もっと見る⇒⇒そこに使っちゃダメー!!〈キッチンハイター〉の使えない箇所
【その1】柔軟剤を使って静電気を除去する!
「ティッシュを洗濯してしまったら柔軟剤を使えばOK」このフレーズを耳にしたことのある方は多いと思います。これは、柔軟剤には静電気を防止する効果があるためです。
私はこれまで、洗濯槽のティッシュを取り除いた後、ティッシュの絡みついた洗濯物を洗濯機に再投入し、柔軟剤だけですすぎ→脱水をしていましたが、効果のほどはイマイチ。
でも今回、より良さそうな方法を発見しました!用意するものは写真のようなバケツと柔軟剤と粘着クリーナーです。さっそくご紹介していきますね。
1、洗濯機から洋服を取り出す
はい、もう見るからに残念なTシャツですね。やっちまった感が満載です。まずは洗濯機からすべての洗濯物を取り出します。
2、水を張ったバケツにTシャツと柔軟剤を入れて10分浸け置き
バケツにTシャツが浸かる程度の水を張り、Tシャツと規定量の柔軟剤を入れたら10分ほど浸け置き。その後、ティッシュが浮いてこなくなるまで水替えをします。私は3回しました。
3、その間に洗濯機の掃除をする
ティッシュを回してしまった場合、洗濯機の掃除も必須です。この作業を怠ると排水管が詰まってしまったり、その後の洗濯物にもティッシュのかすがこびりつき続けたりしますので、しっかりと掃除しておきましょう。
我が家の洗濯機はドラム式なので、ドラム式バージョンでお届けします。
まずは糸くずフィルターから。ここにティッシュが残っていたら取り除きます。その際、排水ホースもついでにチェック。中が詰まっていないか確認し、詰まっていたら、長い棒などで取り除いておきます。
洗濯槽内に残ったティッシュを取り除きます。ドア内側のゴムの裏側に潜んでいることもあるので、ゴム部分は濡れ布巾で入念に。
洗濯物や洗剤は入れず、「洗濯槽洗浄コース」でひと回しします。これで洗濯機の掃除はOK!
4、Tシャツを洗濯機に入れてすすぎ→脱水→乾燥
10分間浸け置いたTシャツがこちら。ティッシュはだいぶ取れていますが・・・
アップにしてみるとまだまだ残念。ここでようやく洗濯機の出番です!
すすぎ1回、脱水自動、乾燥自動に設定し、スタート!さて、残念なTシャツの運命はいかに?
おお!乾燥機から出てきたTシャツ、ティッシュ汚れはほとんどありません。でもよ〜く見ると・・・
ところどころにティッシュの残りかすが。
こいつらは粘着クリーナーで撃退します。
これなら文句なし!無事に洗濯前のTシャツに戻りましたよ♪ この方法、ラクチンかつほぼ完璧にティッシュ汚れが落ちるので感激モノでした。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます