お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

食費2万円台の人が「元日から金欠にならないために、年末までに必ずやっておくこと」5つ!

  • クリップ
食費2万円台の人が「元日から金欠にならないために、年末までに必ずやっておくこと」5つ!

ボーナスという名の大きな収入が入ってくる一方で、クリスマスが終わった途端に年末年始のイベントがやってきます。イベントが多いということは、それだけ出ていくお金が増えるもの…。5人家族で月の食費2万円台のわが家が、出費の多い12月を乗り越えるためにやる「節約計画」をご紹介します。

もっと見る⇒⇒食費2万円台の人が「ゼッタイに買わないと決めている食品」3つ

ごちそうは「手づくり」一択で準備

クリスマス用のチキンやオードブルに続き、年末に食べる年越しそばや年始のおせちなどは、できあいのものを買わずに手づくりします。買ったほうがラクなのは確実なのですが、なんせ出費がかさむからです。

わが家の子どもたち3人にかかれば、2~3,000円の揚げ物盛合わせもペロリ。原材料が高騰している影響で、多くの食品が値上がりしている今、こんな状況で節約するなら、やっぱり手料理一択です!

材料は早めに買っておく

12月末になると、「値上げラッシュ再来!?」かと思うほど、ありとあらゆる食材の値段が上がります。ちょっとしか入っていない春菊が300円を超えたときは、さすがに目を疑いました。

お煮しめや雑煮の具として需要が上がるからか、100g100円で買える鶏もも肉がスーパーから消えることもあるんですよね…。

というわけで、「まだ使わない時期にちょこちょこ買っておく」ことで、高値で買うのを避けられます。フレッシュ野菜などはむずかしいかもしれませんが、冷凍食品は早めに買っても大丈夫。

シーズンが近づくと品薄・品切れも続出するので、食材は“ひと足早く買う”が必勝法です。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

60568

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

49958

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

舞maiさん

44071

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

cot.cotさん

42690

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

わんたるさん

27853

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

1

舞maiさん

409814

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

282751

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

255029

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

168333

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

cot.cotさん

137975

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

おおもりメシ子さん

8658119

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

なが みちさん

3811189

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ちゃこさん

4090630

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

9294426

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

桃咲マルクさん

7133324

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...