お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

100均・無印良品・ニトリのクリアケースで実践!スッキリ収納術を伝授します

100均・無印良品・ニトリのクリアケースで実践!スッキリ収納術を伝授します
  • クリップ

収納グッズの定番、クリアケース。色々な形・大きさのクリアケースが各ショップから出ていますが、皆さんは上手に使いこなせていますか?収納スペースや目的に合わせて、適切なクリアケースを選ぶことで、収納力アップ&取り出しやすくなるんです!今回は家中のいろんな場所で役立つ、クリアケースの収納術を集めてみました。

子どものおもちゃを100均シューズケースに

こちらもシューズケースを靴以外の収納に活用しています。普段使用しないおもちゃはこの中に収納すれば、子供部屋がスッキリ!スタッキング可能なので、押入れの中に重ねて収納しておきましょう。

前開きが嬉しい♪キャンドゥのシューズケース

シューズケースと言えば上から蓋をするタイプが多く、収納棚の中に積み重ねていると下の靴を取り出すのが大変ですよね。でも、キャンドゥのシューズケースは取り出し口が前に開くので、どれだけ重ねていてもサッと出し入れできて便利です。

キッチンの食器棚や食品棚の整理に!

食器棚の収納に無印のポリプロピレン整理ボックスを

グラスやカップがたくさんあって食器棚の整理がなかなかできない…という悩みを持つ方は少なくないのではないでしょうか。そこで、無印良品の細長い整理ボックスを用意。1つに1種類の食器類を収納して棚に並べると、食器棚の中が見違えるようにスッキリしますよ。

ダイソーのコロ付きストッカーでキッチン収納

引き出しに入れるとごちゃついて何がどこにあるのかわからなくなってしまうキッチングッズを、ダイソーのストッカーでざっくり収納。コロが付いているのでストッカーごと出すのもラクラク。半透明なので中身が見えやすいですが、さらにラベリングしてもGOOD☆

小さなアイテムの仕分けに♪100均仕切り付きボックス

アクセ入れに★ダイソーのスライド式ケース

毎朝の身支度は手早く済ませたいもの。日替わりで変えるアクセサリーはできるだけ楽に取り出せるとありがたいですよね。小分けに仕切りの付いたスライド式のクリアケースなら、すぐに選べてサッと取り出せます。忙しい朝の強い味方です。

ミシン糸収納にはダイソーのプラケースがピッタリ

ミシンの糸やボビン。小さいものがたくさんあって雑然としがち。そんなミシングッズの収納にはダイソーのプラケースがおすすめです。持ち手が付いていたり中身が見やすかったりして作業効率もアップ。中に浅いトレイが付いていてボビンを独立して収納できるのも嬉しいですね。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

149840

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

104634

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

86956

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

69265

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

62913

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

514379

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

483899

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

340285

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

247490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

191413

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

香村薫さん

5386772

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

21135423

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

よんぴよままさん

6814172

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ハニクロさん

4150524

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け