お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

なんでそんな言い方しかできないの!?定型発達の人にはわからない〈人をイラつかせる人〉の意外な理由【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
なんでそんな言い方しかできないの!?定型発達の人にはわからない〈人をイラつかせる人〉の意外な理由【もしかして…発達障害!?】

「悪気なく人を怒らせてしまうことがよくある」「サービス業なのにお客さんを責めてしまう」。これがいつものこととなると、発達障害の傾向がありそうです。

もっと読む⇒⇒「間違えるくせに、文句多いよね…」。定型発達の人にはわからない〈イライラしている人〉が持つ独特の理由とは?【もしかして…発達障害!?】

間違ったことは言っていないのに、なぜかいつも怒られる…【ASD傾向】

ASDの大きな特徴のひとつは、人との関わり方が独特なこと。円滑なコミュニケーションがとりづらく、そのために人づきあいがうまくいかないことが多いです。

自分の考えをそのまま口にして、相手を怒らせてしまうこともしばしばあります。それを聞いた相手がどう感じるかに想像が及ばず、相手の立場に立つことができません。けれど、理屈は正しく聞こえるから、相手をさらに怒らせてしまいます。相手の目には、「言ってることは正しいけれど、自己中心的で思いやりがない人」と映っているわけです。

こういう人は、例えば太っている人に「太っていますね」とストレートに言ってしまったりします。相手が太っていることを気にしているかもしれないことには、気づきません。

正直と言えば正直ですが、これでは周囲とよい関係を築くのは難しくなります。けっして悪気があるわけではないのですが、人から少しずつ遠ざけられたりもするでしょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

112380

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

88652

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

72288

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

71708

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

386849

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

374800

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

229837

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

192559

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

101735

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

花ぴーさん

9023812

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

roseleafさん

8710175

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8584161

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ひこまるさん

11037625

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

RIRICOCOさん

4508016

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...