こんにちは。家事コツ研究員のAです。
みなさんのご家庭では、ブックスタンドを使用されていますか?
100均で手軽に手に入るブックスタンドですが、本の整理などで使わなくなって余ってしまったり、他に使い道ないかな?と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなブックスタンドの意外な活用法を色々と試してみたのでご紹介します!
活用術1 磁石がくっつく金属製がポイント!ホルダーの取り付けに
1つ目の活用法は、ブックスタンドが金属製であることがポイント!
上記写真は我が家の作業デスクですが、サイドにティッシュをかけられるホルダーを取り付けたいなと思っていたんです。
でも、シールタイプのホルダーは剥がすときに跡が付きそうだし、木製だとマグネットが付かないし…となかなか丁度いいものがなくて迷っていました。
そこで登場するのが、このブックスタンド!
写真のように机の角に合わせてブックスタンドを被せると…
マグネットホルダーがピタッとくっついて、机のサイドにティッシュケースを吊るすことができました!この方法なら机を汚すことなく、ホルダーを取り付けることができます。
ブックスタンドがもともと薄くて直角型なおかげで、机の上で作業する時にも邪魔になりません。
地味ですが、机のサイド部分を一気に活用できるようになるのでかなり便利です。
活用術2 冷蔵庫のボトルストッパーに
2つ目の使い方は、冷蔵庫でボトルストッパーとして使う方法。
冷蔵庫で瓶やペットボトルを横にして収納したいときに、転がってしまうのが気になる時ってありますよね。
そんな時にブックスタンドをかませるだけで、ボトルストッパーに早変わり!写真のように、ボトル同士を重ねることもできるので省スペース化にもなります。
また、金属製のブックスタンドなら洗剤で洗ったりアルコール除菌もしやすいので、衛生面が気になる冷蔵庫でも使いやすいです。
活用術3 冷凍庫の仕切りに
次にご紹介するのは、冷凍庫の仕切りにする活用法。
我が家の冷凍庫は、ふるさと納税で届いた食材や冷凍野菜でかなりごちゃごちゃしています。
なるべく綺麗に収納するようにしていますが、開けた勢いで食材が動いてしまうことがあったりもしてついゴチャゴチャしがちです。
そこで、ブックスタンドを仕切りとして使ってみました。野菜類と肉類を仕切るだけで、だいぶ物が探しやすくなりました!
また、直角型なので縦と横の2方向を同時に区切ることができるのも地味に便利です。
組み合わせ次第でもう少し収納力アップできそうですが。そこはこれから工夫していきたいと思います。
活用術4 2つ重ねて収納ラックに
最後にご紹介する活用法は、ブックスタンドを収納ラックにするというもの。
超シンプルですが、2つ重ねると写真のようにちょっとした台になります。2つ重ねてテープで止めたりするだけで、お手軽な金属ラックが完成です。
我が家では靴箱に折りたたみ傘や鍵類を収納しているのですが、このスペースをもう少しスッキリさせたいのでブックスタンドの収納ラックを使ってみました。
こんな感じで、簡単に2段になって見た目がスッキリしました!
金属製のブックスタンドなので、そこそこ重いものを乗せても曲がったりぐらつかないのも嬉しいポイントです。
また、2つ重ねたブックスタンドの位置を調整すれば、収納ラックの幅を広げることもできます。
ただ、広げると真ん中部分の耐久性が少し不安定になるので、テープで固定するよりも強力マグネットなどで固定した方が良いかもしれません。
まとめ
今回は、100均で買えるブックスタンドの活用法を4つ試してみました。
仕切りや収納ラックなど、工夫次第で家中のいたるところで使えるアイテムであることが分かりました!
皆さんもぜひ試してみてください!
写真・文/あるぱか
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます