
・指の面積は小さいので開かないのだと思います。
手のひら全体で開ければ面積が大きいので割と開けやすくなりますよ!
・また、開口部分が5mmでもズレてくれたらすぐ開くのでそこが要です。
冬の指先は湿り気ほぼ無しですが
意外と指先ではなく【手のひら】は誰でもちょっとは湿っているので開けやすいのかなと思って 手のひら全体を使って開けてます。
※調べたら、手の汗腺はシワの間にたくさんあるそうで、指先ってツルッとしてシワはないですもんね!
手のひらの方がシワが多いので 指先よりたくさん汗ばむのも納得です〜♫
●手の平全体を使って ズリリリーーと力を少し入れてスライドすれば 静電気で簡単に開きます。
知人で試した人全員開きました。
勢いつけて素早く開けてみたりゆっくり開けたり
試行錯誤しましたが、これが一番おススメ裏技です💕
(ゆっくり開けると手のひらにジワッと汗が出るのを感じますよ)
ちょっとコツが要りますが
手ではさんだ袋をシャキーンとカットする感じにやればすぐ開きます。
これはよくやるよ!っていう人いました。
両手にポリ袋がくっついて静電気で開きますが何度も擦るのも手間です。
●やっぱり①番が優勝♡
●入口さえちょっとでもズレたらすぐ開きますので、開け口を抑え込むのが3種共通のポイントです。
袋の中心付近は滑ってなかなかズレてくれません。
【①番】が確実に開きます。しかも一瞬です。
先月から特に手がカサカサの人に何人も試してもらいましたが ②番が良いっていう人もいました。
やりやすい方法を選んでください!
レジ袋ももちろん同じやり方で開きますよ。
https://kurashinista.jp/articles/detail/74519
https://kurashinista.jp/articles/detail/73852
https://kurashinista.jp/articles/detail/66674
https://kurashinista.jp/articles/detail/73489
https://kurashinista.jp/articles/detail/78436
https://kurashinista.jp/articles/detail/64533
https://kurashinista.jp/articles/detail/76664
https://kurashinista.jp/articles/detail/64455