お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

不要カレンダー捨てるのはもったいない!試さなきゃ損な使い道5選

  • クリップ
不要カレンダー捨てるのはもったいない!試さなきゃ損な使い道5選

もっと読む⇒⇒カレンダーや菓子箱などの厚紙、どうしてる?すぐ使える活用方法5つ、試してみた!

捨てられない卓上カレンダーの使い道!仕事で活用する方法も

まずは、使い終わった小さな卓上カレンダーの使い道からご紹介。このタイプのカレンダー、色々なところでもらってお家で余っている方も多いのではないでしょうか。卓上カレンダーだからこその便利な使い道に注目です!

①ケースを思い出ホルダーとして活用!

卓上カレンダーのケースを思い出ホルダーとして活用する方法。私は旅行で訪れた場所のチケットをケースに詰めてみました。ほかにも写真や手紙などの思い出を年ごとにまとめたり、推し活に活用しても良いですね。

ケースは小さく軽いので、壁に掛けても、机の上に置いても良し。お金も掛からず、とっても手軽に思い出を飾れます!

②メモスタンドとして活用!

卓上カレンダーのケースをポストイットの貼り場として活用する方法。仕事でメモ代わりにポストイットをよく使うのですが、いつもパソコンのモニターの端っこに貼り付けていて。なんだか整理できていないように見えてしまうので、これを機に活用してみました。

ちなみに背景の花の写真も、不要になったカレンダーから切り抜いたものです。お気に入りの写真やイラストを入れて使っても良さそうですね!

③古いカレンダーをしおりとして活用!

卓上カレンダーよりも少し大きめのカレンダーを使って、しおりを作ってみました。

作り方はとっても簡単。カレンダーの引っ掛け部分の穴を中心にして、長方形にカットするだけです。もともと付いている穴を使えば、穴あけパンチを使う必要もありません。

表裏で貼り合わせてラミネートすれば、立派なしおりへと大変身。最初は柄を考慮して切っていたのですが、意外とランダムに切り抜いても様になったので、穴を中心にして作ってみました!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

91360

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

80874

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

49743

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

42589

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

フタコトオオイさん

35959

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

414745

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

405621

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

184267

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

172337

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

82988

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

香村薫さん

5383323

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6834029

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3782880

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

21045076

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ひこまるさん

11033320

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...