もっと見る⇒⇒上下に動かなくなったファスナーの直し方。ウソでしょ、簡単すぎる…!
ノートメーカー発!濡れたノートを復活させる方法
大栗紙工の公式Xで紹介されていたのが、こちらの方法。
『今日の雨でノートを濡らしてしまったら……冷凍してください!
①表面の水分をタオルでとる(中をめくっちゃダメ)
②ジップロックに入れて口を開けたまま24時間冷凍
③取り出して軽く振って霜を落とし、ペーパータオルにはさみ雑誌でプレス(1~2日)
ドライヤー使うと波打ちます。』
なんと、ノートを冷凍するという驚きの裏ワザでした。嘘でしょ!?と疑いたくなりますが、ノートの専門家からの情報を信じて試してみることに。ドライヤーで乾かした場合と、状態の違いを比較してみました。
【準備】
今回は、直接ノートに水をかけて、しっかりと濡らしました。
水で表紙の色が変わり、中のノートもびしょびしょです。
【裏ワザの手順】
①ノート表面の水分をタオルでしっかりとふきとります。
このとき、ノートをめくるのはNG。濡れた紙はデリケートなので、優しく作業を行ってください。
②ジップロックに入れ、口を開けた状態で冷凍庫に入れて24時間放置します。
そのまま冷凍すると、ノートが冷凍庫にくっついたり、食材のニオイや汚れが移ることがあるので、ジップロックなどの丈夫な袋に入れてください。
ノートの水分を蒸発させるため、袋の口を開いて冷凍するのがポイントです。
24時間冷凍させたノートがこちら。
今回はノートをしっかり濡らしたため、まだ水分が残っています。
水濡れがひどい場合や厚みがあるノートを乾かしたい場合は、冷凍時間を長くしたほうが良さそうです。
横から見ると中の紙にもヨレが見られますが、本当にここから復活するのでしょうか?
③ノートを取り出して軽く振って霜を落とし、ペーパータオルにはさんで、雑誌などで1~2日プレスします。
今回は雑誌の代わりに重たい辞書を使用。このまま放置して、乾燥させます。
ドライヤーで乾かしたノートの状態は?
冷凍したノートと比較するため、ドライヤーで乾かしたノートも用意しました。
強風のターボをあてて、時短で乾燥させたノートがこちら。
表紙は平らに戻らず、ぽこんと膨らんでいます。
中の紙もヨレヨレの状態に。
1枚1枚がゴワゴワになり、はっきりと波打ちが残ってしまいました。
濡れて伸びた紙が乾いて縮んだことにより、波打ちができてしまったようです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます