こんにちは!お得なもの好き、雑食系節約ライターの三木です。
わが家の生活費は、食費と日用品費、子ども費、予備費を合わせて、1ヵ月45,000円と決めています。
現金払いはせず、すべてキャッシュレスで管理しています。
便利でお得なキャッシュレスですが、“お金を使った感”が薄いので、つい使いすぎてしまう落とし穴も…。
今回は、キャッシュレスの私が、使いすぎを防ぐポイント5つをご紹介いたします。
【ポイント① 】 「チャージ式」で使いすぎを防ぐ!
キャッシュレスの種類は、『クレジットカード』や、nanaco、楽天edyなんかの『電子マネー』、スマホ決済ができるPayPay、LinePayなどの『コード決済』など…。
とにかく数が多くて、どれも支払い方法も違ったりします。
このなかから、私が利用しているのが「PayPay」です。
PayPayを選んだ理由はいくつかありますが、“チャージ式で利用できる”というのが大きな理由。
クレジットカードだと、利用上限までいくらでも使えるので、ムダ使いしてしまいがち。
でも、チャージ式なら、生活費の予算ぶんだけをチャージすれば、それ以上使ってしまうことがないんです♪
【ポイント②】 「オートチャージ」はNG!月初めに1カ月分をまとめてチャージ♪
キャッシュレス決済には、『オートチャージ』というものがあります。
オートチャージは、事前に設定した金額より残高が減ると、自動でチャージしてくれるというもの。
チャージする手間がなく、お会計のときに「残高が足りない!」と焦らなくて済むので、便利なものなのですが…。
オートチャージをしていると、自動で残高が増えるので、ムダ使いしやすくなってしまいます。
なので私は、オートチャージを利用していません。
残高は、月初めにまとめてチャージするスタイルで利用しています。
夫のお給料日が来たら、毎月の生活費予算をPayPayにまとめてチャージ!
チャージをして前払いしておくと、1ヵ月に使える分が明確なので、ムダ使いを防げますよ♪
【ポイント③】キャッシュレスの履歴をマメにチェックして無駄使い防止!
ムダ使い防止に良いものと言えば『家計簿』ですが、私は「キャッシュレスの利用履歴」をチェックしています。
キャッシュレスは、レシートや家計簿を見るよりも、利用履歴を見た方が何にいくら使ったが明確です。
PayPayは、使った日、場所、金額がひと目でわかるので、ズボラな私でも管理が簡単!
チャージ額や獲得したポイント数、支払い額も円グラフになっていてわかりやすいです♪
スマホから好きな時にチェックできるので、家計簿を見直すよりも手軽。
使いすぎていないか、いつでも振り返ることができます。
【ポイント④】ポイント目的の買い物はしない!
スマホ決済と言えば、お得にポイントを貯めることができるキャンペーンがありますよね。
PayPayでも、ひっきりなしにポイント還元や抽選などを行っています。
どれも参加しなきゃ損!と思うようなものばかりです。
私も、節約のためにキャンペーンを利用して、ポイントを獲得しています。
ですが、キャンペーンがあるから、ポイントが貯まるからと、利用すると、ついついムダ買いをしてしまうことも。
今すぐ必要ないものも、「ポイントがたくさんもらえるから」といって余分に購入するのは、支出を増やしてしまうことになります。
なので私は、必要なものは必要な時に買う。買うときだけ、キャンペーンを活用するというスタンスです。
今、必要ではないものは、お得なキャンペーン開催中でも買い物はしないと決めています。
【ポイント⑤】 キャッシュレスのサービスは1~2個にしぼる!
キャッシュレス決済は、とにかく種類が多いですよね。
各社でお得なキャンペーンを開催しているので、複数のツールに使ってみたくもなります…。
ですが、いろいろな決済方法を使いすぎると、何にいくら使ったかわかりづらい!
管理もたいへんになるので、複数個使い分けるのは節約に向きません。
そこで私は、生活費の支払いはPayPayのみと決めています。
そのほか、固定費などの支払いはメインのクレジットカードにまとめています。
支払方法を1~2個に絞ると、残高や使った額もわかりやすいので、使いすぎ防止になりますよ。
うまく使えばポイントも貯まって節約に!
キャッシュレスは「お金を使った実感が薄い」「使った額を把握しにくい」という欠点があります。
ですが、この2つをクリアすれば、現金払いよりも断然お得です♪
貯まったポイントは決済のときに使えますし、アプリに支払い履歴を見れば収支がすぐにわかります。
チャージ額を決める、こまめに残高をみる、オートチャージは設定しないなどの工夫をすれば、支出をうまく減らせますよ!
3姉妹のママライター。
貯金、節約が趣味♡
業スーは子どものころから通う歴20年のマニアです。
月2回のまとめ買いが毎月の楽しみ♪
カルディ、コンビニ、100均、ニトリ、無印など、ショップ系も大好きです。
無理なく”暮らしやすい”節約をすることがモットー!
≪保有資格≫
・クリンネスト1級
・節約生活スペシャリスト
・整理収納アドバイザー2級
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます