お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

コラム

不要カレンダー捨てるのはもったいない!試さなきゃ損な使い道5選

  • クリップ
不要カレンダー捨てるのはもったいない!試さなきゃ損な使い道5選

もっと読む⇒⇒カレンダーや菓子箱などの厚紙、どうしてる?すぐ使える活用方法5つ、試してみた!

大きなカレンダーの便利な使い道!知っておいて損はなしのテクニック

続いては、通常サイズの大きなカレンダーの使い道をご紹介。このタイプのカレンダーは紙質もしっかりしているものが多いので、そのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。このテクニックを知っておけば、毎月出る不要カレンダーも便利に活躍してくれます!

上手に柄を切り抜いてブックカバーとして活用!

まずはブックカバーとして活用する方法。今回は赤枠部分の柄でブックカバーを作ってみました!

文庫本のカバーと合わせて、柄の位置調整を行います。

イメージできたら、文庫本の縦幅に合わせてカレンダーを折ります。このとき、文庫本のカバーよりもほんの少しだけサイズに余裕を持たせておくと、完成時に文庫本のカバーごと覆うことができます。

サイズ調整して折り曲げた状態がこちら。あとは文庫本にあてて折り目をつければ完成!

カレンダーの縦幅、横幅が余りすぎる場合は、少し切って調整してください。今回は、縦幅はそのままに、横幅だけ少し切って調整しました。

横幅が短いように見えますが、案外このくらいまで切ってしまっても外れることなくカバーできます◎

表面がこちら。なんだか想像以上にいい感じにできちゃいました!

裏面もまったく問題なし。サンタさんの頭だけすこし出ていますが、言わなければわからないのでセーフ!笑

今回は、カレンダーの絵をメインに作りましたが、あえて数字を全面に出して作ってもおしゃれかも。カレンダーの絵柄、どこを切り取るかによっても個性が出るので、ぜひみんなで作ってみてください。耐久性もばっちりですよ◎

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

145847

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

118402

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

happydaimamaさん

70371

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

60416

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

565935

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

292677

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

244060

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

mamayumiさん

231080

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

happydaimamaさん

218857

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

RIRICOCOさん

4524443

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

6999208

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4900489

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

コストコ男子さん

12501549

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6832480

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...