ふるさと納税の返礼品として人気が高いものといえば、お肉やお米などが挙げられますが、普段あまり口にできない高級食材を選んでみるのもひとつの手。それなら「うに」が有力候補!今回は、ふるさと納税のポータルサイト『さとふる』から、おすすめのうにをランキング形式で紹介していきます。
1位 北海道登別市 折詰蝦夷ばふんうに 100g×1枚
こちらの返礼品を届けてくれるのは、創業70年を数えるうに専門の加工業者さん。熟練の職人さんが1つ1つていねいに剥き、とげやワタを取り除いた蝦夷ばふんうには、登別温泉の高級ホテルや飲食店でも使われている名品です。「甘くてクリーミー」「うに丼にしたらごはんが隠れるくらいの量」「2人分たっぷりのうにクリームパスタができました」「お寿司屋さんなら1貫500 円くらいはしそう」など、高評価のレビューが相次いでいます。
(1)寄付金額:10,000円
(2)容量:ばふんうに 100g×1枚
2位 北海道稚内市 北海道稚内市 『天然刺身用』北むらさきウニ120g
日本最北端の海から届くキタムラサキウニは、天然の利尻昆布を食べて育つため格別に味が良いといわれています。バフンウニと比べても粒が大きいのも特徴です。産地から直送してくれるため、鮮度も抜群!お寿司屋さんでも使われるほど味・品質ともに間違いのない一級品。お茶碗でウニ丼が2杯分、どんぶりに盛ると1杯分程度の量が入っています。日ごろはなかなか口にできない“海の幸”を贅沢に味わえるのも、ふるさと納税ならではの醍醐味ですよね。
(1)寄付金額:10,000円
(2)容量:キタムラサキウニ120g
3位 北海道根室市 エゾバフンウニ折70g×2枚 SD-07004
エゾバフンウニは日本近海で獲れるウニの中でも、特に濃厚で甘みのある「最高級ウニ」。一般的には夏の時期が旬といわれ、鮮やかなオレンジ色で、クリーミーな味わいが特徴。獲れる量がとても少ない、希少なウニです。口に入れるととろけるような食感なのに、プリプリの弾力を感じるのは新鮮な証拠。口コミでは「家族は3人ですが、ウニが大好き。 甘味があり全然違います。もっと盛って頂きたいですが、 寿司屋で食べることを考えたら断然お得。リピートします」と早くもリピーター宣言する方もいるほどの人気です。
(1)寄付金額:20,000円
(2)容量:エゾバフンウニ折70g×2枚
4位 北海道せたな町 2019年7月より発送【せたな町産】海洋深層水生うに(100g×2)
海・山・川の豊かな自然に恵まれた北海道せたな町。四季折々の山海の幸が生まれる“食の宝庫"です。なかでも、せたなの荒海で育ったキタムラサキウニは絶品。初夏から盛夏の間に水揚げしたものをすばやく加工し、清浄性の高い海洋深層水に浸けてからパック詰め。高い鮮度をキープしたまま届けてくれます。好みの薬味でお刺し身としていただくのはもちろん、濃厚な味わいを生かしたうに丼やパスタなど、アレンジレシピにも挑戦してみたい!
(1)寄付金額:15,000円
(2)容量:キタムラサキウニ (100g×2)
5位 北海道登別市 無添加 塩水蝦夷ばふんうに 100g×1p
名前の通り、“無添加"がポイントの蝦夷ばふんうに。ミョウバン不使用のため臭みがなく、うに本来の風味と甘さを堪能できます。子どもの頃に穫れたてのうにを海水で洗って食べていたというレビュアーさんも、当時の思い出が蘇ってきたそう。ほかにも「鮮度が最高。剥き方もきれいで、見た目からもおいしさが伝わってくる」「ミョウバンや調味料が使われた安物とは別格。夫婦2人には十分すぎるほどの量でした」など、味・鮮度・量ともに大満足のコメントが。
(1)寄付金額:10,000円
(2)容量:ばふんうに 100g×1パック
6位 岩手県宮古市 岩手県宮古市 高級珍味「焼うに」3ヶセット (10ポイント)
焼きうにとは生うにをアワビの殻の上に盛って焼いた贅沢な品です。特に、宮古市重松のうには地元の天然わかめやこんぶをたっぷり食べて育っているために非常に品質が高く、じっくりと火を通すことで、うに本来の風味を最大限に引き出しています。あわびの殻ひとつに対して新鮮なうにを5~6個使用するという豪華さです。ご飯のお供に、日本酒の肴に、最高の逸品です♪
(1)寄付金額:20,000円
(2)容量:焼うに(80g×3ヶ)
7位 北海道せたな町 [2019年7~8月発送]《数量限定品》プレミアム生うに(100g x1)
保存用のミョウバンを使わず、海洋深層水に浮かべただけのプレミアムな生うに。うに漁があった日だけ、穫れたてのものを新鮮な状態で届けてくれます。提供元のサイトウマサト水産は「殻つき活きうに」でも評価の高い水産加工会社。このブランドのうにをもっと手軽に食べたい!というリクエストに応えて、こちらの剥きうにが生まれたのだそう。もちろん殻つきに比べて食べごたえたっぷり♪数量限定なので争奪戦になるかも!?
(1)寄付金額:10,000円
(2)容量:プレムアム生うに100gx1個
8位 北海道紋別市 エゾバフンウニ【塩水生ウニ100g】
産地はオホーツク海を望む北海道紋別市。濃厚な旨みが特徴のエゾバフンウニを、添加物を加えない塩水生うにとして届けてくれます。ミョウバン不使用のうにの味わいは格別。塩水を軽く切ってそのままいただけば、オホーツク海の豊かな恵みを体感できます。パスタなどにアレンジすれば、高級イタリアンの味わいに♪何よりも鮮度が命!の返礼品のため、発送は水揚げがあった時だけ。殻から取り出してすぐのおいしさを自宅で楽しめます。
(1)寄付金額:10,000円
(2)容量:塩水生ウニ100g
9位 北海道稚内市 利尻昆布を食べておいしく育った「生むらさきうに」120g
こちらのうには“えさ"が違う!高級昆布として名高い利尻昆布を食べて育った、天然の生むらさきうにが届きます。うには食べているものによって味や香りに違いが出るのだそう。その味にはレビュアーさんたちも太鼓判★「身が厚くてふっくら」「甘くてとろりと溶けるような味わい」「色・つや・甘みのどれをとっても一流」などの声に混じって「さすが北海道!」というワードもちらほら。返礼品を通して北海道の食の恵みを満喫しているようです。
(1)寄付金額:10,000円
(2)容量:生むらさきうに120g
10位 北海道紋別市 エゾバフンウニ【折ウニ100g】
北海道の海の幸を心ゆくまで味わえる返礼品。オホーツク海の北方四島で水揚げされたばかりのエゾバフンウニを熟練の職人さんが殻剥きし、ていねいに折り詰めに。びっしりと並ぶ鮮やかなウニに期待が高まります。エゾバフンウニは高級食材として知られ、その濃厚な甘みと旨み、とろけるような舌ざわりは、数あるうにの中でも別格。お店ではなかなか手の届かない一品だけに、ふるさと納税を利用すれば自宅で楽しめるのがうれしい。
(1)寄付金額:10,000円
(2)容量:折ウニ100g
ふるさと納税で美味しいうにを手に入れよう!
産地によってそれぞれに違った美味しさがあるうに。ふるさと納税を利用して食べ比べてみるのもいいかもしれませんね。このランキングを参考に、美味しいうにを手に入れましょう!
※ランキングデータは「さとふる2019年4月9日時点の月間ランキング」の情報を元に作成しております。
※返礼品には受付期間があり、掲載している返礼品も受付期間終了の場合があります。
最新の返礼品の情報はさとふるを参照ください。
※本記事に掲載している画像は株式会社さとふる( https://www.satofull.jp/ )より引用しており、また画像の著作権は株式会社さとふるまたは株式会社さとふるに利用を許諾した第三者に帰属しております。無断での転載は禁止としております。
ふるさと納税の仕組みやまとめ
2017.12.02「ふるさと納税を始めよう」と思っても、初めての人にとってみれば何をどうすればいいのかわからないですよね。どの自治体に?寄附金はいくら?寄附ってどうやるの?など迷ってしまうこと必至。そこで、ふるさと納税のやり方について、ファ...続きを見る
2017.12.01「ふるさと納税」って最近よく聞きますよね。牛肉やイクラといった豪華なお礼の品がもらえておトクと話題になっているけど、実際どんなものなのかわからないという人も多いのでは?そこで、「ふるさと納税とは?」という疑問からスタートし...続きを見る
2017.12.14ここ2、3年で利用者数がすごい勢いで増えている「ふるさと納税」。あなたはもう試してみましたか?利用者が増えている理由として、ふるさと納税にはメリットが多いことが挙げられます。そこで、ファイナンシャルプランナーの中村芳子さん...続きを見る
その他ふるさと納税返礼品ランキング
2019.06.05お得に地方の特産品をゲットできる「ふるさと納税」は高い注目を集めています。各自治体ご自慢の食品や日用品、旅行券などバラエティー豊富な返礼品が選べるのはうれしい反面、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで、今回は、ふる...続きを見る
2019.11.15ふるさと納税をするとその地方の特産品が返礼品としてもらえるシステムを利用して、定番の食材を量多くもらって、家計の足しにしちゃいましょう!今回はさとふるで見つけた内容量が多い返礼品をご紹介します。続きを見る
2019.08.30ふるさと納税で各自治体から贈られる特産品のうち、お米はなんと、3,000種類以上!どれを選べばよいのかとても迷いますね。有名な米どころのブランド米や新しい品種なども魅力的ですが、ふるさと納税サイトで人気があるお米にはそれぞ...続きを見る
2019.09.24地方自治体に寄付をする「ふるさと納税」には、さまざまな返礼品が用意されています。日常的に使う野菜などの生鮮食品や、お酒やお菓子など、その地方の特産品をいただけるというイメージが強いかもしれません。でも、実はそれだけでなく、...続きを見る
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます