お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

プロが自宅を公開!「花」や「観葉植物」を暮らしに上手に取り入れるコツ4つ

  • クリップ
プロが自宅を公開!「花」や「観葉植物」を暮らしに上手に取り入れるコツ4つ

おうち時間が増えたいま、お部屋に花を飾ったり、観葉植物を育てはじめたりする人が増えています。

でも…
「どんなお花を選べばいいの?」
「鉢植えはどこに置くとおしゃれ?」

いざやってみると、上手に取り入れるのってむずかしいですよね。

そこで、“花と緑のプロ”にご自宅を見せてもらいながら「生花」や「観葉植物」を飾るコツを教えてもらいました♪

「高低差をつけて飾れば心地良い空間に」

東京・中目黒にあるフラワーショップ「farver(ファーヴァ)」の渡辺礼人さんと安樹子さんご夫妻が自宅で植物を飾る際に心がけているのが「高低差をつけて配置すること」

「大きい観葉植物、棚上の鉢植え、ダイニングテーブルの切り花、食器棚上の枝物というふうにジグザクに置くと、空間にリズムが生まれるんです」

①リビングルーム:「大きなグリーン」があると空間が引き締まる

右の大きな観葉植物はフィカス・バーガンディ(黒ゴム)。「落ち着いた葉色なので、シックで大人っぽいインテリアが好きな人におすすめです。乾燥にも強く、ビギナーが育てやすい品種。植え替えせず鉢カバーに入れれば、移動や入れ替えも簡単です」

②ダイニングキッチン:テーブルの上にはつねに切り花を。花器自体もインテリアに!

生花を飾れば食卓が華やぎます。「カウンター下は花器コレクション。見える位置に出しておくと、“この器にこんな花を飾りたい”と積極的に使えるようになりますよ。花器をかえれば部屋の印象も違ってくるので飽きません」

③玄関:花の香りを感じて オン・オフの切り替えを

広めの玄関スペースは、優しい光が入るお気に入りの場所。ドアに最も近い、顔の高さの棚に春はヒヤシンスを飾っています。「帰宅するとフワッと香りが漂ってくるんです。“あぁ、家に戻ってきたな”とすぐリラックスモードにスイッチできるんですよ」

④最後はお皿でもOK♪

深さのある器なら、花器として使うことも十分可能です。コップや湯呑みで代用しても。 萎れてしまったものも、まだ元気が残っている花や葉だけをちぎって器に浮かべてあげれば最後の最後まで楽しむことができます。

「花と緑のあるインテリア」(主婦の友社)では、人気フローリストやプランツディレクター、インスタグラマーなど、花と緑と素敵に暮らしている皆さんが、それぞれの自宅で実践している楽しみ方を紹介しています。

すぐにマネできそうなアイデアがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

花と緑のあるインテリア

文/暮らしニスタ編集部

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

智兎瀬さん

38682

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

33823

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

31351

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

28386

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

377052

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320228

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236080

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

222676

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

よんぴよままさん

6836826

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

桃咲マルクさん

7007807

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

なが みちさん

3792927

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

コストコ男子さん

12504761

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8611282

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...