お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

マックの紙袋、油が染みててもボロボロでも捨てないで!うちではこう活用します♪

  • クリップ
マックの紙袋、油が染みててもボロボロでも捨てないで!うちではこう活用します♪

こんにちは。家事コツ研究員のコンドウです。

おうち時間でテイクアウトやデリバリーの味をしめてしまい、わが家にはマックの紙袋がけっこう溜まっています。ほかに和菓子屋さんやお煎餅屋さんの小さい紙袋も多数…。

とくにマックの袋はポテトの油が染みたり、ドリンクの結露で濡れてボロボロ気味ですが、家事コツ研究員たるもの、すぐ捨てたりはいたしません!

今日は、うちでやっているボロボロ紙袋の“捨てる前のひと仕事”をご紹介します♪

スーパーのポリ袋とのあわせ技!

マックのポテトが入った紙袋とポリ袋を使います。ポリ袋もスーパーで食品を入れたものを再利用します。

紙袋を内側に折り込んだら、ポリ袋の中に入れて二重にします。これでスタンバイOK。さて何に使うのかというと…?

揚げ物の「油」を捨てるときに活用!

使い終わった揚げ油は凝固剤で固めて捨てる方も多いと思いますが、うちではこんなふうに小さめの紙袋を活用しています。

紙袋自体が油を吸収してくれるほかに、フライパンの油をふいたキッチンペーパーもそのまま紙袋に入れるとさらに油を吸ってくれるので安心♪

※揚げ油は冷めてから処理してくださいね。

料理の下ごしらえに使ったキッチンペーパーも活用

調理で使ったキッチンペーパーがあったら取っておき、紙袋の中に入れて油を吸わせます。キッチンペーパーがない場合は、別の紙袋をクシャクシャにして詰め込むのもアリです。

ポリ袋の口をギュッとしばって完了!

ポリ袋に穴があいていないか確認しつつ、袋をギュッと絞ってからポリ袋を固結びしたら完了です。

※このアイデアは処理する油の量が少なめのときに!
うちでは少ない油で揚げ物をするのでこれぐらいの紙袋やキッチンペーパーで済みますが、大量の油を捨てるときはスーパーのポリ袋よりもしっかりした素材のものにするか、凝固剤を使ったほうが安全かと思います。油が漏れると大惨事になるので、くれぐれもご注意くださいね。

いずれゴミになるボロボロの紙袋ですが、捨てる前にもうひと仕事してもらいませんか。お役に立てたらうれしいです♡

文・写真/暮らしニスタ編集部 近藤

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

172693

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

146834

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

144088

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

96679

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

59686

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

524953

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

475351

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

327187

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

230878

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

211789

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

よんぴよままさん

6812180

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ハニクロさん

4149376

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

🌠mahiro🌠さん

21076663

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

*ココ*さん

6473587

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

michiカエルさん

4877431

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...