵を入れます。

シャリシャリ氷でも十分冷たい氷水ができるので、普通の水道水で冷やすよりも、急激に冷やせるように思います。

袋のまま、しばらくキッチンのすき間にでも立てて置き、ゆで卵を完全に冷まします。

半分弱程度の水の量なら意外とちゃんと自立してくれます。が、倒れたときの水漏れ防止に、しっかり上部のジッパーを閉めるに越したことはありません。

さて、冷えたところで殻をむきますよ~。

ペリペリッと薄皮ごと、キレイにむけていきます。

最後はこの通り、ツルンとキレイにむけました。

このロックアイスの残りの氷と袋で氷水を作って冷やすという方法にしてから、毎回、キレイにむけています。

ロックアイスの袋はさらに再利用してもいいですよね。

ロックアイスの氷が残っちゃう仲間のみなさん、ぜひ、試してみて下さいね。

写真・文/暮らしニスタ編集部 中山

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

60863

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

happydaimamaさん

56937

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

45344

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

*ココ*さん

30084

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

cot.cotさん

18805

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ねこじゃらしさん

305290

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

294990

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

267312

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

193233

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ハニクロさん

4165379

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ちゃこさん

4060384

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

RIRICOCOさん

4527927

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

🌠mahiro🌠さん

21340816

 🤔🤨🤬😬🧐🤫