お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

まさか捨てちゃったの…!?定型発達の人にはわからない〈モノをなくしがちな人〉の意外と深刻な理由とは【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
まさか捨てちゃったの…!?定型発達の人にはわからない〈モノをなくしがちな人〉の意外と深刻な理由とは【もしかして…発達障害!?】

ざっくり片づけでOK。100点満点を目指さない

ADHDの人におすすめなのは、100点満点の片づけを目指さないこと。60点ぐらいを目指す気持ちでやってみてください。また、「片づける」ということを分解して考えてみると、それはシンプルな次の2点です。

1.収納する場所(ものの住所)を決める
2.使ったら決めた場所に戻す

例えば、鍵は玄関の定位置につるす、バッグの内ポケットに財布、定期券、スマホの指定席を決める、化粧品は洗面所にまとめるなど、必ず「ものの住所」を決めましょう。

次の話 なんでそんな言い方しかできないの!?定型発達の人にはわからない〈人をイラつかせる人〉の意外な理由【もしかして…発達障害!?】

キャリア約30年の精神科医が
発達障害による「生きづらさ」
の対策を徹底レクチャー!

部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるな発達障害傾向と「ラクに生活するための考え方や生活のヒント」を伝授。「もしかして発達障害!?」の夫や子ども、仕事関係の人の理解にもつながる1冊です!

『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社 司馬理英子著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

86216

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

71055

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

26184

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

23015

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

ねこじゃらしさん

20434

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

431849

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

130362

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

107879

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

ねこじゃらしさん

104495

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

97223

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ちゃこさん

4070440

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

9195268

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

🌠mahiro🌠さん

21370341

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

*ココ*さん

6826955

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

おおもりメシ子さん

8627652

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...