お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

米粉で作る手作りマフィンの日持ち&保存のコツ。具材や季節によって変わりますよ

  • クリップ
米粉で作る手作りマフィンの日持ち&保存のコツ。具材や季節によって変わりますよ

「オイルなし×米粉」で作るマフィンは、ヘルシーで罪悪感なしのスイーツとして人気。ですが、手作りなだけに、どれぐらい日持ちするのかわかりにくいですよね。今回は、米粉の手作りマフィンをおいしく安全に楽しむための「保存のポイント」「解凍・リベイクのコツ」「持ち運びの注意点」まで、しっかり・やさしくご紹介します。監修は、米粉を使ったおやつやごはんの研究に力を注ぐ料理家・田中可奈子さんです。

▶オイルなし・小麦粉なしで作れる!米粉のマフィンの基本&アレンジレシピ。監修は料理家、田中可奈子さん

米粉のマフィンのおいしい保存と食べ方の流れ

「オイルなし×米粉の生地で作るマフィン」の食べごろは、焼いた当日中ですが、冷凍保存すればおいしさをキープでき、食べたいときに食べられます。

保存法とその後のおいしい食べ方をまとめました。

冷凍保存でおいしさを長もち!

オイルなし×米粉で作るマフィンは、焼いたその翌々日以降に食べる場合は冷凍で保存しましょう。

あら熱をとり、完全に冷ましてから1個ずつラップで包み、ジッパーつきの冷凍保存袋に数個入れて、冷凍室に入れましょう。

焼いた当日〜翌日は常温保存

マフィンを焼いた当日〜翌日は、完全に冷めてから、乾燥しないように1個ずつラップで包んで、冷暗所で常温保存できます。

ただし、果物やおかず系の煮物など水分の多い食材を具材に使った場合や、夏など室温が高い場合は、常温におくのは焼いた当日中のみにとどめて。

冷蔵保存はマフィンがかたくなるのでNGです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

153528

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

49802

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

45969

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

35641

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

azuazuさん

22908

工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆...

1

ねこじゃらしさん

263077

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

246263

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

245836

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

190393

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

roseleafさん

8758747

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

ハニクロさん

4167029

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ひこまるさん

11097181

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

michiカエルさん

4910773

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...