お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

「食材を無駄にしない」を突き詰めた末に行き着いた冷蔵庫の姿!【宅建士の家事ラクな家づくり⑦】

  • クリップ
「食材を無駄にしない」を突き詰めた末に行き着いた冷蔵庫の姿!【宅建士の家事ラクな家づくり⑦】

コーポラティブハウスプロデューサーのあかねです。「ラクしてすっきり楽しく暮らす」をテーマに、都内の中古マンションを自身で計画・設計してフルリノベーションし、家族4人で暮らしています。

今回は、なにかと増えがちな調味料のお話です。無駄なく快適に使うための収納の工夫をご紹介します!

◀前の話 「3つまで」で年末から快適に!驚くほど使いやすいキッチン収納術【宅建士の家事ラクな家づくり⑥】

調味料を死蔵させない!ココに入る分だけを持つ

まずご紹介したいのが基本調味料の収納です。よく使うものなので、キッチンのコンロ脇の小さい引き出しに。ここにあるのは塩、胡椒、顆粒だしです。

スティックタイプの顆粒だしは少し割高ですが、大容量のだしを測る必要がなく、測る時にこぼすこともありません。また、面倒な詰め替え作業が必要なく、使いきれず瓶の中で固まってしまうこともありません。

そのまま立てておくと、引き出す時に中で倒れたり、使っているうちに位置が変わったりするので、100均の透明の仕切りボックスを使っています。アクリルなので中身が見やすく、汚れてもすぐに洗うことができますよ!

冷蔵庫のドアポケットに、仕切りを駆使して調味料を収納!

醤油、みりん、お酢などの基本調味料はすべて冷蔵庫のドアポケットの下段に収納しています。

毎日開け閉めするので残量も把握できますし、一目でどこに何があるかわかるので必要なものがすぐに取り出せます。面倒なので詰め替えなどはしません。

ビン類はぶつかるとカチャカチャうるさいのと、それぞれ定位置があると出し入れが楽なので、100均の仕切りを使ってビンの間を仕切っています。

ドアポケットの上のほうは、スパイス、マヨネーズ、鰹節やゴマなどの乾物を収納していますここも100均の仕切りで使いやすく工夫しています。

粉物や乾物は100均容器。お味噌は野田琺瑯で保存


よく使う片栗粉やわかめは100均容器に、お味噌は野田琺瑯の取手付きストッカーに詰め替え、上段に収納しています。

ひんぱんに使わない小麦粉や使いかけのだしは、袋のまま100均のカゴにストック。透明なので中身がすぐにわかります。

我が家の冷蔵庫の全貌!いつもスカスカで隅々まで見渡せます

 
我が家のスカスカ冷蔵庫。時間とお金の節約を突き詰めた末に行き着いた姿です!この秘密はまた次回♪
 

▶次の話 冷蔵庫にマストなモノ最終結論。主婦の「ツライ」も断捨離です!【宅建士の家事ラクな家づくり⑧】

 
文/佐藤丹音

コーポラティブハウスのプロデューサーであり、宅地建物取引士・整理収納アドバイザー・トータルフードコーディネーターの資格を持つ二児の母。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

141188

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

137485

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

137461

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

134567

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

happydaimamaさん

71606

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

534105

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

473809

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

329573

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

239068

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

197175

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

コストコ男子さん

12484380

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8592093

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

香村薫さん

5386449

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

花ぴーさん

9043957

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...