
ジャガイモを一口大に切り、人参を小さめに切り、一緒に茹でる。
玉ねぎとベーコンをざく切りにして炒める。
これらをマヨネーズとヨーグルトで味付け。塩コショウで調える。
茹でたブロッコリーと茹で卵をトッピング。
くたびれた水菜やほうれん草が中途半端にあったので、ザクザク切って、茹でました。
固く絞ってから、麺つゆと胡麻で和えました。
ナスとピーマンとエリンギを食べやすい大きさに切り、フライパンで少し多めの油で焼いてから、麺つゆに漬けました。
濃縮二倍の麺つゆと水を1対1。(お好み)
生姜を適量に入れています。
水菜を油揚げで巻いて煮ました。
先の青野菜の胡麻和えの野菜です。
味付けは、先の焼き浸しのつゆをちょっともらいました。
人参を細く切り、調味酢(簡単酢など)、オリーブオイル、塩コショウで味をつける。
私はオレンジとしぼり汁と入れて、黒胡椒を振っています。
韓国人の友達から教えてもらった、韓国風肉じゃが。
作り置きしていると、ほんと楽です。
遅く帰ってきて疲れていても、
健康的に手抜きな食事ができるのがいいです。
毎日、インスタント食品、
毎日、外食は胃がもたれるお年頃。(涙)
胃に優しい食事で元気に明日を迎えましょう。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます