お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ハギレとペットボトルキャップで!ミニミニカップケーキ小物入れ

ハギレとペットボトルキャップで!ミニミニカップケーキ小物入れ
投稿日: 2025年4月6日 更新日: 2025年4月6日
閲覧数: 0
0
author
2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時間でフェルト・羊毛フ...
ハギレとペットボトルキャップ、100均材料を使い小さな小物入れを作りました!
見た目は美味しそうなミニカップケーキみたいです。
小物入れの蓋を開けるとピアスやイヤリング1セット分収納できます。(画鋲やクリップを入れても!)
小物入れとして使ったり、お部屋に飾ったりして楽しめます。

材料 (小物入れ1つ)

  • ハギレ :直径8.5cmの円1枚
  • ハギレ :直径5.5cmの円1枚
  • ハギレ :直径3cmの円1枚
  • ハギレ :直径2.5cmの円1枚
  • ハギレまたはマスキングテープ :3mm×11cm
  • リボン小花 :1個
  • ペットボトルキャップ :1個
  • 縫い糸 :適量
  • 縫い針
  • ボンド :適量
  • はさみ
  • 手芸綿 :適量
  • 厚紙 :直径3cmの円一枚

①材料の用意、ハギレをカットします

①材料の用意、ハギレをカットします

ハギレを直径8.5cm 、5.5cm 、3cm、2.5cm の円形を1枚ずつ、3mm×11cmを一つカットします。

厚紙は直径3cmの円になるようにカットします。

②ペットボトルのキャップをハギレで包みます

②ペットボトルのキャップをハギレで包みます

直径8.5cmのハギレにボンドを付けて、真ん中にペットボトルのキャップを乗せます。

ハギレでペットボトルのキャップを包みます。

ペットボトルのキャップの底に、直径3cmのハギレをボンドをつけて貼り付けます。

③蓋を作ります

③蓋を作ります

直径5.5cmのハギレの真ん中にリボン小花を縫い付けます。

ハギレの周りを端から2mm間隔を空けてなみ縫いします。

一周縫い終えたら、ハギレの上に手芸綿、直径3cmの厚紙を乗せます。

縫い糸を引っ張ると写真のようになります。糸は玉止めします。

直径2.5cmのハギレをボンドで写真のように貼ります。

表側はこのようになります。

④3mm×11cmのハギレを貼ります

④3mm×11cmのハギレを貼ります

細長い3mm×11cmのハギレを②の側面にボンドを付けて貼り付けます。
この部分はマスキングテープでも良いです。

⑤完成です!

⑤完成です!

イヤリングを入れてみました。

ハギレの組み合わせを変えていくつか作ってもかわいいです!

コツ・ポイント

お菓子の箱やティッシュ箱で厚紙の代用ができます。
リボン小花の代わりにビーズを使用してもかわいいです。


SNSでシェア
詳しく見る





プレゼント&モニター募集