お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

書類の上手な整理&収納術♪バインダーやファイルの活用で簡単すっきり!

書類の上手な整理&収納術♪バインダーやファイルの活用で簡単すっきり!
  • クリップ

子どもが学校から持ち帰るプリント類や、住んでいる地域からのお知らせ、気になる料理のレシピメモなどなど…。どんどん増える書類は、片づけなきゃとは思っていても、ついつい後回しにしてしまいがちですよね。つい置きっぱなしにしてしまって見た目もゴチャゴチャ…なんてことになっていませんか? 

でも、バインダーやファイルなどを使えば、簡単に、すっきりと探しやすく、しかも見栄えよく、収納できちゃいます。収納上手さんたちのテクをご紹介します!

書類整理には、無印良品のリフィールが便利!

一口に書類といっても、大きさも形もバラバラなもの。それを全部同じ大きさのファイルに仕分けしていこうと思うと、見た目にも美しくなく、整理する気が失せますよね? こちらは無印良品のA4リフィールを使用して、さまざまな大きさも書類を上手に仕分け。子どもの作品などを保管しておくのにぴったりのアイデアですね。

無印良品だけでできる!確定申告のための領収書整理

請求書やレシートは、最終的にどのくらいの量貯まるかがわからないので、“容量”を調整できるファイリング方法がベスト。さらに、月ごとにしっかり仕分けできれば、どんなことに散財しているかも一目瞭然になるので、節約にもつながりそうですね。

収納しながら断捨離上手を目指そう!

究極の収納法とはもしかしたら、“必要なものを見極めながら、本当に大切なものだけしっかりと収納すること”なのかもしれません。この方法をマスターできたら、収納上手かつ断捨離上手という究極のスペシャリストに!

思い出の紙モノは期限付ボックスに!

この収納に使うボックスは、決して数を増やさず、「満杯になったら何かを処分する」というルールを順守することが重要ですね。「今回だけはどうしてもこれ以上捨てられない…」という場合は仕方ないですが、スマートな生活を目指すなら、時には自分に厳しくあることも必要なのかも。

自分たち家族にもっとも合った収納方法は、子どもの年齢などによっても異なってくるものなので、その都度、工夫しながら収納することが一番。みんなのアイデアを参考にしながら、今、必要な収納方法をぜひマスターしてみては?

まとめ/松本玲子

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

100727

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

mamayumiさん

54954

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

51395

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

46166

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

46046

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

智兎瀬さん

256147

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

happydaimamaさん

239462

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

舞maiさん

238987

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

161497

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

151209

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

Asakoさん

6998915

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

7116229

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6903637

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4554247

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

コストコ男子さん

12542740

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け