お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【君島十和子さんの腸活レシピ】ずっと作り続けている「しらたきと里芋の腸活シューマイ」の作り方。ヘルシーで体にやさしいレシピです♪

  • クリップ
【君島十和子さんの腸活レシピ】ずっと作り続けている「しらたきと里芋の腸活シューマイ」の作り方。ヘルシーで体にやさしいレシピです♪

腸が整えば、肌も心ももっと輝く!美容家・君島十和子さんが、腸活のために10年以上食べているという「しらたきと里芋の腸活シューマイ」のレシピをご紹介します!

「しらたきと里芋の腸活シューマイ」の作り方

しらたきは食物繊維やカルシウムが豊富で腸活にぴったり。しっかりまぜるのがポイントです。お好みで、米粉の皮でも作れます。からしじょうゆなどでどうぞ。

材料(2~3人分)

シューマイの皮:25枚
豚ひき肉:150g
しらたき:1袋(200g)
里いも:1個(約70g)
干ししいたけ:2個
玉ねぎ:1/4個
グリーンピース(缶詰など):25粒
しょうがのすりおろし:1かけ分
塩、こしょう:各少々
しょうゆ、酒、砂糖:各小さじ1
かたくり粉:大さじ1

作り方

1.干ししいたけは水またはぬるま湯にひたしてもどし、水けをしぼってみじん切りにする。玉ねぎもみじん切り、しらたきは下ゆでしてざるにあげ、水けをよくきってみじん切りにする。

2.里いもは洗って皮のままラップで包み、電子レンジでやわらかくなるまで約2分加熱し、皮をむいてマッシャーなどでつぶし、あら熱をとる。

3.ポリ袋にひき肉と2 を入れてよくねりまぜ、1のしいたけと玉ねぎ、半量のしらたき、Aを加えてよくまぜる。なじんだら残りのしらたきとかたくり粉を加えてしっかりまぜる。

4.ポリ袋の角を少しはさみで切り、シューマイの皮にしぼり出す(1枚につき具を大さじ1くらい)。たねを皮で下から包み込み、底を平らにならして上にグリーンピースをのせる。

5.深めのフライパンまたはなべなどに水を入れて蒸し台をおき、火にかける。沸騰したら4を並べて、ふたをして10 分ほど蒸す。

※グルテンが気になる方は皮を米粉の餃子の皮で代用してください。その場合は、たねがのっていない部分の皮に水をつけて成形し、上記より3~4分長く蒸して火を通します。

一見、手間がかかりそうですが、あっという間にできますよ!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

121369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

83999

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

67903

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

ぴーはるままさん

20335

2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時...

5

mamayumiさん

13103

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

435960

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

398326

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

198295

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

133798

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

中山由未子さん

101771

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

*ココ*さん

6388853

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

🌠mahiro🌠さん

21037499

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

コストコ男子さん

12467248

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4502080

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...