お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

【木乃伊】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.24

  • クリップ
【木乃伊】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.24


正解は…


【竓=ミリリットル】です。


「立」=リットル、という基本があっての「竓」。「立=リットル」はかすかな記憶をたどればどこかで見たような気がしませんか。

リットルシリーズは他にも色々あり、「竕」はデシリットル、「竰」はセンチリットルとなります。



「米」=メートルは、面積を表記するときになじみがありますよね。「竓」がミリリットルだったように、米へんに「毛」と書く「粍」はミリメートルです。

それまで中国起源の「尺貫法(長さの単位は尺、重さは貫)」が使われていた日本で、正式にメートル法を使うようになった明治時代。ミリリットルやミリメートルなど、そのままカナ表記すると長すぎる!ということで、略して使われるようになったのが、この単位の漢字表記の始まりです。

日本人て昔から言葉を省略するのが大好きなんですね。さすがJK(女子高生)がラインに「り(了解の意味らしい!)」で答えるお国柄。

では次回をお楽しみに…

文/伊波裕子


こっちは読める?

【三和土】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.22

2020.02.04

その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。今回は、あまり漢字では書かないけれど知っておきたいこちらから。続きを見る


【怱怱】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.20

2020.01.21

その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。今回は、同じ漢字の繰り返し系のこちらから。続きを見る

 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

144780

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

40207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

35579

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

23820

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21781

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

358419

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

262751

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

127910

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

124981

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

84183

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

*ココ*さん

6850762

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

なが みちさん

3801756

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

10041366

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

香村薫さん

5400294

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...