お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

メーカー公式の裏ワザがさすが!納豆の冷凍はこうすると超便利♪スピード朝食やヘルシーおかずに大活躍するんです

  • クリップ
メーカー公式の裏ワザがさすが!納豆の冷凍はこうすると超便利♪スピード朝食やヘルシーおかずに大活躍するんです

もっと見る⇒⇒ポストの中に『人工芝』を敷くだけで!真似したくなるまさかの使い道!今すぐ100均で入手

納豆はパックから取り出して、まとめてor小分けで保存すると省スペースに!

耐熱ガラスメーカー「iwaki」さん公式サイトの情報によると、納豆はパックから中身を取り出して冷凍することもできる、とのこと。パックごと冷凍するよりかさばりにくく、冷凍庫内のスペースを省けるんですよ。

<納豆を中身だけ冷凍する手順>

1)納豆をパックから取り出し、空気に触れないようラップで包む。

2)保存容器(袋)に入れて、冷凍庫へ。

3)食べる半日から1日前に冷蔵庫へ移して自然解凍。

わが家では「納豆を少量だけ使いたい!」ということがあるので、小分け冷凍もやってみました。先ほどの手順1の最後に、菜箸などでラップの上からぐっと押して分けます。あとの2、3は同様です。

しっかり小分けしたいときは、製氷皿を使うと便利でしたよ~。製氷皿にラップを敷いて納豆を入れ、上にもラップをかぶせ、保存袋に入れて冷凍して作業完了です♪

好きな具や薬味、下味を“まぜまぜ”しておけば、時短料理に活躍!

たくさん冷凍するときにおすすめなのがこちら。納豆を‟まぜまぜ“して、薬味や具を一緒に混ぜたり添えたりして冷凍する方法です。解凍後すぐに食べられるので、忙しい朝の時短に!

調味料は納豆タレ、めんつゆ、黒酢、からし、ゴマ油など好みで。ハチミツやカレー粉も意外に合うよう!薬味や具はネギやしょうが、ミョウガ、梅肉など、冷凍できる食品なら何でも大丈夫です。

わが家ではアボカド&トマトと、タレを混ぜた納豆を合わせてみましたよ。

凍ったまま、とろけるチーズと一緒に食パンにのせて“ネバとろ”トーストに♪ 冷奴にかけたり、そうめんつゆに入れたりしてもおいしかったです。

下味がついているので、おかずの具にするにも白米やパンに合わせるにも、何も考えず(笑)作れました。ただし、下味をつけて冷凍すると保存期間は少し短めに。2週間ほどで食べきるのが目安です。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

99692

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

happydaimamaさん

79793

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

44661

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

30646

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

27162

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

happydaimamaさん

289531

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

ねこじゃらしさん

282551

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

262577

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

*ココ*さん

200695

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

コストコ男子さん

12508210

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

🌠mahiro🌠さん

21347028

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ハニクロさん

4166343

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

michiカエルさん

4909323

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6775850

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標